音楽関係 |
|
|
|
|
ジャズからの出発 |
相倉久人 |
音楽之友社 |
S55/5刷/B- 300円 |
スウィング・イン・ジャパン |
秋尾沙戸子 |
新潮社 |
|
JAZZこだわりCD668 |
岩浪洋三 |
日本500円文芸社 |
H12/初/B 300円 |
JAZZ CDで聴く名盤・名演658 |
岩浪洋三 |
日本文芸社 |
H6/10刷/B/300円 |
ジャズの名盤を聴く 激動の現代ジャズ |
岩浪洋三 |
誠文堂新光社 |
S58/初/C(小口シミ)/300円 |
こだわりJAZZノート |
岩浪洋三 |
立風書房 |
1993/初/B-(天、小口に小しみ)/400円 |
モダン・ジャズの名演名盤 |
岩浪洋三 |
立風書房 |
1995/初/B- 300円 |
ジャズ地獄への招待状 |
岩浪洋三、寺島靖国、中山康樹 |
径書房 |
1992/初/C(天、小口に小しみ)/400円 |
モダン・ジャズのたのしみ
植草甚一スクラップ・ブック12 月報付 |
植草甚一 |
晶文社 |
1976・7/初、帯、ビカ/B-(やけ)
400円 |
ファンキー・ジャズの勉強
植草甚一スクラップ・ブック24 月報なし |
植草甚一 |
晶文社 |
1977/初、帯、ビカ、B--(やけ)
200円 |
ジャズ・ファンの手帖
植草甚一スクラップ・ブック35 月報なし |
植草甚一 |
晶文社 |
1982/4刷、帯、ビカ、B-(やけ)
200円 |
ジャズのたしなみ方 スーパー・ジャズ・ガイド |
小川隆夫 |
全音楽譜出版社 |
2005/初、帯/B+/400円 |
ジャズ・オブ・パラダイス |
後藤雅洋 |
JICC |
1989/5刷/C/200円 |
ジャズ解体新書 対談集
村上寛、油井正一、細川周平、ピーター・バラカン・・・ |
後藤雅洋 |
JICC |
1992/初/C 300円 |
JAZZ"名曲"入門
100名曲を聴く名盤340枚 |
後藤雅洋、中山康樹、村井康司 |
宝島社 |
2007/初/B- 300円 |
ポピュラー&ジャズ実用用語辞典 |
坂元輝/菅原秀 |
音楽之友社 |
1989/8刷/B 300円 |
絵でわかるマイルス・デイヴィスの生涯 |
笹尾としかず |
ロコモーション |
2008/初 帯 250円 |
ジャズに情熱をかけた男たち
ブルーコーツの70年 |
瀬川昌久 |
長崎出版 |
2004/初/B- 500円 |
ジャズ50年代
ジャズが最もジャズらしかったとき |
ジャズ批評編集部編 |
ジャズ批評社 |
2001/初/B- 300円 |
モダンジャズ黄金時代1951-61ハードバップ入門 |
ジャズ批評編集部編 |
ジャズ批評社 |
2000/初/B-- 300円 |
辛口JAZZノート |
寺島靖国 |
日本文芸社 |
S62/初、帯/B- 400円 |
JAZZリクエスト・ノート |
寺島靖国 |
講談社 |
1989/初/B-- 300円 |
中川燿のジャズ・ダイアリー |
中川燿 |
時事通信社 |
1994/初/B-- 200円 |
名演!Jazz Piano |
日本たばこ産業アド企画室 |
講談社 |
S63/初/B-/200円 |
名演!Jazz Standards |
日本たばこ産業アド企画室 |
講談社 |
1989/初/B--/200円 |
名演!Jazz Saxophone |
日本たばこ産業アド企画室 |
講談社 |
1990/初/B- 200円 |
東京下町JAZZ通り |
林順信、喬木省三、字原紀之 |
一季出版 |
1992/初/B- 300円 |
ジャズより他に神はなし |
平岡正明 |
三一書房 |
1991/新装初/B-天よごれ
/400円 |
ジャズ・フィーリング |
平岡正明 |
