東武鉄道にも凸型電機がちょっと前までいた。ED4010・4020型がそれで、ED4020型の方は、4021・4022が在籍していた。1948年東芝製45t機で、ED5000台の増備で入れ換え用になっていた。
何度か葛生駅構内の入れ換えと思われるのだが、姿を見かけたのだけれど、あいにくパンタも上がっておらず、悲惨なカットしか残っていない。当時の葛生においては目的が別にあったので、「今度。」を合い言葉に?あわただしくスナップしては、移動してしまっていた。