伊豆山(いずさん)神社


より大きな地図で 遺跡と神社(静岡) を表示

「宿泊地のそばに何か無いかなー」と地図を眺めていると「岩戸山」なる山を発見。 麓に神社があるじゃないか!ということで行ってみることにしました。
相当に古い神社で、創建も良くわからぬほどふるいそうです。 御祭神は伊豆山神(火牟須比命、伊邪那伎命、伊邪那美命)でございます。
役小角をはじめ、弘法大師、多くの山嶽仏教徒や修験者が入峰して、修行を積んだ霊場で、 東国、東海における第一の霊場として聞こえていたとの由。
詳細は神社サイトをご参照下さい。

本殿です。現在の社殿は昭和に入ってか建てられたものだそうです。
右手には郷土資料館、左手には腰掛石があります。

ちょいとアングルを変えて。
なかなか良い感じの社殿です。

これが源頼朝と北条正子が恋を語らったというフレコミの「腰掛石」でございます。


ちょうど二人座れるくらいの椅子のような岩なのです。ちょっと硬いけど。。。

こちらは腰掛石後方の、なんとなく旧社殿があったんじゃないかなーと思わせるポイントです。


なんだか縁ありげな小島も見えます。

社殿右手には鳥居と祠がございます。ここは白山神社の入り口になります。

ここから20分ほど登ると白山神社にたどりつくらしいです。
道は軟弱な私には耐え難いほど険しく見え、おまけに暑かったので、今回はあきらめてしまいましたが、 実はこの先の白山神社はイワクラの上に鎮座しているらしい。。。
巨石ファン要チェックのポイントです!

参道脇の末社、「足立権現社」です。役の行者がいましたよ。
あと、電機業界の崇敬が篤いという摂社「雷電社」なんてのもありました。



ついでに温泉!

いっぱいあるよ。熱海だもん。おすきなところでどうぞ。


back home