ARRL Int. DX CW参加記(20040424)

DXCCを気にしてセコセコ探さなくてすむのが良い。
迷わずランニング主体で行くことができる。ただし、オペレータの腕と飛びが不安要素となる。
15mシングルバンドなので、午前中でお終いにできるから、土日月とやることにする。

結果ですが...
スコアは、375x3x49=55125でした。
JO3JYEさん作のツールで分析してみた。Tks.JO3JYE

  Zlog Break Down / Time Chart  Ver 2.10   (C)JO3JYE 
                             logfile=ardxcw2004.all

Time Chart / QSO 
day 1
      0  1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
----------------------------------------------------------------------------------
21 | 45 43 16  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 45 42| 191
----------------------------------------------------------------------------------
SUM| 45 43 16  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 45 42| 191
          104      104      104      104      104      104      104      191      

day 2
      0  1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
----------------------------------------------------------------------------------
21 | 36 30 14  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 45 59| 184
----------------------------------------------------------------------------------
SUM| 36 30 14  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 45 59| 184
           80       80       80       80       80       80       80      184      

なんかぱっとしませんね。 最終日の最後の1時間が最高レート。
特定の時間帯が悪いというわけではなくて、全体的に悪い。QRMでつぶされていたのか?
確かに、バンドが混んでいる感じだったので、だいぶ上の周波数でやっていた記憶がある。
ここで調べてみた。

js1ifkのスポット

デジタルモードの周波数より上の辺境に追いやられていたようだ。
だれもいない所で吠えていたようなものか?
まぁ、このページも同じようなものだが...
ちなみに、こちらでClaimed Scoreを見ることができる。上を行っている方々も調べてみた。

7k4xnn
jm2ruv
ja1cvx

さすがに70より上では高すぎるみたいだ。
つぶされてしまうかもしれないが、もう少し見つけてもらえそうなところでやった方がよさそう。
本当か?

それから、あちらでは、Asistedな方が多いのか、クラスターにスポットされたと思しきタイミングでまとまって呼んでくる。
それまで呼ばれ続けているというほどでもないので、不意をつかれた感じで、コールバックに手間取ってしまう。
気の短い人は、他に行ってしまったかもしれない。
この辺は、オペレータの技量を上げる余地あり。

とりあえず、ソフトウェアというか、運用面での反省でした。
ハードウェアの面でも試みてみたいものがあるが、準備が面倒な今日このごろなのでした。

Amateur Radio


de JS1IFK
ghorie@z.email.ne.jp