6/15



どうも、管理人です。

また更新サボってましたね。自分。ええ、分かっています。分かっていますとも。

でも、皆さん、中坊の近況報告なんざ聞いても…ねぇ?

ネタが無いんですよ。ネタが。人生経験豊富な方とか、本当にうらやましい。

自分の過去を次々とカミングアウトしていくだけで、ほら今日も日記が出来上がり。

自分なんか単なる中坊ですからねぇ。たかが12年分の、底の浅い人生ですから。



ところで自分、金曜に英語の塾に通っているんですが、その授業の中で、「This film is 〜(コメディか、アクションか、ホラーかなどを言う)」

と言って、その映画(洋画)の名シーンのジェスチャーをし、答えてもらうというものがありました。

(例として、「マトリ○クス」だったら「This film is action」と言って、例の「リンボーダンスの姿勢で弾丸を避けるシーン」の

ジェスチャーをするのです。)

まあもちろん、わかってもらえないとただひたすら空しいだけなので、

みんな当たり障りのないメジャーな映画のジェスチャーをしていました。

そんな中、外人の教師が歩み出て、「This film is…funny」と言って、ジェスチャーをし始めました。

コメディ映画と言えば、少なくとも中学1年生はまだ観ないジャンルなので、全員首をかしげてジェスチャーを眺めていました。

その内にその先生が、生徒に分かるレベルの英語で、あー、今のはあまりにもマイナーすぎたね。

ゴメンよ、僕の個人的な嗜好の映画さ、今のは無しにしよう。…とにかくそういうニュアンスで話しました。

しかし自分だけは、そのジェスチャーにぴーんと来るものがありました。

そして先生が、失敗したな、という面持ちでいるところにおずおずと…

「ミ…『Mr.B○an』…?」

と声を掛けました。

「Oh!」

そう、正解だったんです。

その時向き直った先生の顔は、ホント形容しがたかったです。

(俺と同じ嗜好の子が)いた!」って顔してました。本当に顔に書いてあるように。



…でも、ゴメンなさい、先生。

自分、「Mr.○ean」観たことありません。



…そぉーなんです。この正解は、自分の知ったかぶりの賜物なんですよ。

TSUTAYAでジム・キャリーの主演映画を探すために、行くたびにコメディ映画のコーナーに入り浸っていて、

その中にある「Mr.Bean」を覚えちゃったんですね。いつの間にか。

…とこういう風に、自分は何故か、知ったかぶりに関しては得意なんです。

そもそも自分、実は「ガンダム」観たことない。ほとんど。 いや本当に。

しかしなぜだか、名ゼリフだけはきちんと押さえているという要領の良さ。(「ザクとは違うのだよザクとは!」とか

「足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」とか。)

見たことのない作品ですら、とりあえず名場面、名シーンだけはしっかり押さえているんですよ自分。

調べようと思ったわけでもなく、なぜかいつの間にか「知っている」んです。



そのおかげで、とりあえずいくらかは知ったかぶりが出来るのです。

何なんでしょうかね、この知ったかぶり能力は。

まあ結構自分は見栄っ張りだったりするので、その象徴かもしれませんな。



ところで「Mr.Bean」について何か自分の評価とか、オススメとかある人は是非ご連絡を!