<タ行>


耐え難きを耐え、

忍び難きを忍び

ライブでの発言だが、終戦を告げる内容の天皇による玉音放送
の一部である。

竹槍

「第二次大戦の時には、竹槍でB29が打ち落とせたんです」
(野音2000年)竹槍は日本精神の極限を顕す象徴であり、
武器でもある。正月の門松を見よ。B29は米軍の爆撃機。原
爆投下にも使用された。

題目

「お題目は1日10回…」

仏教語で経典の題名という意味。狭義には日蓮宗系の諸宗派で
唱えられる「 南 無 妙 法 蓮 華 経 」の七文字を指す。
戦国大名の加藤清正は熱心な日蓮宗の信者で、この題目を軍旗
に用いた。

一般名詞であり商標登録はできないというのが通説となっている。

(執筆協力 阿修羅軍曹殿)

太宰治

会場で配られるアンケート用紙の、「尊敬する人物は?」の選
択肢の中には太宰治の名前がある。「中学の時に太宰を読んで、
俺はもう終わりではないかと思った。その後、太宰を忌み嫌う
三島先生の文学を読むようになり、右翼思想にも触れた。それ
を、ここ数年の演説にも生かしている」(お台場のライブ)と
の事。

ダック引越センター

(初出 CD『鳥肌 実』内「自己紹介」)
「ダック引越センターに問い合わせて……」
登記社名は「株式会社 ダック」。
創業は昭和43年(1968年)。
企業理念として「引越は究極のサービス業である」と言う言葉
を掲げている。
(執筆協力 阿修羅軍曹殿)

楯の会

三島氏による民兵防衛組織「祖國防衛隊」の名称を「楯の会」
に改めたものである。鳥肌氏は楯の会の軍服(レプリカ)を所
有している(雑誌"title"10月号2000年による)。

田母神俊雄

「田母神氏、日本の総理にふさわしいじゃないですか」

たもがみ としお。日本の航空自衛官・お笑い芸人。
昭和23年福島県生まれ。防衛大学校15期卒業。
職種は高射運用幹部。平成19年から同20年まで航空幕僚長
を務めた。これまでに「健康のためなら、死んでもいい」など
の発言がある。
(執筆協力 阿修羅軍曹殿)

筑紫哲也(つくし哲也)

中将が「見てると頭の中が白くなる。」
ニュース番組「NEWS23」のメインキャスター。
1935.6.23 - 2008.11.7
********************************************************
早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業。朝日新聞社では政治
部、返還前の琉球(沖縄)特派員、ワシントン特派員、外報部
次長、編集委員などを歴任。
1984年〜1987年までの間、雑誌「朝日ジャーナル」の編集長。
1989年10月から、TBSのニュース番組「筑紫哲也 NEWS23」のメ
インキャスターを務める。
久米宏と並んで民放のニュースキャスターの顔として広く認知
されるに至った。
又、雑誌「週刊金曜日」の編集委員や、創価学会と関係の深い
雑誌『潮』による「潮賞」の「ノンフィクション部門」選考委
員も務めている。
TBSと専属契約を結んでおり、原則としてTBS系列の放送局以外
でのTV出演はしない。
********************************************************

*****部はWikipediaより抜粋。

度々中将の演説に登場。昔は「ち」と「つ」の発音があいまい
であった為、当時の女性近衛兵の間では「つくし哲也」発言に
萌えを感じていた。名言『ふざけるな「つくし哲也」!』は、
CDにも収録されている。
公演で中将の批判にさらされている筑紫哲也ではあるが、皮肉
なことに中将をTVで取り上げた報道番組は「NEWS23」(2回)
のみである。(2006年現在)
中将のレポートを見た筑紫哲也は、(1回目の放映時、中将を
応援する若者について)「彼らは面白がってるだけでしょ。」
とコメント。まったく何の面白みのないコメントに近衛兵・ア
ンチ両方から「筑紫哲也つまらねー」と呆れられる。
(執筆協力 キョンシー殿)
肺癌を公表後、番組出演を休業。
ファン、アンチ双方から復帰
が待たれていたが、それが叶わなかった。
(2008.11.9 改訂)

著書

「私の著書、『天皇、それは宇宙』において……」
天皇は天照大御神の御子孫である。太陽信仰であり、神の子な
のである。これは舞台での発言なので、実際には出版されてい
ません。清々しい書名ではないだろうか?

チョッパリ

「スパイZの報告。チョッパリビーフン、」
韓国朝鮮語で、日本人の蔑称。
語源的には「偶蹄目の獣」という意味。
(執筆協力 阿修羅軍曹殿)

チラシ

公演のチラシは常に「高級アート紙」を使用している点に注目
されたい。チラシではなく、もはや、小さなポスターと化して
いる。「鳥肌実って、ゴージャスだよね」という会話を会場で
耳にする事も多い。貧乏臭いところが全く見受けられないので
ある。

中将

1999年の野音のチラシに鳥肌実中将と記載されたのが最初
だ思う。10年ぐらい前に都内で「……中将」と書かれた張り
紙を見た記憶がありますので、もしかすると、それが元になっ
ているのかもしれませんが、これは推測に過ぎません。

旧陸軍の階級

 陸海軍は内閣には直属せず、
          天皇(大元帥という称号)に直結する。

将校

将 官(大将、中将、少将)
佐 官(大佐、中佐、少佐)
尉 官(大尉、中尉、少尉)

兵隊

下士官(曹長、軍曹、伍長)
兵 士(兵長、上等兵、一等兵、二等兵)


