ホームにもどる      「パソコンについて」にもどる

Android Smartphone
  1. Google mapのダウンロード
    特に外国に行った時などに、スマートフォンをオフラインで使わなければならないことも多い。Google map をオフラインで使うのは便利である。オフラインでも地図上の自分の位置は示してくれるし、検索もできる。ただしルート検索はオフラインではできない。
    Google map をオフラインで使うには、WiFiが使える環境でGoogle map をダウンロードしておく必要がある。
    Googel map を開いて目的地を入力してそこの地図を表示する。

    上にある≡ をタップ

    オフラインマップをタップ

    自分の地図を選択 をタップ

    ダウンロードをタップ
    これで目的地周辺の地図がダウンロードされる。
    ダウンロードした地図を使うには
    Googel map を開く

    上にある≡ をタップ

    オフラインマップをタップ

    ダウンロードした地図の一覧が表示されているので、目的の地図をタップする。
  2. Google map の地点登録
    詳細情報

    保存
  3. Google map で地点登録したものを削除


    マイプレス

    保存済み

    お気に入り、行きたい場所、スター付きの場所 それぞれの登録した数字が表示される。

    「お気に入り」のものを削除したいなら、「お気に入り」の横の ⋮ をタップ

    リストを編集

    削除したいものの横の × をタップ

    保存
  4. Google map の略号
    AT = At 〜に
    C = Continue 続く
    EB = Eastbound 東に向かって進む方向
    FM = Farside midblock 向こう側でブロックの中間
    FS = Farside (After the intersection) 向こう側(交差点の後)
    IB = Inboundi 中に向かって進む方向
    L = Left 左
    NB = Northbound 北に向かって進む方向
    NM = Nearside midblock 手前側でブロックの中間
    NS = Nearside (Before the intersection) 手前側(交差点の前)
    OB = Outbound 外に向かって進む方向
    OP = Opposite 反対側
    R = Right 右
    SB = Southbound 南に向かって進む方向
    WB = Westbound 西に向かって進む方向
    例えば
    NB Scott Rd FS 64 Ave
    であれば
    Scott Road を北に向かって進む方向で、64 Avenue の向こう側
    例えば
    EB 64 Ave FS Scott Rd
    であれば
    64 Avenue を東に向かって進む方向で、Scott Roadの向こう側
    バス停の時、たいてい道路の両端に二つある。路線番号の合ったバスに乗っても、反対方向に行くバスのバス停から乗るとまったく反対の方向に行ってしまう。boundは車の走っている方向に表示されるから、その停留所がboudの向きに車が走っているか、バスに表示されている行き先が間違いないかで確認する必要がある。
  5. 画像の削除
    ギャラリー

    写真、あるいはアルバムで削除したい画像を長押しタップする。その画像が選択され、下に削除のアイコンが出る。削除のアイコンをタップすると、削除の確認画面が出る。「削除」をタップすると削除される。一括で削除したければ、画像を長押しタップした時に削除のアイコンとともに全件選択のアイコンも出るからここをタップしてすべて選択してから、削除のアイコンをタップする。
  6. カメラのシャッター音の消し方
    カメラ



    設定

    ミュートをonにする。
  7. 文字を入力する時、例えばキーボードの g の上に ( と書いてある。 ( を入力したければ、g を押したまま上方向にフリックする。
  8. 新規フォルダの作成の仕方
    ファイル

