|
写 真 屋
いろんな画像を載せてます(^^ゞ 撮影者AYAっち(^^)
2003.02.09
2003年
C-WEST CHALLENGE CUP
OPTION2 TROPHY
TSUKUBA SERIES Rd.1
その2
いつも同じ場所の写真じゃつまらないしぃ・・・。
と、相変わらず^^;撮るとこナイとか
飽きたとか、言い訳ぶつぶつ言いつつ、
腕がナイのは体力でカバー!
レースの御時間はどう撮ろうか、ない知恵を絞ってみました。
脚立担いであちこち歩く。結局、御飯食べる暇が。^^;
(でも到着してすぐに、朝ごはん食べたぞ♪
たぶん、筑波で「もずく」を朝食にしたのはワタシが
最初で最後だろう。威張りっ。疲れたカラダにはお酢がイイのだ♪)
ガ。初めて見た・・・。
メジャー・レース以外で、アマ・カメラな方々。
(レースクイーン目当てだったのかなぁ(・・;))
(・・;)でも、同じコト考えていたらしく、
ココが良いかもと思ったトコには先着されていた。(ーー;)
たそがれる・・・。
やむなく、レースの御時間は、
1ヘアピンのギャラリー席のコースに向かって左端で一周目二週目撮影、
移動して、1ヘア進入の辺りで脚立に乗って、フェンスの上
から撮影・・・の予定だったけど、チビ過ぎて届き難い(T_T)、
次に移動して、ピット付近から可能であればチェッカーを撮影。
と、撮影の構想をねぶねぶと立てる。
それを、下見^^;も含めて四回周回^^;。
(「カメラは体力だ♪」)
小さいのがうろちょろしていて、ギャラリーの皆様失礼しました。
レースの御時間は♪ (*^_^*)
面白かったですーーーーっ。
チカラ入った♪
(*^_^*)その模様とリザルトは、発売の雑誌と
RCJ様HPで、ぜひご確認下さい。
^^;うちは、今回、あんまり順位重視してなかったりしました。あはは。
折角だからと、のんびり表彰式も見学させて頂きました。
ご参加の皆様、主催の皆様。
お邪魔致しました、お疲れさまでした。m(__)m
プリント288 28^^; 3 ポジ 720
RFはリバーサル・フィルムで撮影の意味です
(今回、画像のサイズを小さくしすぎてしまいました(・・;)失敗。
お持ち帰り頂いてもキレイで無いかも。m(__)m
生写真はハガキサイズでいー感じなのですが^^;)
掲載の写真の、無断での商用利用・転用を禁じます。
他、「AYAのお願い」に順次ます。
|
|
|
(*^_^*)
前回発見して、ちょっと気にいった撮影場所。
でも、場合によっては居られないので難しい。
|

|
|
|
(*^_^*)
|

|
|
|
えと・・・ナニのクラスだろう?
^^; ともあれ決勝♪
|

|
|
|
^^; 駆け回ったけど、結構失敗撮りだったので短縮^^;。
一番さん♪
すごく速かった。カメラなんか無しでぼーーっと見てたかった♪
|
 |
|
|
(*^_^*)
撮る場所無かったけど^^;、プロ・カメ様のよーに、あそこまで行く・・・のは駄目だと思うので、ピットの張り出しの上にこそっと乗って。(・・;)人様のピットなんだけど・・・御邪魔しました。
なんとか、トップ・チェッカー撮影。^^;
マフラーからちょりっと火が出てるのが見えるかしら?
|
 |
|
|
次のクラス。そう!
4WDワンメイクのクラスです。
前から、えぼえぼえぼ・・・(^.^)。
|
|
|
|
(^.^)西日がかなり傾いてます。
|
|
|
|
すみません。(・・;)一番さんはボケさせてしまいました。
こちらは二番さん。
|
|
|
|
RF
こちらは違うクラス♪
(・・;)ほんとはクラッシュ・パッドの切れてるところで撮ろうと構えていたのですが。
外した・・・・。(ーー;)
|
|
|
|
RF
ココも新しく発見した撮影場所。
|
|
|
|
最後のクラス。
えと、マスター・クラス??
アナウンサーさんの絶叫中継が^^;、びっくりだったけど、それで、スタート直後のドラマがよくわかりって、気持ちが引き締まったデス。
|

|
|
|
上から下に三枚続きます。
|
|
|
|
(*^_^*)
|

|
|
|
(^_-)初めての撮り方。
逆光をちょっと逆手に取ってみました。
やっぱ、ガードレールやら手前の作業車が入ったのは・・・ちぃとステキで無い。(・・;)
|
|
|
|
RF
こっちも今一つ・・・(・・;)。
どうしても最終コーナーは、インアウトなラインになるから、仕方ないんだろうけど。(・・;)
ガードレール要らない・・・^^;。
ちなみに^^;、カメラを二台持って移動してました。一台は普通のフィルム、もう一台はりばふ。りばふはナナちゃん。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
おしまいです♪(^_-) |
|