YUZO君の自己紹介
自己紹介
初めてパーソナル無線をはじめたのは1984年の6月です。それから
ちょくちょくQRTの後現在に至っております。
僕に最初にパーソナル無線を教えていただいた方はアルバイト先の先輩で飯能の
HPC(飯能パーソナルクラブ多分現在はないと思う)
のクロコさんです、いまでもがんばって働いていますか?

久しぶりにこのコーナーを編集しようと思ったのには訳が有りまして
最近の無線人口の減少を肌で感じてきたからです。
(これはパーソナル無線だけでは無いと思いますが・・・・・)
新機種の開発はもう無いと思いますし、何しろRigが最近の車には取りつかない
また移動での連絡は携帯電話で充分ですし、無線なんて何処が面白いの?と
一般の方は思う事でしょう。
でも、面白いんです。パーソナル無線は!
このWebサイトを今ご覧になっていらっしゃる方、そう思ってるでしょう?
現在Rigの入手方法は現存している無線屋さんから中古を仕入れるか、オークションを
利用するしかありません。僕は上記方法で下記に掲載した通りのシャックにて運用を
行っております。以前にパーソナル無線を行っていて、今またやってみようかな?と
思ったら再開局してみては如何でしょうか?

昔と違ってチャンネルは空いてますし、チャンネルチェックさえ入念に行いさえすれば、
充分運用可能です。
(地方によってはハーフ運用はダメとか、地方独特の制約は有るようですが)

気軽な他愛の無いQSOの楽しさ、一方では自分の無線機の仕様についてのレポート
など技術的な会話、現存するイキノコッタ900Mz愛好家たちは皆暖かく楽しい方達ばかりです。
Rig1個、定電圧1台、アンテナ(ケーブル)1本から充分楽しめます。

注意点としては、運用するRigの電波管理局への登録とオフバンドでの運用です。
せっかくオカミが与えてくれた903〜905Mzの貴重な市民へ与えてくれた周波数を
みんなで大事に致しましょう。
CB無線全盛期に色々問題が有り一般市民にパーソナル無線の認可を与えた経緯を
ご存知の方なら解かって戴けると思います。

無線の技術は色々な分野で活躍しております。(携帯無線や現在ではLAN回線等)
この技術革新に貢献する趣味で有るアマ無線、市民無線がこれ以上に
廃れ無い様に心から祈っております。
興味が有る物には関心が集まるのは当然の事だと思いませんか?


2001年11月現在の私のシャックです。
ここから私のAC変調が出ております。

使用リグの履歴
 
         
  1 パイオニアJX−1
      
84年6月開局の際最初に購入したリグでアルバイト先の方から
5万円にて購入致しました。とても思いで深いリグで、
このリグが無かったら僕は無線を今までやってなかったでしょう。
写真は有りませんが今でもまぶたの裏に焼きつくほど使用しました。
最後はどうしたんだろう・・・ともに町内会のアポロさんの
フレンドに売ったんだっけかなあ。
なーつかしーなー・・・・今使いたくないけど。
  
  2 矢崎JHM−84
  
84年10月〜91年不明まで因縁いわく付きのリグです。
僕が最初に使用したS機でした。S機には僕がロム交換にて改造を
行ないました。機能はch数80chで群番解読と全群番待ちうけ位でしょうか。
この方たちはこんな群番でQSOしていたんだなあ、と群番解読だけで
とっても優越感が持てた良き時代で有りました。
あの「ウケツケマシタ」のフレーズは忘れられません。

  3 トリオPRC−11
   
85年3月〜89年不明まで僕がJX−1を積んでいた
愛車ブルーバードが事故で廃車になった後、ホンダN360を購入し、
無線が無いとつまんないからとJX−1を購入した先輩が持っていたこの
リグを4万5千円にて購入いたしました(この方はこれにて閉局)
これは当時Y田基地サイドのYコタ無線にてS機に改造してもらい、8,000円ほど掛かりました。
僕のフレンドもこのリグを持っていたために、(クラブPTTのキャンディ君)
同様に改造を行いアップの83chにてよくスカイセンを行ったものでした。
イルミがとても綺麗で、さすがケンウッド(この名前は当時カーステの商標)と思わせましたね。
 
  4 山水TX−99
  
85年10月とうとう思いあいまって買ってしまったリグ、
なんと僕が新品で買ったリグはこれが初めてでした。
当時は中が信和GBと同じ為GBと同じことは何でも出来ます。
このリグは未だに僕のアイテムです。
このリグは初期設計が10W対応と噂されちょっと大きかったけれど
放熱対策は万全で熱ダレはまったく感じませんでした 
この後のG3の方が熱対策など大変だったので80chでCQが出来た
良き時代はこのリグに勝るものは無いでしょう。この後の「信和フアン」の
コーナーでご紹介させていただきますが、現在2台保有し、2台とも640RS仕様に
なってます。1280SFXにしても良いのですが、ローカルの僕にはもったいなくて
そのままにしています。80chでQSOするのだったらRSはとっても使いやすいですね。
  