    本体

    内部ストレージ

    新規フォルダ

    新規フォルダ名を入力する。
  9. ファイルのフォルダ移動

    ファイル

    移動したいフォルダを長押しする。✓ の周囲に色がつくと選択できている。複数を選択するとまとめて移動できる。

    下にある「移動」をタップ

    移動したいフォルダに移動する。

    下にある「移動」をタップ
  10. Googleアカウントなどをパソコンと同期させることができる。
    外国旅行などで外国にいる時、スマートフォンの時刻を現地の時刻に設定しなおすと便利である。ところがスマートフォンの時刻を現地の時刻にすると、日本の自宅のデスクトップパソコンは当然日本標準時にしてあるから、受け取ったメールの時刻がパソコンの時刻とスマートフォンの時刻で違うことになる。これが原因と思われる同期障害が起こる。そのことに気づいてスマートフォンの時刻設定を日本標準時にもどしても、同期障害は解消しない。一度スマートフォンのGoogleアカウントなどを削除して、もう一度アカウントをつくる必要がある。ところがGoogleアカウントを削除すると、Google地図で保存してあるお気に入り、行きたい場所、スター付きの場所も削除されるし、オフラインマップも削除される。Googleアカウントを新たに作成しようとしても、無料WiFiだとGoogleのサーバーにつながらないことがある。さらに長い間パスワードを入力してGmailを開くことをしていないと、パスワードを忘れてしまっていることがある。またパスワードを入力するように言われてもスマートフォンのキーボードが自動的に出て来ないこともある。こういうことのために、新しくGoogleアカウントをつくるには、きちんとしたネット環境で時間をかけてつくる必要がある。それで新たにGoogleアカウントが作成できず、Google地図が十分に使うことができなくなる。だから旅行で外国に行っても、スマートフォンの時刻は現地時間にしないほうが無難である。
  11. Google map で検索して経路を捜すのは、スマートフォンよりパソコンのほうが速く簡単である。パソコンはキーボードが使えるから住所の入力が速く簡単であるし、住所のコピー貼り付けもマウスの使えるパソコンのほうが速く簡単である。しかし外で調べたものを見ながら行くのはどうしてもスマートフォンでなけばならない。パソコンのような大きなものを手に持って見ながら行くわけにいかないからである。またパソコンはスイッチを切っていると持ち歩いても問題は起きないが、スイッチをつけたまま持ち歩くと不具合になる恐れがある。パソコンで行き先までの経路を検索すると、経路の上に「ルートをモバイル端末に送信」と書いてある所がある。ここをクリックするとGメールに送信という項目が出る。ここをクリックすると、パソコンと同期させてあるスマートフォンのGメールに送信される。送信されたスマートフォンのGメールを開くと下のほうに「Google マップで見る」という所がある。ここをタップすると地図が経路とともに表示される。 外国でGoogle map を使う時、道路上ではオフラインで使わなければならないことも多い。オフラインでも、目的地の検索はできるし、現在の位置も表示される。しかし経路の検索はできない。ホテルなどWiFiのある所で上記の手順で経路を表示させて外に出た時、オフラインになるためうまく表示されないことがある。最寄の駅まで行けば、その後に歩いて目的地まで到達するのは現在位置と目的地が地図上に表示されれば可能である。経路の検索までする必要はない。オフライン上で経路を示すとかえって不具合になる。
  12. ドキュメントに保存したものを削除するには、ファイルを長押しすると、下に削除やすべて選択のアイコンが現れる。そこをタップする。すべて選択してから削除をタップすると、一度に削除できる。
  13. ダウンロードしたアプリを削除する。
    設定 → アプリを管理 → アプリの一覧が出るから、削除するものをタップする。上にアンインストールが表示されるから、そこをタップする。
  14. 文書の文字をコピーするには、選択する所で長押しする。すると選択画面になったり、コピーや全部選択のアイコンが出る。貼り付けるには貼り付けたい所をタップする。貼り付けと出るから、そこをタップする。アプリによってやり方が少し違う。テキストファイルをWPSオフィスで開くと、タップしたままで指を移動させることで、コピーしたいものを選択できる。
  15. 中国語入力するには、Google Pinyin Inputをインストールしておく必要がある。
  16. 入力キーボードを変更するには、キーボードを出した状態で、画面の一番上からスワイプする。「入力方法の選択」が出るので、ここをタップして変更する。画面の一番上からスワイプしても「入力方法の選択」が出ない場合は、今出ているキーボードで何か打ち込んだ後に画面の一番上からスワイプしてみる。
  17. デフォルトの入力キーボードを変えるには、設定 → 言語と文字入力 → デフォルトのキーボードでデフォルトにしたいキーボードにタップする。
  18. 中国語の発音を聞くには、Google Translate を開き、中国語からの翻訳にして、中国語の所に中国語を入力する。音声のアイコンがあり、横に中国語と書いてあるからここをタップする。すると音が出る。ただし音量がゼロになっていると当然音は出ない。音量の調節は設定 → 音 → 音量 でメディアの所の音量を変更する。
  19. アンドロイドスマートフォンで撮った写真をパソコンに移す。
     スマートフォンにUSBコードを接続する。スマートフォンの電源を入れてロックを解除してからパソコンにUSBコードを接続する。
     ↓
     スマートフォンにUSBデバッグを許可の画面が出る。OKをタップする。するとパソコンとつながる。スマートフォンの電源を入れずにパソコンと接続したり、電源を入れてもロック解除せずにパソコンと接続するとこのデバッグ許可の画面が出て来ない。
     ↓
     写真をクリックする。
     ↓
     下にある全選択にチェックを入れる。
     ↓
     エクスポートをクリックする。
     ↓
     エクスポートするフォルダを聞いてくるので、適当なフォルダを選択する。
     ↓
     OKボタンをクリックする。

更新日:2018年9月24日

ホームにもどる      「パソコンについて」にもどる