11/11



○お題「最近期待している物」



11月5日、さて、この日は何の日でしょうか!?


…そう、11月5日は、福本伸行さんがまた連載を再開して下さった、

あの「カイジ」の新刊が発売する日であります!

そして今回は新たな章、「賭博堕天録カイジ」!

こりゃ期待度100%だ!ってことで賭博堕天録カイジの単行本をセブンイレブンで立ち読みに走りました。

買いたいけど、今はまだ「賭博破戒録カイジ」の方を全巻読み終わってないからなぁ…


で、どんなもんかというと…


カイジ、ギャグマンガ化


東京立川市の昭和公園で、トランポリンに興じるカイジ


ゴロゴロ転がり、シャカシャカ登っていき、そしてトランポリンでの有り得ない跳び方を披露しています。

というか、弾み方が変。

どうみても頭から跳んでる気がするんだけどね。

しかしそんなカイジをさらなるギャグの渦に巻き込む新キャラ登場。その名も

「美心」


このキャラは「カイジの恋人」であるキャラなのだが、基本的にはカイジはそれを嫌がっていて、

美心が勝手に付きまとっているような位置関係。

カイジ名ゼリフ1
「うっ…もう戻ってきやがった…あいつ…美心がっ…!」

その他にもまた、謎の効果音・擬音(「ぺったんこぺったんこ」「ぞぞぞぞぞぞぞ」)などが続き、

福本伸行先生のギャグマンガ家としての一面を垣間見れます。(というか元々カイジはギャグマンガって気が…)



そして今日、もう一つ俺が期待している物は「HALO2」です。

BUNGEEというゲーム会社発の一人称シューティングゲームで、前作は俺のお気に入りゲームです。

ストーリーがホントに良くできていて、星間戦争というSFとしては月並みな設定(というかSFなんて、

もうネタが掘り尽くされてるんだけどね)でありながらも、ちゃんとゲーム中でうまくストーリーを進めていて

見事です。



さらにもう一つ期待している物と言えば、「2004 中国国際ロボット展覧会」です!

…いや、もちろん行く訳じゃあないんだけどね。

11月9日〜13日に架けて開催されるらしく、開催されれば、

どこかのサイトで展覧会のレポートとかが載せられることでしょう。

しかしこの展覧会に出展されるロボットが、また楽しみで仕方ない。

中国と言えば、あのネット界で超有名な「先行者」を生み出したことで知られる国ではないですか!

これは凄まじいロボットが期待できる!

出展ロボットは例えば、「BHR−01」

PCwatchによると、どうやらクンフーを会得しているそうです。

さ、さすが中国!