アディン書房 |
1976/2刷/B 500円 |
ジャズ宣言(増補版) |
平岡正明 |
アディン書房 |
S54/改初/B 500円 |
ジャズの教科書 |
|
GAKKEN |
|
ピアニストを二度笑え! |
山下洋輔 |
新潮社 |
|
ジャズここが聴きどころ |
大和明 |
ONbooks音楽之友社 |
S59/初/B 200円 |
ジャズの歴史物語 |
油井正一 |
スイングジャーナル社 |
S61/10刷/C 300円 |
ジャズ昭和史 |
油井正一著
行方均編 |
ディスクユニオン |
2013/初、帯/B 1,000円 |
わが心のディープサウス |
ジェームスMバーダマン文
スティーブ・ガードナー写真 |
河出書房新社 |
2004/初、帯/B- 400円 |
ジャズを聴く |
ジェリー・コカー |
音楽之友社 |
1989/2刷/B/300円 |
ジャズ・カントリー |
ナット・ヘントフ |
晶文社 |
1976/12刷、帯、ビニールカ
バー/B 300円 |
ユリイカ 詩と批評 特集*マイルス・デイヴィス |
|
青土社 |
S61・8月号/B- 300円 |
ジャズの音楽的基礎入門 |
エイヴリル・ダンクワース |
音楽之友社 |
S58/初/B--/300円 |
ドラッグ・イン・ジャズ |
ハリー・シャピロ |
第三書館 |
1994/初/B-/600円 |
ザ・ヴォイス フランク・シナトラの人生 |
ピート・ハミル |
日之出出版 |
1999/初、帯/B- 300円 |
ジャズの本 |
ラングストン・ヒューズ |
晶文社 |
|
ジャズ・マガジンVOL.1 |
|
白夜書房 |
1990/初/B- 300円 |
深い河のかなたへ
黒人霊歌とその背景 |
小川洋司 |
音楽之友社 |
2009/4刷/B- 500円 |
ブルースだってただの唄 |
藤本和子 |
朝日選書 |
1986/初、帯/B-(少し破れ、汚れているペ
ージあり)/300円 |
大ローリング・ストーンズ事典[改訂版] |
藤井貴之監修・著 |
TOKYO FM出版 |
1995/改訂版帯/B- 500円 |
ハート・オブ・ストーンズ |
鳥井賀句 |
JICC |
1990/初/B/250円 |
R・ストーンズがやってきた!! |
山川健一責任編集 |
八曜社 |
1990/初/B 300円 |
ローリング・ストーンズが大好きな僕たち |
山川健一、鮎川誠 |
八曜社 |
1992/初、帯/B+ 500円 |
目撃者たち ローリング・ストーンズ伝説 |
山川健一 |
アメーバブックス |
2006/初、帯/B 300円 |
ストーンズ・ジェネレーション 宝島臨時増刊号 |
監修+編:鳥井賀句 |
JICC |
1983/C 300円 |
ストーンズが大好き |
三宅はるお |
サンドケー出版局 |
1995/初/B- 300円 |
ローリング・ストーンズ大百科 |
越谷政義 |
CBS・ソニー出版 |
1986/初/B-- 300円 |
ビートルズの遺産 |
ジョージ・E・クラム |
データハウス |
1996/初、帯/B 200円 |
ポール・マッカートニーとイエスタデイの真実 |
レイ・コールマン |
シンコーミュージック |
1996/初/B 500円 |
文藝別冊 総特集 ジョン・レノン |
|
河出書房新社 |
2000/10月/B 300円 |
誰がジョン・レノンを殺したか? |
フェントン |
音楽之友社 |
1990/5刷/B 300円 |
回想するジョン・レノン
「ビートルズ革命」改題 |
ジョン・レノン/片岡義男訳 |
草思社 |
1988/新版15刷/B 400円 |
ビートルズ |
きたやまおさむ |
講談社現代新書 |
S62/初/B 300円 |
