
|
●
|
当事務所は事務所業務の全てを日本デジタル研究所製のSERVER MI 9900 中心にJDL
WORK MI 5台、JDL NOTE U 2台、JDL NOTE TTL 3台(詳細は http://www.jdl.co.jp/ 参照 )のコンピュータを導入して、相続税の申告を除いて全て電子申告(国税e-Tax、地方税eLTAX)で行っております。
当事務所のコンピュータとお客様のコンピュータとは
インターネットをとおして財務情報を交換したり、
当事務所のサーバーをお客様に開放することにより、
あたかも同室内のLANシステムのように使用することが出来ます。
|
|
|
●
|
当事務所の日常業務中心は上記のコンピュータで
法人・個人事業者の財務入力のアウトソーシングに対応したり、
財務監査・決算・法人税消費税等の申告を行うことであります。
また、給与計算や源泉徴収事務、
資金繰り計算から融資相談等も行っております。
|
|
●
|
年初からは個人事業者の決算・所得税の申告、
サラリーマン・年金受給者の所得税の還付申告、
譲渡所得の申告や贈与税の申告等で
毎年2月から3月12日までは多忙な時期となります。 (3月15日前日2日間は休業日として毎年慰安旅行を致しております、勿論全ての顧客の電子申告済み申告書等は其れまでにお届け致しております。)
|
|
●
|
相続申告事案は毎年数件行いますが、
相続に先立つ相続対策シミュレーションを行い、
生前贈与や不動産の処分・有効利用の促進等の
相談業務はお客様にとって重要なことですので、
当事務所は積極的に対応致しております。
|
|
●
|
昭和63年より顧客のニーズに合った業務の展開を計れる
利便性の高いコンピュータソフトの開発提案・改善等を
JDL社のユーザー委員としてアドバイスを行ってきたので、
その経験を生かして税務ソフト等の効率的な利用を業務
に生かしております。
一例ですが、平成22年3月には近隣の北河内農業協同
組合会員の所得税確定申告書を当事務所の4人が2日間で
1,474名分を電子申告致したといった事例があります。
|