JVim関連

Emacsは、難しくて使えませんでした。
UNIXに触れる機会が無くなり、専らWindowsで使ってます。
バイナリが小さいので、相変わらずVer.3.0です。
挿入モード時、検索時など、必要なときだけ、日本語FEPが有効になるのが便利です。

少しカスタマイズしたかったので、フリーの開発環境でmakeできるようにしました。(20031114)

JVim Ver.3.0Borland C++ Compiler 5.5(BCC)でmakeするためのmakefile
makjbcc.diff
vim-3.0.tar.gzに、jvim.2.1b.tar.gzに含まれるpatchをあててできたmakjnt.makに対するpatchです。

コマンドラインでの編集機能を追加してみました。(20031116)

コマンドラインのカーソル位置に、カレントヤンクバッファの内容をペーストできるようにした。Ctrl-Yにバインドした。

カーソル移動をreadline風に変更した。Ctrl-F:カーソルを1カラム右に移動する。Ctrl-B:カーソルを1カラム左に移動する。Ctrl-T:行の先頭へカーソルを移動する。

編集中のバッファから一行ヤンク(yy)した後、コマンドモード(:)、あるいは、検索(/)に移行し、ペースト(Ctrl-y)する。必要に応じて、適宜編集してから、コマンドを実行する。
こんな使い方を想定しています。でも、viの思想には反するのかもしれません。

jvim_mod0.diff
vim-3.0.tar.gzに、jvim.2.1b.tar.gzに含まれるpatchをあててできたソースツリーに対するpatchです。

超簡易Webブラウザー(20031119)

外部コマンド(wget)を使うので、反則気味ですが...
練習の一環としてやってみました。

:%!wget -O- -q URL
:so 2txt.vim

htmlのtagを取り除くExコマンド
2txt.vim

home


ghorie@z.email.ne.jp