ホームにもどる      「パソコンについて」にもどる

HTML
  1. HTTPはhypertext transfer protocolの略である。hypertextはパソコンに記憶されている情報である。protocolは、基準とか規則の意味になる。だからhypertext transfer protocolで「パソコン情報の伝達基準」ぐらいの訳になる。HTTPはパソコンの情報を伝達するのに、必要な定められた基準や規則を言うのである。インターネットは自分のパソコン(クライアント)とサーバーのコンピューターとの情報のやりとりである。インターネット上で自分のパソコンから、何か指示を出すと、HTTPヘッダという形で多くの情報が送られる。HTTPヘッダの情報の多くは、自分が送ろうと意図していない、自分も知らない情報である。HTTPヘッダの情報には、情報の作成日時、クライアントが対応している言語の種類、クライアントが対応している情報の種類、クライアントが使用したブラウザなどが含まれる。
    <meta http-equiv=> は、このHTTPヘッダ情報に相当するものを規定する。equiv は equivalent の略だろう。これは文字コードを規定するのに使われる。
    <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> では、Content-Typeに関するHTTPヘッダに相当する規定である。text/htmlでテキスト言語がHTMLであることを示し、 charset=Shift_JISで文字コードは、Shift_JISで解釈するように指定してある。ファイルが文字コードとしてShift_JISを使っており、Shift_JISで解釈して読んでくれるなら、文字化けは起こらない。だからこれで文字化けを防ぐことができるのである。よく使われる文字コードはShift_JIS EUC-JP UTF-8の3つである。WindowsはShift_JISであり、ubuntuはUTF-8である。
  2. < > はタグに使う記号だから、HTMLに < > をそのまま書いたのでは、表示されない。< >を表示させたい時は、&lt; &gt;を使う。
  3. <br> br は break の略である。
  4. <p> p は paragraph の略である。
  5. <tr> tr は table row の略である。 <td> td は table data の略である。
  6. <ul> ul は unordered list の略である。 <ol> ol は ordered list の略である。 <li> li は list item の略である。
  7. <a href= > a はanchor の略であり、 href は hypertext reference の略である。
  8. <hr> hr は horizontal rule の略である。
  9. <div> div は division の略である。スタイルシートの適用範囲を設定するのに使われることが多い。
  10. nbsp   non-breaking space の略である。
  11. <img src=    > imgは image  src は source の略である。
  12. <ol> olはorldered listの略である。
  13. <ul> ulはunorldered listの略である。
  14. <sub> subはsubscriptの略である。<sup> supはsuperscriptの略である。
  15. <pre> </pre> を使うことで、空白、タブ、改行をそのまま等幅で表示できる。以前はブラウザに表示されているものをコピーして、テキストエディタにはりつけると、タブはスペースになってしまうことがあった。しかし最近はタブとして表示される。ブラウザやテキストエディタの機能によるのだろう。<br>で改行をしておくと、ブラウザで表示される時に画面に収まるように自動的に改行がなされて、表示されるが、<pre> </pre>を使うと、自動改行がなされない。これは大きな欠点である。タブに、&#x0009;を使うと、ブラウザに表示されているものをコピーして、テキストエディタにはりつけても、タブとして表示されることがあった。しかし&#x0009;を使うとブラウザにもタブとして表示されないことがある。
  16.  縦が実線、横が点線のテーブルをつくるには、次のようにする。
    <table cellpadding="3" cellspacing="0" style="border-style:solid;border-width:1px;border-collapse:collapse">
    <tr>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">試験</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">試験</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">試験</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">試験</td>
    </tr>
    <tr>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    </tr>
    <tr>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    </tr>
    <tr>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    </tr>
    <tr>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    <td style="border-style:dotted solid;border-width:1px">test</td>
    </tr>
    </table>
    border-styleに値を2つ指定した時、最初の指定が上下の線種になり、次の指定が左右の線種になる。

ホームにもどる      「パソコンについて」にもどる