筑波山のふもと
ツイート

より大きな地図で 遺跡と神社(茨城) を表示

筑波山神社は男体山と女体山をご神体(ここは拝殿だけ)とする自然神信仰の神社です。 御祭神はイザナギ命、イザナミ命の二柱の神様で、古代からの信仰をおおいに集めてきた御山なのです。
神社を少し下ったあたりに夫女ヶ原(ぶじょがはら)とよばれる場所があり。磐座があるのだそうな。 そこは山上の御幸ヶ原とともに古代の「カガイ」(あるいは「歌垣」ともいう)の舞台となったのではないかと考えている場所なのです。 おおらかな古代人の愛と豊穣の広場だったのですねぇ。

飯名神社は巨石信仰の神社です!境内には大小の石がごろごろしておりまさに磐座という感じの神社です。 なお、こちらもカガイの候補地です。
筑波山神社からすこし下ったところなのですが、道路も狭いし場所がとてもわかり難い場所なのです

こちらは「神石」または「立石」とよばれているご神体なのだそうです。
凄い石ですね!

こんな形の石も注連縄がかかっているのです。もちろんここに載せたの石が全てではありません!
ぜひともあなたの目でご覧下さい。


ついでに温泉!

地図見ると温泉ありますね。


back home