  5 クラリオンJC−9
  
未だに使っている方がいるのではないかと思われるリグで僕も
多少使用しておりました。(いつ、誰から買ったか忘れました)
しかもフルノーマルで、フレンド局のモニターが聞こえると
一度リセットして群番打って再度リコールを待つか、
モニターでその局を探すのです。
(リセットの後、普通一回目のモニターはそのリセットする
前のチャンネルにはいると思うでしょ?
甘い甘い、その当時はそんな機能がついたリグは信和のGBと
松下PQ10だけですよ)
御免、JHM−84もそうでした!
そしてつい最近480スーパーマリオ君スペシャルを購入致しました。
しかし、ローカルの僕にとっては使用出来ないんだなあ・・・・泣
  
  6 松下PQ−10
  
このリグは飯能市の某質屋から購入しました、86年2月位から
90年位まで使用していました。
信和の当時のS改320chに比べ階段連続モニターや10局待ち、
リセット待機時のATIS群番解読など機能的には素晴らしかったです。
購入したときはすでにS改でした、しかしこの無線機もROM交換で
いかようにもできるリグのようで、最初は160ch、から240ch、
そして最後は新機種機能対応の1280chでした、
(新機種のリコールにあわせハーフチャンネルに上がれる)
スーパーマリオやらニンジャやら色々な名前がありますが
機能は他のコーナーで説明させて戴いてるとおり変わりがありません。
しかしこれらの機械はワイド機であるためメインchにQRを
かけてしまうため当然固定は不可で、移動局にしたところで 
僕はすでにPQ−13を持っているため何が悲しくてイルミも無い
こんな無線機を使用しなければイケナイのかとおもい 
このリグも共に町内会のアポロさんに
4万5千円で売ってしまいました。
  
  7 信和GV
  
このリグは忘れもしない87年6月思いを辞して秋葉原のサクラヤより
購入したリグです。
当時でS改済みで8万円(仕様は400ch)そしてソッコーでF市Pンティアックで
RS640に改造(これで2万円)この時点で10万円、そしてRS800に1万円と
またSFX1280に1万円とこの後のバブルを予想させるほど金をかけてchや新機能を
買うため糸目をつけなかったものです。(考えてみるとほかの人はもっと払ってる!)

当時信和G2がとても高価で(中には20万円とか)取引されて居た為G2が欲しかったんですが
買えず、しかも新機種(158ch)対応と言うことでこのRIGを購入した訳です。
このRIGを購入して良かったなと思ったのは、ナロー機なので、現在でもQSO出来る事でしょうか
テンキーの配置と言いHOLD、MON、CALLと書かれたこの風習は信和の無線機の基本らしく。
前はGU、後のGX、GZに引き継がれるコンセプトとなっているなーと思われます。
 
つい最近までこのリグでスカイセンを行っておりました。 
使用には特に問題無く僕らローカルには(00000窓口) ナロー機なのでメインchに
QRを与えることなく僕のショボイ頭にはこのぐらいの 機能(1280SFX)のほうが
使用しやすかったですね。今でもそう思います。
  
  8 PQ−13
  

ぼくが平成元年今の車クレスタGX81を購入した際、
カーステのつぎに購入したアイテムです。
未だにモービルからのQSOはこのリグです。
僕のはちなみに1280SFXです。多分CPUはKANシスでしょう
PQ−13はこの通りコンソールにピッタリとフィットしSET出来たのと
壊れない所は大好きです、1W送信も出来ますがあまり意味がありませんね
欠点としてはメモリがすぐに飛び、初期化してしまうため「暗証番号+F」
のSPECAL表示で最初から入力し直しです。しかも3日位で楽勝で
飛んじゃいます
でも無線機としての機能はそこそこで決して嫌いなRIGでは有りません
ただ、移動機は1台で良いなと思い1台しかありません。フレンドのキャンディ君は
PQ−13に取り付かれた様に3台も購入してます。リーズナブルですからねえ。
僕のモービル機壊れたらどうしよう・・・・・・・・キャンディ君貸してね。

  9 信和G5
  
僕のメインリグです。仕様はSUPER SFXです。そのほか1280SFX、
1600UFO、3200UFOと、このHP作成後フレンド局から購入し増えて
参りましたが現在でもこのSUPER SFXを何とか使ってます。本当に難しい・・
今でも基本的な操作しか頭に入ってません、でもQSOには充分です
もう少し若かったら色々覚えられると思うのですが。
リピーター機能や2局チャンネルメモリーQSYなど僕の中では信じられない
機能が満載です。

  10 信和G7

とりあえず1台購入させていただきました。仕様はJリーグです。
箱入りなので箱の中で寝ています。
(その他GV、GX、TX−99、八重洲925Aも箱の中で寝ています)
何故、Jリーグか?このCPUが販売されていた時期がプロサッカーの勃発時期
と相俟ってこのネーミングがついたとしか考えられませんが。とりあえず箱入りのまま
しばらく保管しておきましょう、みんなパーソナル無線機が壊れ、持っている方が少なくなっても
日高のYUZO君だけは900Mzを見届けますよ。
PS 補修部品を取り揃えましょうね。