Mの国 Fさん コレクション 送っていただいた第一発目の投稿です 題名は松下ファンの為の懐かしのPQシリーズです そういえば僕はPQ−9は持って無いんですねえ。 その下のLINERAMPLIFERの文字が興味をソソリマス(笑)Mの国Fさんより追加のメールが参りました 久々にナショナルシリーズVol.3をお送りしますので 出来れば追加UP御願いします。との事です (下記は全体の写真です。たくさんのRIGが所狭しと置いて有りますね)
増えたのは、PQ−10の真っ黒!(ビクターFC−5ではなく) CR−PC08です。 PCなのに幅はPQと同じで、横のワンタッチステーロック用の ピンがありません。 止めネジもワンサイズ大きくタッピングされています。 又、ヴォリュームツマミはPC−10と同じ形(PQより太く短い?)の 黒です。 下記写真の左中段のRIGの事でしょうね、PQシリーズでは珍しい機種ですね 当然僕は現在持っておりません。
後、写真の中の1台!変なPQがありますが! (GT−5最終型の下)これはパネルがRJ−P10 SPネットがPQ−9ボタンはPC−10中身はPQ−10! どこかのショップが寄せ集めで1台作ったものと思われます(^。^)! あとは、GT−5が3台!初期(アイコムマークが古い奴)2台と最終型で アイコムマークが新しくパネルのGT−5文字が違いよく見ると ボタンも表示や色(リセットはメッキなしなど)もちがってます。 上面パネルにはGT−5と書いてなく真っ黒です。 Mの国FさんはGT-3S改もお持ちで取り説の件では色々とお世話になりました こんな感じでWebネタ提供も有難うございます
また何かありましたらネタ提供よろしくお願いいたします!