ビートルズの本 |
立川直樹 |
広済堂 |
S53/3刷/B-- 300円 |
想い出のビートルズ@ |
アリステア・テイラー |
|
|
ビートルズ 世界をゆるがした少年たち |
|
|
|
レッド・ツェッペリン物語 |
スティーヴン |
|
|
|
|
|
|
ブラー イン・ゼア・オウン・ワーズ |
|
|
|
U2 WALK ON |
|
|
|
ローリング・ロンドン |
友成純 |
|
|
ボラン・ブギー 電気ノ武者伝説 |
|
|
|
ローリング・ストーン/インタヴューズ 80s
Kリチャーズ、Bディラン、Dボウイ・・・ |
ローリング・ストーン編集部 |
CBSソニー出版 |
1990/初/C+ 250円 |
セックス・ピストルズ インサイドストーリー |
フレッド&ジュディ・ヴァーモレル |
シンコー・ミュージック |
1986/4刷/B- 300円 |
ダークストーリー・オブ・エミネム |
ニック・ヘイステッド |
小学館プロダクション |
2003/3刷/B 100円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
聴き倒れロンドン ライブ・ハウス、パブ、レコード屋などガ
イドブックにないロンドン情報 |
小島智 |
ヤマハ |
1996/初/B/300円 |
馬鹿者のためのレクイエム
セルジュ・ゲンスブール写真集 |
アルノー・ヴィヴィアン |
P-Vine BOOKs |
2011/初/B 1,500円 |
魂のうたを追いかけて
カタルーニャ、バスク、コルシカ |
植野和子 |
音楽之友社 |
2002/初、帯/B/400円 |
ムーグ・ノイマン・バッハ |
細野晴臣、鈴木慶一、甘利、近藤、冨田勲 |
日本ソフトバンク |
1988/初/B 800円 |
P'S FACTORY ピーズ・ファクトリー |
BJORKビョーク |
|
2001JAN/B 300円 |
歌謡曲の構造 |
小泉文夫 |
冬樹社 |
1984/初/B 600円 |
音の中の文化-対談集 芥川也寸志、小室等、YMO、杉浦康平、佐藤信、山崎朋子・・ |
小泉文夫 |
青土社 |
1984/2刷/B/800円 |
現代音楽をどう聴くかジョン・ケージ、イアニス・クセナキス、サティ、ルイジ・ルッソロ、ピエール・シェフェール、ストラヴィンスキー、黛敏郎、武満徹、小沢征爾、園田高弘 |
秋山邦晴 |
晶文社 |
1984/6刷/B-(マーキングあり)/500円 |
民俗音楽の楽しみ オセアニア、アフリカ |
成澤玲子 |
音楽之友社 |
S59/初/B-/500円 |
民俗音楽・出会いの旅 |
江波戸昭 |
音楽之友社 |
S62/初/B-/500円 |
新世界のビート
快楽のキューバ音楽ガイド |
村上龍 |
新潮社 |
1993/初/B 500円 |
ジプシーの謎を追って |
木内信敬 |
筑摩書房 |
1989/初/B/300円 |
エル・フォルクローレ |
浜田滋朗 |
晶文社 |
1980/初/B-/600円 |
カリブ・闇と光の宴 |
志村麗子 |
筑摩書房 |
1983/初/B-(線引き)/400円 |
ミシシッピは月まで狂っている |
駒沢敏器 |
講談社 |
1996/初/B/300円 |
新世界のビート
快楽のキューバ音楽ガイド |
村上龍 |
新潮社 |
1993/初/B/500円 |
踊る島バリ
聞き書き・バリ島のガムラン奏者と踊り手たち |
東海晴美、大竹昭子、泊真二 |
PARCO出版 |
1990/初/C(カバなし)/500円 |
民族音楽のたのしみ |
成澤玲子 |
音楽之友社 |
S59/初/B-/500円 |
中国の音楽 |
村松一弥 |
勁草書房 |
1965/初/B-/600円 |
