写 真 屋

いろんな画像を載せてます(^^ゞ 撮影者AYAっち(^^)

2001.05.06  「BM杯 全国大会地区予選 IN MAZE


お待たせしました〜。^^;
BM誌、ドリフト・コンテスト地区予選の模様です。(^^)
AYAさんも、楽しみにしてました〜〜〜。
あーー。楽しかった♪

てなことで(・・;)、相変わらず勝手にUPしています。
ご迷惑な方、ぜひともご連絡頂きたいです。m(__)m

うだうだしていて、なかなかUP致しなくて、
スミマセンでした。(^^)
近々、雑誌掲載もあるかと思いますので、
細かいとこはそちらに譲ります。(^^)

何より、楽しかったのは♪
最終コーナーのイン側からの、撮影をさせて頂けたコトです〜♪
もーーー、アコガレでした。(*^^*)
内側からのドリフトの撮影♪♪♪
今年、初めて、お願いして撮影させて頂きましたが。
このドリコンでの撮影が二度目デシタ。^^;
んでも最初の特訓で^^;、お上手なドリ車なら、撮れる♪
と、わかったので。
角度と飛距離がたっぷりあるから、ヘボカメラマンでも撮れるのです。(^^)
精鋭の集うBM地区大会なら、絶対楽勝(^^)、
とウットリ状態でありました。
にしても。(^^) 特等席で見せて頂きました〜〜〜。
(ソレが一番シアワセでした。ホホホ。ミーハー炸裂っっ^^;)

最後になりましたが。
走行の皆様、ギャラリーの皆様、
オフィシャルの皆様、主催・協賛の皆様。
お疲れさまでした&ありがとうございました♪


(^^)一枚目から激しい〜。

極ドリクラス、フリー走行です。
最終コーナー脱出を、ピットロードの最終寄り一番端から撮影。
たぶん、ツインドリクラスのフリ走。
(^^)素晴らしい♪
^^;この構図は。最終兵器というか、奥の手。(爆)
小さいAYAさん、身長を稼ぐために脚立使いました。^^; 
スゴイハズカシかったんだな・・・。(だったらヨセ? (T_T) だって、違った構図で撮って見たかったんだもん・・・)

うむ・・・。苦心の甲斐あって、初めて挑戦したワリには、皆さまの腕の良さに救われて^^;、こんなんに撮れました♪
うれぴい〜。

こちらは、普通の^^;、センター撮り。
結構、BMのカメラマンさんと場所が被ってしまって。^^; 当然、主催様にお譲りしますが。^^;
お気を遣わせてはイケナイと・・・場所的に模索してみました。^^;

ていうか。^^; おなじココばかりって、詰まんなかったんだもん。(^^)
なんか撮ってて納得できなかったし。^^;(生意気〜)
きゃあきゃあきゃあ♪

セダンがかっくいースギル。

さすがでゴザイマシタ。(^^)

こちらは、コントロールタワー内から、ピットロード整列を撮影。

ドリ車の集合写真だと、こういう形でしか撮れないので。^^;

一応、たしか^^;、各ヒートごとに撮影しました。
なので。(・・;) 何回、一番奥の最終イン側からココまで、走ったことか・・・。(ーー;)
途中で最終は捨てました。(ーー;)走りたくなかった。^^;

当然。一番速く並んだ人が一番大きく撮れます。
(^^)vサイン、さんくーす♪

いろいろ角度を替えて試し撮りってみたデス。(^^)
フッ。ボヤキつつも、やっぱり走って、最終イン側に駆けつけるへぼカメラマン。^^;

やっぱヘボかめは、撮影の腕の無い分を体力でカバーするしかアリマセン^^;。

お客さまも多かった〜。
そして、また走って引き返して^^;、45Rに待ってるへぼかめ。ほほほ。

最終イン側だけなのはツマラナイと^^;、45Rに途中から張り付きました。・・・うーん。^^;審査ポイントでは無かったと思うけど。^^;
ワタシは、ココのドリが好き〜。
たぶん、上の続き?かな。

ここで決まると、スゴイ〜、とかとかと密かに手を叩いていたAYAさん♪

ほんといいモノ見せて頂きました。m(__)m 
それも超特等席♪
これで撮り逃したら、皆様の申し訳ない〜〜〜。
と、こっちも必死で撮りました。

続きます♪

   彩音茶トップへ戻る