![]() |
送信機の基本部分はぴーらっぷミニの送信機部分と同じです。 肝は赤外LEDのドライブ部分。 で、これは初期のプロトモデルです。 なのでこれは赤外LEDのドライブ部分でちょっと回路図の構成と異なってます。 (定電流回路構成前、抵抗で分圧する構成の頃のもの。抵抗があっつくなるのなんの…) あと、上の写真も左の写真も赤外LEDは2個しか使っていませんが、パワーMOSFETにかかる電圧等を考えると、赤外LEDは回路図のように直列4個使いの方がいいと思います。 (電流は2個でも4個でも基本的に同じになると思います…多分(^^;) |