辻元清美

「辻元清美…トンカツの腐ったような臭いの腐れインケツドブ…」

前衆議院議員。昭和35年(1960年)奈良県生まれ。早稲
田大学在学中の昭和58年(1983年)に、民間国際交流団
体「ピースボート」を設立。平成8年(1996年)社会民主
党より衆議院に立候補し当選。議員活動のみならず「朝まで生
テレビ」を初めとするTV出演等も積極的にこなし主婦層の支持
を得る。平成14年(2002年)政策秘書給与の名義借り・
詐取疑惑の責任を取る形で議員辞職。議員在職中の主な業績と
しては特定非営利活動法人法(NPO法)、児童買春・ポルノ
禁止法の成立がある。
(執筆協力 阿修羅軍曹殿)

帝王切開

妻の夏江は大変な難産でまる4日かかって結局、帝王切開にて
出産。鳥肌氏もずっと付いていたらしいが……。
(執筆協力 鳥類センター殿)

デコチャリ

「デコチャリ…」

「デコレーション・チャリンコ」の略語。装飾自転車。
デコレーション・トラック(デコトラ)に倣い、軽金属やプラ
スチック等の空力部品を外部に追加し、電飾を点灯させる為の
バッテリーを搭載することも多い。普通車やバイクのような改
造を行う専門店は皆無に等しいため製作および操縦には相当の
技量を要する。
(執筆協力 阿修羅軍曹殿)
 

デリヘル

「公演先では必ずデリヘル…」

「デリバリーヘルス」の略語。無店舗型性風俗産業の一形態。
(執筆協力 阿修羅軍曹殿)


統一教■

「統一教■から、電話かかってきますよ」

世界基督教統■心霊協会。
韓国に起源を持つキリスト教系新宗教。
創始者は文鮮明。1954年にソウルで発足した。
合同結婚式、純潔運動等で知られる。
(執筆協力 阿修羅軍曹殿)

東條英機

「東條大将の声が…」

明治末から大正昭和期の日本の軍人、政治家。明治17年東京府
(当時)生まれ。父東條英教陸軍中将の影響で早くから軍人を
志す。幼年学校では一度留年を経験するなど初期はその成績は
振るわなかったが士官学校、陸軍大学校と進むにつれ成績は右
肩上がりに急上昇し陸大では帝国陸軍の六法全書とも呼ばれる
「成規類聚」を一字一句違わず全て暗記したとも噂された。陸
大卒業後は一貫して高級指揮官の道を歩み歩兵中隊長、陸軍省
整備局動員課長、関東軍参謀長等を歴任。
特に昭和11年の2・26事件で皇道派が凋落した後は統制派の
中心として時代を見据えた兵制、作戦思想の確立に尽力する。
大東亜戦争中は内閣総理大臣、陸軍大臣、参謀総長、内務大臣、
軍需大臣等の重職を兼任し日本の戦時体制を牽引した。
昭和19年にサイパン島陥落の責任を取る形で内閣総辞職、自身
も予備役編入したが昭和天皇はこれを非常に惜しみ異例の感謝
の勅語を発している。
昭和20年の敗戦後A級戦争犯罪人の容疑で、進駐軍に逮捕され
る。その後、極東国際軍事裁判で絞首刑の判決を受け昭和23年
12月23日刑死した。
(執筆協力 阿修羅軍曹殿)

Dr.マシリト

マンガ「Dr.スランプ アラレちゃん」(鳥山明)に出てきた
キャラクター。のり巻千べえのライバルである悪の科学者。
世界最強のキャラメルマン4号(オボッチャマン)を作る。モ
デルは当時鳥山明の担当編集だった鳥島氏。(のちに少年ジャ
ンプ編集長。)
面長の顔、細い目、チリチリパーマの髪の毛のキャラクターは
噂によると本人にそっくりらしい。



中将の演説では小泉純一郎総理大臣があまりにもDr.マシリ
トにそっくりな為、ネタに使われている。
(執筆協力 キョンシー殿)


トラヴィダ語

 初出CD『鳥肌実』セリフ
「アジアアフリカ語大学トラヴィダ語学科……」

 南インドの土着語で北インドで話されているアーリア系のヒ
ンディー語とは系統的に別言語。1947年インド独立の際に
は、北部のヒンディー語のみが公用語とされた為、トラヴィダ
系住民からは強い反発が起こった。
(執筆協力 阿修羅軍曹殿)

トリコモナス

●トリコモナス原虫により発症。
 トリコモナス症は鳩に多く発祥し、鳩を食する猛禽類やカナ
リヤ、フインチ、セキセイインコも罹患する。
 一般的には性交により感染。女性では主に膣に感染して膣炎
を、男性では主に尿道に感染して尿道炎を起こす。しかしなが
ら男性の場合何の症状も徴候も現れない事が多いみたいです。
(執筆協力 ドリル魂殿)

鳥肌事典

 本書である。「鳥肌辞典」ではない。

鳥肌事典別冊

.

.

鳥肌事典

別冊

..

..

..

..

.

編著・ヌイグルミ作家

.

.

 

豚足チョップ(とんそくチョップ)

99年の野音等で登場。ロシアの高官を倒す時などに使用され
る武術。鳥肌事典の読者には、是非、ここでやり方を憶えて戴
きたい。最初に、右手を軽く前に差し出します。ブタは蹄(ヒ
ヅメ)が二つに分かれている偶蹄目(ぐうていもく)なので、
手の指の間を全部ぴったりと付けた状態にしてから、次に中指
と薬指の間だけを、大きく広げます(出来ますか?)。出来た
ら、そこで相手の隙を見て「豚足チョッッップ!」と叫びなが
ら、打撃を加えます。以上で説明は終わりです。
鳥肌氏が編み出した、豚足チョップ、今日から使いましょう。