NHK市民大学10月-12月号 フォルクローレ |
濱田滋郎 |
日本放送出版協会 |
H1/B-/150円 |
|
|
|
|
元和卯月本 謡曲百番(全) |
後藤淑他編 |
笠間書院 |
S52/初、函/B/800円 |
日本舞踊 伝統芸能シリーズ1 |
藤田洋 |
きょうせい |
H6/5刷/B 400円 |
日本傳統音楽の研究1
<民謡研究の方法と音階の基本構造> |
小泉文夫 |
音楽之友社 |
S56/13刷 |
謡曲の詩と西洋の詩 |
平川祐弘 |
朝日選書49 |
1975/初/B-/300円 |
謡曲を読む |
田代慶一郎 |
朝日選書332 |
1987/初/B/250円 |
謡の総心得
新修観世流 |
丸岡大二 |
能楽書林 |
S63/6刷/B/500円 |
観阿弥の芸流 |
北川忠彦 |
三弥生選書4 |
S53/初/B- 500円 |
小鼓入門 |
幸祥光 |
能楽書林 |
S57/改10刷/B/500円 |
歌屋 都はるみ |
有田芳生 |
文春文庫 |
1997/初/B/200円 |
音楽の落とし物 |
神津善行 |
講談社文庫 |
S59/初/B/200円 |
西條八十歌謡集 |
西條嫩 |
|
|
チャルメラ協奏曲 |
山本直純 |
旺文社文庫 |
1983/初/B/500円 |
子どもの遊びとうた |
小泉文夫 |
草思社 |
1986/初/B(背やけ)/1,200円 |
音のなかの文化 対談集
芥川也寸志、小室等、YMO、寺山修司ほか |
小泉文夫 |
青土社 |
1984/2刷/B/800円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
田中希代子
夜明けのピアニスト |
萩谷由喜子 |
ショパン |
2005/2刷、帯/B+/500円 |
日本列島うたの旅
ご当地ソングで綴る日本のこころ |
加太こうじ |
JTB日本交通公社 |
S48/初、帯/B-(ヤケ,帯小破れ)/500円 |
ロックの冒険・スタイル篇
キーワード事典 |
キーワード事典編集部 |
洋泉社 |
1992/初/B- 300円 |
キャロル夜明け前
新装版 |
ジョニー大倉 |
青志社 |
2010/初、帯/B 800円 |
キャロル夜明け前第2章 |
ジョニー大倉 |
青志社 |
2010/初、帯/B 800円 |
|
|
|
|
忌野清志郎 永遠のバンド・マン |
MUSIC MAGAZINE 増刊 |
ミュージック・マガジン |
2009・8/B 300円 |
おまた!!猟盤日記 |
戸川昌士 |
太田出版 |
2001/初、帯/B+ 800円 |
古本パンチ |
戸川昌士 |
河出書房新社 |
2008/初、帯/B+ 800円 |
|
|
|
|
教則本、楽譜 |
|
|
|
|
BOOGIE WOOGIE HANON
ピアノ |
LEO ALFASSY |
AMSCO PUBLICATIONS |
B-(少し書込あり) 400円 |
ジャズ・スタンダード・バイブル
(CD付20曲マイナス・ワン)
セッションに役立つ不朽の227曲 |
納浩一 |
リットーミュージック |
2014/8刷/B 2,000円 |
ジョン・デンバー・ソング・ブックU
WIND SONG,FLY AWAY,SPIRIT,BACK HOME AGAIN,ANNIE'S SONG,GRANDMA'S FEATHER BED,MATTHEW,THIS OLD GUITAR,FOR BABY,GOODBYE AGAIN,SPRING・・・ |
|
リットーミュージック |
B-(書込みあり) 300円 |
LOGGINS & MESSINA
FULL SAIL |
|
|
C 300円 |
リチャード・クレイダーマンのピアノレッスン
NHK教育テレビ放送 |
