石廊崎(いろうざき)


より大きな地図で 遺跡と神社(静岡) を表示

伊豆の南端の観光地として名高い石廊崎でございます。 地図をみるとわかるとおり、岬の突端まで行くには徒歩で行くしか手立てがありません。 有料ですが駐車場があるので、このあたりに停めましょう。
神社参拝には最低でも一時間は欲しいかな。

けっこう勾配きついです。お年寄り、子供はたいへんかも。 途中の景色はこんな感じです。

外海がみえて来たところで東方をみると、こんな風景が広がります。いいでしょ。

花も咲いてました。海も美しい。
この花は、旅の途中いたるところで見かけましたよ。

こちらが石室神社(いろうじんじゃ)でございます。
御祭神は伊波例命(いわれのみこと)。創建は701年(大宝元年)で現在の社殿は1901年(明治34)の建築との由。 ちょっと調べてみましたが、神社といいながら、石廊権現の名もあり由緒については諸説あるようです。
いずれにせよ、古くからの聖地で有った事は疑いようがありません。

上の写真の社殿の中、窓よりの床部分には、このようなのぞき窓があいております。
しかし、よく見えませんね。この丸太が謎の帆柱なのだそうです。
フシギな由緒は、いろいろなサイトで伊豆七不思議として語られているのでそちらをご参照下さい。

岬の突端には熊野神社が鎮座します。
断崖絶壁だよ。

縁結びのカミサマとして有名なのだそうです。良い感じの岩ですね。


おまけ。
ちょっと離れてますが、弓ヶ浜のスターゲートでございます。いかが?


ついでに温泉!

下賀茂温泉 銀の湯会館に入湯。露天が良かった。
しかし、同じ敷地で入浴剤ブチ込んだ企画風呂はやめて欲しいなぁ。 ニオイがきついんだもん。せっかく温泉なのにもったいないことです。


back home