12/1




ここんとこ更新が滞りがちでしたが、何故ここまで更新がなかったかというと、

ひとえに「信長の野望」のせいですかね。

一ヶ月くらい前に手を出してから、ハマりっぱなし。しかも大名家をいくらでも選べるのに、

足利家で一本プレイです。

何せ自分は、幕府の「まろは〜でおじゃる」みたいなことばかし言ってそうな将軍職なのに、

敢えて剣の道を選んだ将軍、足利義輝が好きですからね。

それどころか他の大名や武将なんぞよりもよっぽど武芸に優れ、

上泉信綱や塚原卜伝といった剣豪に剣術を教わっていますから。

そして松永久秀に暗殺されたときも、畳から刀を引き抜き壮絶に戦い抜いて倒れる…

ここまで来るともう、戦国期における一つの勇者とも言えるでしょう。

まあしかし彼は、武辺者というよりは武者で、いくさバカだったんですがね(笑)


話が逸れましたが信長の野望の話です。

それで自分、プレイするときは、修学旅行で日光行ったときに買った「足利尊氏」と書かれたキーホルダーを、

ストラップに繋いで首から下げ、合戦の時は常に祈りを注いでます。(すごい感情移入っぷり…)

しかし考えてみれば、日光に何故足利尊氏とか書かれた印籠があるのか謎…

ひょっとしたらみやげ物屋によくあるような物だったのか…


そんで信長の野望で足利家は今どのような状態かというと、

ストーリー1「信長誕生」の1534年5月から始めて、現時点の1548年4月では、

近畿地方、中国地方、四国を取るという凄まじい快進撃っぷりです。もはや暴れん坊将軍

他には、北陸では越前と若狭、東山道は近江、美濃、飛騨を、東海道の伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河までもが

今や手中にあり、本州の半分は取っています。

思えば山城と近江の朽木谷館一つの状態から、よくここまで成り上がってきたもんですが…


…と、何か見返せば信長の野望ミーハー日記になっちまいましたが、それほど信長の野望にハマってるんで…

許してくんさい。

ちなみにホームページに、プレイ開始から書いていた「義輝の野望〜嵐世記〜」でもアップしようかな、

とか、もしくは最近導入した漫画描きソフト「コミックワークス」で、池上遼一ばりのタッチで

足利家のマンガ描いてみようかな、と。(工藤かずや・作 池上遼一・絵の『信長』のマンガは、

本当に面白いですよ。今度レビューでも書きます)

とにかく信長の野望への熱は凄いんで、熱冷めない内にそーいった企画でもやりたいと思います。



12/8



今日のつかみギャグ>goo画像検索の「ジャンル別注目キーワード」だかの「ゴジラFINALWARS」の紹介文に、

「まだまだ出てくる!最終章!」とか書かれてました。(怪獣が沢山出てくるって事だろうけど)

確かに映画が封切られるたび「最終章」と銘打ってる気がするからなぁ。

いつだったか「ミッション・イン・ポッシブル」観てて思ったけど…ほら、ジャン・レノさんいるじゃないですか?

あの人の髪の生え際って…こう…なんか、V字なんですよね。剃り込みからはげ上がってる、って感じですか。

どっちかというと、やわらかいカーブを描いたV字ですが、文字で言うなればもう→ /\  /\
                                                  |  \/  |
こんな感じで、それでふと思ったんです。「これ、ベジータの髪の生え際にそっくりなんじゃ?」って。

ちょっとお手元のドラゴンボールのコミックスを開いて頂くと分かりますが…

あ、ほら!生え際が正にジャンレノって感じ!ただ、ジャンレノさんの方がちとはげ上がってませんが、

これは結構似てる!


結論:ベジータの髪の毛は、極めれば可能(後ろ髪以外は)。あのクセっ毛は無理…



12/17



最近冷え込んで…っていうかもうむっちゃ寒くなってきましたなぁ。自分は冬の寒いのが非常に嫌いです。

寒いと暖房の前に居座るようになり、ハタから見ても自分でも「ものぐさ〜」って感じがしてきますし

朝は起きられないし。

何せ西日本育ちだから!(それは信長の野望での話)まあ西日本だろうが雪国だろうが冬は寒く、

そしてどこの人でも寒いのはイヤですね。

そういや冬の風物詩と言えば、例えば「白い息」ですかね。でもそれよりヤな風物詩は、「静電気」です。

一年に一番セーターを着る時期に、「バチバチィッ」て。ちょっと不条理過ぎる気が…。

それとマクドナルドで、子供が遊べる屋外スペース、「プレイランド」があるじゃないですか?

あそこの滑り台が。中に剥き出しになってるネジ(もちろん頭の部分だが)が連続して並んでるんで、

滑ると「バリバリィッ!」って言います。ちょっとジョジョの擬音並みに大げさかもしれませんが。


…ってちょっと長い前フリでした。…いや、これって前フリか?前フリにかこつけて冬への恨み辛みを話してるような…

いつもだったらここで打ち止めくらいの長さですな。


○お題「PSP」

PSP、ゲットしました!



…ソフトがまだありませんが。


音楽が聴けます。写真が見れます。動画が見れます。

…しかしソフトがっ!食指の動くものがまだ発売してない!

「真・三國無双」とかは12月16日発売で、ハードと同時発売ソフトの中にはあまり気に入ったソフトが無く…

唯一面白そうなのが「アーマードコア」ですが、流石にフロムソフトウェアなだけあって、超が付くほど難しそう。

いつだったかアーマードコアをプレイしたとき、最後までランキングの下位にくすぶってた気がします…。

三國無双も「この画面サイズでやるゲームじゃあないよなぁ」ってことで断念。(そもそも家に3があるし…)

となると…残った最終候補は「どこでもいっしょ(トロ)」になりました。

トロ(または他のキャラクター)に言葉を教えると、トロがその言葉を使って「質問」や「お話」をしてきたりするって

ゲームですが…


何か聞けば聞くほど少女シュミですな(笑)。


しかしまあ、現況ではこれ以外に楽しめそうなソフトがないし、これも割とゲームとしては完成度高い方だし。

やってみようかな、と。

そのうちレビューとかも載せますんで。



それと最後に告知なんですが、管理人、父と一緒にアメリカに行くので、現地から出来れば更新したいと思います。

夜くたくたでホテルに帰ってきてからの更新ですから、淡泊な日記になっちゃうかもしれませんが。

それでは明日、行ってまいります。



アメリカ旅行編へ