Harley-Davidson Jyuku
晴旅人尊塾   
旅人はお天道様を敬い尊び、晴れた日を最高!と歓喜し雄たけびをあげる
軌跡・晴旅人尊塾活動の記録 その1
その2、1996年〜2000年の活動記録
その3、2001年〜以降の記録
その4、2006年〜以降の記録
その5、2011年〜以降の記録

倶楽部の形態として活動し始めたのが1985年4月からですが、この当時、会報等は発行しておらず記録としての書類がありません。その為、ツーリングのスナップ写真等での確認です。またそれほど計画的でなく集合場所も固定していませんでした

1985年(昭和60年)から1995年(平成7年)の記録
1985年(昭和60年)ハーレーなかよし倶楽部の誕生
4/25 白樺湖、麦草峠へツーリング
8/4〜5 長野県白馬へツーリング
11/4 日帰りによる会津若松、猪苗代湖方面にツーリング

1986年(昭和62年)  

5/3〜4  飛騨高山に一泊ツーリング(3日は午後より雨)
1987年(昭和62年) 
5/2〜3 白馬、小谷村、糸魚川方面に一泊ツーリング
9/23 佐久市こコスモス街道から軽井沢経由のツーリング
10/6  軽井沢ツーリング
1988年(昭和63年)
5/10 清里、北諏訪方面にツーリング
8/25〜26 飛騨高山へ一泊ツーリング(25日は午後より土砂降り雨)
10/20 日光、中禅寺湖、金精峠方面にツーリング 
1989年(平成元年)
3/14 熊谷警察署前レストラン「ココス」集合。伊香保温泉竹久夢二記念館水沢観音、 お昼には「時代屋」でミーティング。
4/10 なかよし倶楽部会報第1号の発行
5/3〜4

深谷警察署前レストラン「ロイヤルホスト」集合大間々―足尾―日光―そして田島経由福島県桧原湖畔「ホテル小野川荘」に宿泊。帰路は母成グリーンラインを走り郡山IC東北道に載る。

7/9

割烹、にぼと屋(深谷市)でミーティング。夏の大変暑い時でした。

8/13

熊谷警察署前レストラン「ココス」集合 北軽井沢浅間高原「浅間記念館」

9/10

熊谷警察署前レストラン「ココス」集合。大田−大間々−足尾−いろは坂−金精峠−沼田ICより関越道に入る。メンバーのライデングフォームをビデオに収める

11/3〜4

花園IC花園農協即売所駐車場に集合 長野県穂高温泉郷「割烹旅館山彦」泊。下仁田−佐久−丸子町−三才山トンネル−松本市−穂高町…碌山美術館で彫刻鑑賞。帰りは塩尻−岡谷−下諏訪…北澤美術館でアールデコのガラス工芸を鑑賞する。新和田トンネル−佐久―下仁田―藤岡―花園

1990年(平成2年)
1/10

熊谷警察署前レストラン「ココス」集合 瀞宝登山神社で交通安全祈願この時点でメンバーが35名また会報も13号の発行となる。

3/11

熊谷警察署前レストラン「ココス」集合 秩父郡両神荘で総会。会計報告や年次計画を議題にする。児玉町−下久保ダム−中里村−志賀坂峠−国民宿舎「両神荘」

5/3〜4

寄居町、スカイラーク寄居店に集合 (4日は朝からしとしと雨)恒例春の一泊ツーリングとして飛騨高山へ行く。 寄居−下仁田−佐久−三才トンネル−松本−安房峠−そして高山。宿泊地は合掌苑「松仙閣」帰路は高山−長峰峠−開田高原−木曽福島−下諏訪−佐久−藤岡−寄居。この時のツーリングレポートをゴーグルに掲載。

7/8

寄居町、スカイラーク寄居店に集合。長野県佐久市「佐久市立近代美術館」見学。そして軽井沢ツーリングこの頃から25台のハーレーを連ね、徒党を組んで走行する。

9/9

寄居町、スカイラーク寄居店集合。 榛名湖畔においてメンバーのコメントビデオの撮影を行う。寄居−藤岡−新町−玉村−大胡−渋川−伊香保−そして榛名湖。帰路は榛名−下里見−下高尾−藤岡−寄居

