木島(このしま)神社

周辺地図(mapion)

駅から歩いて3分くらいです。

木島神社

木島神社 旅のガイドブック等には普通「蚕の社」と紹介されていますが正しくは木島坐天照御魂神社(このしまにいますあまてるみたまのかみやしろ)なんていうムズカしい神社なのです。
御祭神は天御中主命ほか四柱の神様で、創建は701年以前にさかのぼるというふるーい神社です。
社前の常行灯に「磐座宮」と刻まれ、磐座信仰の名残を残しています。

三柱鳥居 これがかの有名な三柱の鳥居です。かわってますねー。
中央に盛ってある石はもちろん神座です。
なぜか私が行った日には水が張られていなかったのですが、土用の丑の日に手足をつけるとしもやけ、脚気にならないという俗信があります。 柱には天保二年(1831年)の刻銘があるそうです。
『神秘的なこの鳥居はキリスト教の遺物だとか、この地にいた渡来人の秦氏はユダヤ人だったという説があり、近くには「いさら井(イスラエルか?)」という名の井戸まである。』なんていう説までとびだす不思議な神社なのです。