リチャード・クレイダーマン |
日本放送出版協会 |
1998/B- 100円 |
MARY POPPINS
VOCAL,PIANO,GUITAR WITH ILLUSTRATIONS |
|
WONDERLAND MUSIC |
B- 100円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本文学、エッセイ |
青春の東京地図 |
泉麻人 |
晶文社 |
2001/初/B 300円 |
ナイン |
井上ひさし |
講談社 |
S62/初、帯/B-(ヤケ) 300円 |
居候匆々
谷中安規:画 |
内田百 |
旺文社文庫 |
1984/初/B 500円 |
笑学百科 |
小林信彦 |
新潮社 |
S57/初、帯/B 800円 |
大統領の密使 |
小林信彦 |
早川書房 |
S48/再、ビカ/B- 600円 |
ビートルズの優しい夜 |
小林信彦 |
新潮社 |
S54/初/B- 500円 |
ふんすいのうた |
木島始 |
創風社 |
2001/初/B 500円 |
ともかく道づれ |
木島始 |
創風社 |
2002/初/B 400円 |
群鳥の木 木島始エッセイ集 |
木島始 |
創樹社 |
1989/初、帯/B- 700円 |
教師宮沢賢治のしごと |
畑山博 |
小学館 |
1989/4刷、帯/B 400円 |
和飲物語
挿画:鈴木康司 装釘:平野甲賀 |
松本延昌 |
キッコーマン醤油 |
S49/初/函/B- 500円 |
宮沢賢治詩がたみ 野の師父 |
荒川法勝編著 |
宝文館出版 |
S43/初、カバーなし/C 100円 |
宮沢賢治 遠くからの知恵 |
簾内敬司 |
影書房 |
1995/初、帯/A- 300円 |
現代詩読本新装版 宮沢賢治 |
|
思潮社 |
1983-8/B-(小口にきず) 400円 |
昭和20年代、30年代 |
にあんちゃん
十歳の少女の日記 |
安本末子 |
光文社カッパブックス |
S50/114刷/B(背やけ) 200円 |
みんな夢見る少女だった
あの頃の東京物語、昭和20年、早稲田戸塚町、私は10歳 |
ぬまのまさこ |
じゃこめてい出版 |
1988/初、帯/B 300円 |
神田のうち |
重光紀子 |
碧天舎 |
2004/2刷、帯/B 300円 |
ぼくらの三角ベース |
草野のりかず |
平凡社 |
1984/初、帯/B 300円 |
昭和二十年東京地図 |
文:西井一夫、写真:平嶋
彰彦 |
筑摩書房 |
1986/3刷/B-(カバー小やぶれ)/800円 |
ノーサイド
懐かしのラジオデイズ 笛吹き童子、紅孔雀、三太物語
赤胴鈴之助、鐘の鳴る丘、少年探偵団、とんち教室ほか |
雑誌 |
文藝春秋 |
1996/2/B 200円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
みちのくの宿駅 |
河北新報社編集局編 |
淡交新社 |
S38/初/B/600円 |
下北と都井 -北と南の岬の記録-
'62,3年当時の街並写真 |
戸川幸夫 |
新潮社 |
S38/初/C(背一部切取り、廃棄印等)
200円 |
遠野の昔話 |
佐々木喜善 |
宝文館出版 |
S63/初、帯/B(少しクセ) 500円 |
民家 日本の美術21 |
伊藤ていじ |
平凡社 |
S40/初、函/B/500円 |
城下町探訪(一) 萩、津和野、厳原、柳川、知覧、高知、安芸、津山、出石、盛岡、弘前 |
藤島亥冶朗 |
千人社 |
S57/新装初/B-/300円 |
京都の庭 |
矢内原伊 写真:入江泰吉 |
淡交新社 |
S41/13刷/C/300円 |
江戸切絵図散歩 |
池波正太郎 |
新潮社 |
