貴船神社

周辺地図(mapion)

叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から徒歩30分

貴船神社

貴船神社鳥居 御祭神は高おかみ神です。(おかみの漢字がでません。雨の下に口を三つ並べてその下に龍と書く。靈(霊の異体字)と龍の字を組み合わせたものでしょうか?)
もともと貴船は木生根あるいは木生嶺とも書き木の神であったのが、平安遷都以来賀茂川の水源として水の神を祀るようになったということです。

貴船神社社殿 こちらが社殿です。文久年間(1861〜1864)の造営だそうです。社務所わきには天津磐境があるのですが写真がない!
現地でご確認下さい。

貴船神社中宮-結社(ゆいのやしろ)-

貴船神社結社 御祭神は磐長姫命(いわながひめのみこと)で、あらゆる縁を結んでくれる神様なのです。境内のススキを結んで祈ると願い事が叶えられるのだそうです。

なんか明るい場所なのです。磐座みたいなのもありました。

つつみヶ岩

つつみヶ岩 こちらの岩は中宮と奥宮の間にあります。なにかいわれがあるようですが、残念ながら詳しいことは不明です。

貴船神社奥宮

船形石 こちらも御祭神は高おかみ神です。左の写真は船形石という長さ7メートル、幅3メートル、高さ2メートルほどの石積み遺跡です。この中には玉依姫(神武天皇の母)が乗ってきた船が隠されているのだとか?
また、本殿下には巨大な龍穴があり文久年間の本殿修理の際、大工が誤ってノミをこの中に落としたところ、一天にわかにかき曇り、風が吹きすさんでノミを空中に吹き上げたなんていう話もあるのです。
その他にもこの地にまつわる逸話は数多いということです。

おなご岩? これも境内にある岩ですがなにかありそうな石ですね。