出羽三山

蜂子皇子(第32代崇峻天皇の皇子)が推古元年に海路この地にいたり、 羽黒山で修行したのち西暦593年に月山、湯殿山を開いたと伝えられております。

周辺地図(mapion)


●羽黒山

爺杉

羽黒山(414m)は羽黒派山伏の根拠地として繁栄してきました。随神門から始まる表参道(全長1.7km,2446段の石段) は樹齢300年以上の杉並木の中を通っております。山頂までは徒歩40分くらいです。
中でも樹齢1000年といわれる爺杉(右写真)は鬱蒼とした林の中で、なぜかそこだけが明るく見えて 神々しい感じでした。すぐそばには平安時代創建の五重塔(国宝!)もあり、これが杉並木にとても よくなじんでいて人工物なのに自然な感じです。
山頂には三神合祭殿があり、ここにくれば羽黒山、月山、湯殿山を一度に参拝できます。 また開祖の蜂子皇子を祀る蜂子社も山頂にあります。
私が行った日はちょうど蜂子神社祭りの日で山伏の格好をした人が沢山いたり、蜂子社の 前の護摩壇には木が積んであったりしていかにも祭りだという感じだったのですが、 夜10時30分スタートということだったのであきらめました。
修験の山で夜の火祭りなんてコーフンするじゃーありませんか!
境内には鐘楼があったり、地蔵堂があったりして神仏習合時代の名残をとどめております。


五重塔
五重塔
鐘楼三神合祭殿
三神合祭殿
蜂子社
蜂子社

●月山

残念ながらスキー以外では行った事がありません。 スキーに行くと月山詣出のたくさんの人に遭遇しますよ。 蛇足ですが、月山スキー場は最高です。


●湯殿山

岩角寺の写真

「語るなかれ、聞くなかれ」ということなのでご自分の目でご覧ください。
あえて禁を犯して一言いうなら、「一見の価値あり!、巨石ファン必見!!」

羽黒山と湯殿山に参拝してみて「人が死んだら帰るのはこの山なんだ。」という雰囲気を感じました。




back home