11/3〜4

花園農協即売場駐車場に集合。秋の恒例一泊ツーリングとして八ヶ岳山麓富士見町「ヒルサイドホテル」泊。(4日は朝から土砂降り雨)会員総数50名を突破。しかしこの時も全員参加は無理。35名が参加する。また名古屋からオブザーバーとしてこの宿泊ツーリングに2名が参加する。

1991年 (平成3年)
1/3 花園農協即売場駐車場に集合 恒例の長瀞宝登山神社で交通安全祈願
3/10 熊谷警察署前レストラン「ココス」集合 足利にあるNHK大河ドラマ『太平記』のオープンセット見学と桐生の梅田経由ツーリングとなる。また会報の発行が26号となる
4/10 なかよし倶楽部規則告知
5/4〜5 熊谷「宝船家具センター」駐車場集合。恒例春の一泊ツーリングとして、茨城県「袋田の滝」に行く。宿泊先は菊屋旅館。コースは熊谷−足利−西方村−氏家−袋田の滝−太子町(菊屋旅館)。帰りは小川町−矢板市−塩屋町−日光−大間々−深谷。
7/28 花園農協即売場駐車場に集合。標高2,098メートルの長野県湯の丸高原に涼を求めてツーリング。コースは花園−藤岡−国道254線裏道−下仁田−佐久−小諸−湯の丸高原−鹿沢−浅間横断農道−中軽井沢−松井田−藤岡。
9/22 花園農協即売所駐車場集合。群馬県奈良俣ダムツーリング。コースは花園−児玉−玉村−大胡−渋川−沼田−水上−奈良俣ダム−片品村−薗原湖−赤城山はちまき道路−赤城一の鳥居−大胡−玉村−新町−深谷。
11/3〜4 熊谷「宝船家具センター」駐車場集合。恒例秋の一泊ツーリングとして福島県湯之上温泉に行く。ビデオカメラを回してメンバーの雄姿を撮影。コースは熊谷−足尾日光−鬼怒川−田島−湯之上温泉。川沿にある露天風呂が印象的な「塔泉閣」に宿泊する。観光ポイント「大内宿」と「塔のへつり」の散策
1992年(平成4年)
1/5 花園農協即売所駐車場に集合。恒例の長瀞宝登山神社「交通安全祈願」
3/15 花園農協即売所駐車場に集合。秩父郡両神村国民宿舎「両神荘」にて総会。花園から児玉経由−下久保ダム−中里村−志賀坂トンネル−そして両神荘。
5/3〜4 花園農協即売所駐車場に集合。恒例春の一泊ツーリング。行き先は岐阜県白川郷「荻町合掌集落」、民宿大田屋に宿泊。コースは花園−佐久−新和田トンネル−塩尻−木曽福島−開田高原−飛騨高山−荘川−白川郷。翌日は富山に出て北陸道に入り、関越道経由で帰る。ビデオ撮りも兼ねてのツーリングの為、伴走者としてフェアレディZが付く
10/4  大里郡岡部町『コスモス祭り』にパレード参加。
10/31〜11/1

熊谷「宝船家具センター」駐車場集合。ビデオ撮りも行う。恒例秋の一泊ツーリングは那須高原の標高1,200メートルに位置する「那須国民休暇村」を目的とする。コース、熊谷−足利−鹿沼−那須、翌日は那須−塩原−日光−足尾−深谷。

