7月5日 金曜日
今日は車のエンジン状態を気にしながら幹線道路を離れ田舎道を走行することになるが とりあえずハイオクタン価のガソリンを やまもりに注ぎ足して7時にモーテルを出発した。
カナダ国境に近い 2号線を西へ飛ばし モンンタナ州のグレイシャー国立公園を目指す。
貨車と並行して走行するが アメリカの貨車は一両の車両自体が長くてでかい。
その長い車両を百両以上連結しているのだから 貨物列車のながさは半端ではない。

アメリカの道路を走っていて いつも感心することがある。それは どこに行っても 道路がある限り電柱と電線があることだ。経済 産業 軍事力 なにをとってもグレイトな国家だと思う。


エンジンの異常燃焼を示す警告ランプ
←写真の右下部にうっすらと橙色のランプが見える 今朝から104マイル地点では まだ点燈していたが 9時半 140マイル走行した時点で消灯した。
ガソリンの品質劣化による不完全燃焼だったことは間違いなさそうだ。

牧場が多く見られるようになった
ゲートは趣向を凝らしたものが多く 個性的だ

牽引車両も多く 自家用のSUVで ありとあらゆる物を牽引している。
馬であれ オートバイであれ モーターボートであれ なんでも簡単に運搬できる便利なものだ

モンタナ州 Fort Peck Lake 湖岸でのキャンピングカー
昼間は70マイルでも 夜間の最高速度は65マイルに制限される
また 人家(街)に近づくにつれて 制限速度は下がっていく


Maltaで チキンサラダの昼食 ここは標高2,255メートルの街 街中は制限速度35マイル

オートバイのツーリングであるが この車間距離は凄い
日本とは比較にならないほど ゆったりとして 極めて安全だ

ロッキーマウンテンが見えてきた いよいよ山岳地帯である

シカゴからイーストグレイシャーまでの鉄道Amtrak

ひと足先に 公園内に入ってみたら こんな風景画が眼に飛び込んできた。
僕はこの公園を訪れたのは 昨年につづき2回目、アメリカの国立公園の中で一番好きなグレイシャーです。



今夜のモーテルは こんなローカルな感じ
観光地のために 設備の貧弱なわりには
$62と高めである
East Glacier(Montana)
走行距離 524マイル
