個人的写真集

三遊亭歌之介師匠と (長野県御代田町にて) 俳優 故富田浩太郎氏と一緒に(すぎのこ山荘にて) 
 去る、8月3日、御代田町にて三遊亭圓歌一門公演会があり落語を家族で聴きに行って参りました。一門の噺家5名のそれぞれの個性一杯の噺に会場は大爆笑でした。
 歌之介師匠が軽井沢に縁があり、また、私と同郷ということもあり、フアンとなりました。昨年の埼玉県蕨市公演に次いで2度目となります。
 九州地方では、大スターです。一緒に写真を撮らしていただき、感謝です。機会あれば、また聴きにいきたいと思います。
 テレビや映画などでずいぶん冨田さんは活躍していた。教師を演じることも多かった。無理がたたり、肺結核で二年間、療養生活をし、人生観が少し変わった。表舞台よりも裏で、若手の演技指導に当たるようになった。中井貴一、富田靖子、松下由樹、桜金造など冨田さんから個人指導を受け、開花した役者は多い

 はやしたかし氏と戴秀峰(上海出身琴奏者) 友人会(池袋にて)
 銀河鉄道999の原作者のはやしたかし氏です。丁度、中国少年雑伎団公演の来賓で招待したときすぎのこ山荘に滞在していただきました。氏はこの山荘を気にいられて、しばらくしてから再度、奥様とおいでくださいました。現在はすぎのこ文化振興財団の名誉顧問であります。
戴さんは上海歌舞団で長年琴奏者として有名。現在名古屋の金城大学の講師をされている。
参加者 柳澤好治氏(文科省大臣官房総務課専門官)
小澤幸雄氏(すぎのこ文化振興財団理事長)
私(聖マリア学園バラキ研修所所長)

 友人会(大分県庁にて)  友人会(群馬県吾妻郡にて)
参加者 柳澤好治氏(大分県教育庁生涯学習課長)
私(聖マリア学園バラキ研修所所長)
参加者 小澤幸雄氏(すぎのこ文化振興財団理事長)
私(ユーソン企画代表)

戻る