11/21 忘年会開催。21日()秩父郡小鹿野町民宿「旗井荘」で一泊による忘年会。コンパニオンを導入。
1993年(平成5年)
1/10 花園農協即売場駐車場集合。恒例の長瀞宝登山神社「交通安全祈願」。この時バイク雑誌“ゴーグル”の取材を受ける。
3/14 秩父郡小鹿野町「旗井荘」において総会開催
5/2〜3 セキチュー花園店駐車場集合。恒例春の一泊ツーリング。今回は山形県酒田市の近くにある「湯野浜温泉、ホテル福泉」。コースは花園インターから新潟西インター−そして村上−由良−湯野浜温泉。帰りは同じコースを戻る。
7/11 レストラン「三峰」でユニフォームの寸法合わせを行う。イベントチーム『レッドスターズ』のユニフォーム。
7/25 セキチュー花園店駐車場に集合。夏の軽井沢避暑ツーリングは群馬県高山村ロックハート城経由して実施。コースは花園ICから沼田ICまで高速。沼田、ロックハート城−中之条町−長野原−鬼押出ハィウェイー−中軽井沢−軽井沢旧道碓氷峠−横川「おぎのや」−松井田−国道254裏街道−藤岡−児玉−花園。会報発行が50号になる。
8/22 レッドスターズ発足会。レストラン「三峰」で開催。
10/3 大里郡岡部町『コスモス祭り』にパレード参加。
10/30〜31 恒例秋の一泊ツーリングは山梨県八ヶ岳山麓「いこいの村・八ヶ岳」へ行く。(30日は午後より冷たい雨)集合地はいつものセキチュー花園店駐車場。コースは花園−藤岡−国道254裏街道−下仁田−佐久−野辺山−清里−宿泊地。翌日は茅野−蓼科高原−白樺湖−立科町−佐久−藤岡−花園。
12/4〜5  忘年会開催。今年も秩父郡小鹿野町、民宿「旗井荘
1994年(平成6年)
1/5 この年より全ての例会集合場所は『セキチューホームセンター駐車場』にする。交通安全祈願として、初乗り「長瀞宝登山神社お参り」に行く。
3/13 秩父市内秩父ミューズパーク秩父公園橋』開通式の渡り初めパレードに参加。その後、両神村、ホテルあかひらで総会開催。渡り初めパレードは動画でご覧になれます
5/3〜4  春の恒例一泊ツーリングは長野県阿智村昼神温泉「国民年金保養センターひるがみ」に宿泊。コースは花園−佐久−岡谷−国道153号線天竜川対岸を走り、飯田−昼神温泉。翌日は国道256号線から、妻籠宿−馬籠宿を観光して中津川IC,より岡谷ICまで中央高速を利用し、新和田トンネル−佐久−藤岡−花園。(4日は朝から雨)この時点で、なかよし倶楽部は会員総数50名で構成される。
7/17 本庄祭り、交通安全促進パレードに参加。5万円の謝礼を戴き後で阪神災害の「読売新聞寄付キャンペーン」に寄付する。
7/31 夏の軽井沢避暑ツーリング実施。この時バイク雑誌の取材を受ける。
8/27〜28 夏休みロングツーリングをこの年より企画する。長野新潟の県境、秋山郷『萌木の里』へ行く。コースは花園ICから渋川伊香保ICまで高速。長野原−草津−志賀高原−湯田中−飯田市−津南−萌木の里。翌日は津南−中里村−塩沢石打ICより関越道に入り、花園ICで下りる。
9/18 榛名山周遊道路の走行と、温泉センターで「ゆったり寛ぐツーリング」実施。コースは花園−藤岡−国道254裏街道−板鼻陸橋−下里見−倉淵−忠治とまどいの松−大戸関所跡−あずま温泉『桔梗館』でゆったりと寛ぐ。帰りは渋川−赤城一の鳥居−大胡−玉村−新町−深谷で解散。
9/29〜30 恒例秋の一泊ツーリングは長野県美麻村ぽかぽかランド美麻』に行く。ビデオ撮影の為フェアレデイZが伴走する。コースは花園−佐久−松本−大王わさび農園−大町−木崎湖−ぽかぽかランド美麻。翌日は白馬村−糸魚川−能生道の駅、上越ICより高速に入り、関越道で花園ICまで来る。
11/26〜27 忘年会開催。秩父郡両神村『ホテルあかひら』でコンパニオン10名を加えて実施。*今年は約束事が守れないメンバーに、ご遠慮して頂き、42名で構成された倶楽部となる。それでも例会は30台前後の大所帯で、一般の道路での速度は60kmである。決して早いスピードではないが、ハーレーでは「音を楽しみながらの走行」としてベストだ。また「走る楽しみ」を最重点課題としているので、遠くへ出かけるツーリングでも極力「高速道路は使わない」を前提にして走るコースを決める。
1995年(平成7年)
1/8 毎年、恒例の交通安全祈願「長瀞宝登山神社」参拝、初乗りツーリングを実施
3/12 秩父郡両神村、ホテルあかひらで「総会」開催。コースは毎年の同じ所を走る。
5/6〜7