1992/16刷/B-/250円 |
江戸のビジネス感覚 |
童門冬二 |
朝日新聞社 |
1988/初/B/200円 |
大手前の子
明治末期の高崎市大手前 |
田中友次郎 |
大手前の子刊行会 |
S33/初/C/200円 |
おらが村猿ヶ京のむかし |
林愛也 |
ティーディーアイ |
1998/初/B/300円 |
狐の振袖
暮れる道、ふかあちい豆わあくち、鬼のいぬまにほか |
山本ふさこ |
舷燈社 |
1991/再/B-/400円 |
雑誌 歴史公論 第百号
外国人のみた日本 |
|
雄山閣出版 |
S59・3月号/B-/300円 |
|
|
|
|
地図 呉市街地図(1/8000)
裏面に広町、仁方、長浜、音戸、呉市とその周辺 |
|
塔文社 |
昭和45年7月版/B-(破れ)/100円 |
地図 呉市街図(1/15,000) |
|
昭文社 |
1970年6月/B〜B- 100円 |
地図 静岡市街図(1/13,000) |
|
東京地学社 |
昭和57年3月/C(破れ多い) 100円 |
地図 府中市(1/10,000) |
|
昭文社 |
2007年/B 100円 |
地図 府中市(1/10,000) |
|
昭文社 |
1988年7月/B 100円 |
北京遊覧図 |
 |
|
1974年3版/B 300円 |
|
|
|
|
海外文学、その他 |
早川書房編集部編 |
SFハンドブック |
ハヤカワ文庫SF875 |
1992/8刷/B 200円 |
テレパシー開発法
アダムスキー全集5 |
ジョージ・アダムスキー |
文久書林 |
S60/2刷、函、蔵書印/B 500円 |
心は脳を超える-人間存在の不思議 |
ジョン・C. エックルス、ダニ
エル・N. ロビンソン |
紀伊國屋書店 |
1991/5刷/B- 200円 |
ゲルマン,ケルトの神話 |
トンヌラ ロート ギラン |
みすず書房 |
1975/新版1刷/C天シミ 200円 |
バロウズ/ウォーホル テープ |
ヴィクター・ボクリス |
スペースシャワーブックス |
2014/初、帯/A- 1,000円 |
デ・パーマ・カッコ |
ローラン・ブーズロウ |
キネマ旬報社 |
1989/初/B- 300円 |
ビル・アンダーソンの昭和史
日本軍の捕虜から世界企業NCRのトップへ |
ウィリアム・S・アンダーソン |
原書房 |
2012/初、帯/B 300円 |
|
|
|
|
美術 |
|
|
|
|
図録 純粋なる形象 Less and More
ディーター・ラムスの時代ー機能主義デザイン再考 |
パンフレット付(折れあり) |
府中市美術館 |
2009/B 8,000円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
無用の達人 山崎方代 |
田澤拓也 |
角川書店 |
H15/初/B-(カバー無し) 100円 |
俳句 口誦と片言 |
坪内稔典 |
五柳書院 |
H2/初/B-(天にシミ多数) 100円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他 |
仮面の恐怖王
少年探偵16 |
江戸川乱歩 |
ポプラ社 |
昭和51年/16刷/C-汚れ 100円 |
ニューヨーク西85番通り |
アラム・サロイヤン |
晶文社 |
1980/初/C+ 100円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コミック |
|
|
|
|
山上たつひこの湯の花親子 |
山上たつひこ |
読売新聞社 |
1987/初/B-- 300円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|