恒例春の一泊ツーリング実施。行き先は福島県新鶴村『ホットピア新鶴』コースは花園−日光−鬼怒川−田島−ほっとぴあ新鶴。翌日は喜多方−裏磐梯−五色沼−母成グリーンライン−そして東北道郡山IC,から館林ICまで走り、そこで解散する。

6/10

特別ツーリングを行う。花園ICから軽井沢IC−中軽井沢−鬼押し出しハイウエィー−浅間高原−長野原−伊香保渋川IC花園ICまで走る。倶楽部の中をかき回そうとしたメンバーを除名する。構成される人数が多くなると勝手な奴も出て、アットホームが売りの倶楽部を乱す。

7/30 夏の軽井沢避暑ツーリング開催。
8/5 嵐山町、夏祭にパパレード参加する。パレード終了後、吉野メンバーのご厚意により吉野邸でバーベキュー大会開催。この日も大変暑く吉野邸での生ビールは最高の味でした。

 8月10日から21日まで夏のロングツーリング「北海道バイク12日間の旅」実施。

8/10 12時(正午)上里サービスエリアに集合。午後10時30分新潟港発小樽行きフエリーに乗船
8/11

午後4時15分小樽着。高速道路を経て滝川ICより富良野へ。富良野「ニュー白銀荘」宿泊

8/12 釧路「ホテル、マシュランド」宿泊
8/13 オンネトー湖畔近くの「野中温泉別館」に宿泊
8/14 屈斜路湖畔「にぶしの里」に宿泊
8/15 根室「エクハシの宿」に宿泊
8/16 羅臼「民宿、まるみや」に宿泊
8/17 層雲峡「民宿、銀泉」に宿泊
8/18 小樽「民宿、青塚食堂」に宿泊
8/19 小樽ー高島岬「ホテル、展望閣」に宿泊
8/20 午前10時30分小樽港発新潟行きフエリーに乗船
8/31 午前4時30分新潟着、新潟西ICより花園ICまで関越道で帰る。
北海道の12日間におよぶバイクの旅は、楽しい思い出を沢山つくり全員無事に帰る。ただしわれわれのバイクに見とれて、対向車線の車が「脇見運転」で12日間に3件事故発生する。その内の一件についてはやはり巻き込まれ、怪我に付いては大事に至らなかったがバイクの方は、損傷が大きかった。ただ、エンジン等には影響ない為、走ることは問題がないので無事乗って帰る事が出来ました。12名が共同生活するのは色々と大変でした。
8/10  戦場が原、中禅寺湖ツーリングコースは定番の花園IC―沼田IC吹き割の滝―丸沼温泉(丸沼湖)―金精峠―戦場ガ原―中禅寺湖華厳の滝―足尾―草木ダム―大間々―そして深谷にて解散。
11/4〜5 恒例秋の一泊ツーリング。長野県小諸の隣町にある宿泊施設「アートヴィレッジ明神館」へ行く。ただしコースは浅間山、榛名山を周遊するように走る。花園―児玉―藤岡―玉村―大胡―渋川―吾妻―長野原―嬬恋―≪浅間山山麓農道≫鳥居峠―真田―東部―海野宿―宿泊施設「明神館」。翌朝は布引観音―懐古園―佐久―コスモス街道―下仁田―254号裏街道―藤岡―花園。高速道路は一切使用せず遠回りして一日かけ、宿泊施設に入る。
1996年以降の記録へ
ホーム