松下通信工業のページ

こんにちは各局!
僕は現在は信和ファンです、しかし1986年当時に埼玉県飯能市某質屋で
出会った松下PQ−10スペシャル240chに出会い、リセット待機時の
リコール群番解読や10局待ちうけ、ダウン&UPchでのQSO、階段モニター
など、同じ機能で他社のRIGは信和G2だけだったと思います。
僕が持っていたTX−99はタイプH400chでとても悔しい思いをしたのを
覚えております。


PQ−10系の最終バージョンはスーパーマリオ1280ch(新機種対応)です
良く考えたものですが、なにしろワイド機の代表的な機種でメインchで使用する
なら全然大丈夫ですが・・・ハーフではイマイチ使用不可?といったところです
では,ここで各局からのリクエストにお答えして松下のパーソナル無線機を
紹介させていただきます

1 PQ−10

皆様ご存知PQ−10.この仕様は240ch仕様です。
購入する際480chと聞いていたのですが・・・・・
1*1でダウンに下がりません。
「*」が信和で言うHOLDの役目でしょうか。

2 RJ−P10

発売もとが松下電器産業というだけで中身は全く変わりません
日本語表示がとても気に入ってます。
このRIGは1280chです。
固定ではちょっと使いにくいかな?

3 CR−PC10D

PQ−10のDINサイズ機です。当然PQ−10と同じ仕様の改造が
出来ます。
センターに楕円の特殊ネジの他に8箇所十字ねじが有るため
PQ−10よりちょっと蓋を外すのが面倒かな?
質問:なんで表面に取っ手が有るのでしょうか?
4 PQ−9

PQ−10の姉妹機です。
特徴はボタンの色がオレンジと言う位でしょうか。
当然同様の改造が出来ます。
このRIGは製造年月日が84年7月となってます。
と言う事はPQ−10と平産していたか後継機と言う事になりますが
どなたかご存知でしたら教えてください
5 CR−PC11


PQ−10の後継機、どう頑張ってもノーマルです。(笑)しかも80ch機。
このRIGがS機にならなかったので、G3の後継機G5を購入するのに
みなさん躊躇したのではなかったのでしょうか?
本当のオブジェになっちゃってます。

6 PQ−12

薄型で発売された新機種対応機です。当初はノーマル、その後関シスから発売された
限定30台の1280SFXというCPUが販売され、PQ−13へと
製品は受け継がれて参りました。
PQ−13は持って入るのですが、モービルに埋め込まれている為写真は
所有RIGのページで参照願います。
ちなみにこのCPUは東京コントラーズです。(暗証はディスプレイ参照)
結構改造はマイク配線やジャンパーかけたりで大変そうです。

(お待たせ!!関シスまぼろしのPQ−12SFX限定30台の広告です)

PQ−10 S改ファンクション一覧
上記の通り、PQ−10のコマンドは「*」がキ−ポイントです。
ここでキー操作をまとめて見ました。

1 240ch
  7*1→スペシャル機能設定(ここから始まる)
  7*0→ノーマル状態
  ここで言うスペシャル設定とは
 1 CQリコール
 2 モニターから割り込み
 3 ch入力
 4 −20ch〜99chまでハーフch含め階段モニタ−
 5 通話中にファンクション及び群番号書き換え可能
   といった所です。その先のキー操作は、?*0でノーマル機能になります。
1*1→スピーカーカットオフ(群番解読機などを利用したとき)
2*1→待ちうけ群番号と調べながらサーチ
3*1→スペシャルATIS&タイマ−カット
4*1→群番に関係無く着信可能
5*1→送受ch表示
6*1→相手の群番表示モード
8*1→メモリー0〜9での待ちうけ(10局待ちうけ)
ちなみに480ch仕様では1*1でワンダウンに下がります。

2 1280ch(スーパーマリオ)
特徴としては
 新機種対応
 640chオール待ちうけ
 コールされてから自動的にリセット
 スキャンモードが80ch/158ch/320ch/640ch切り替え可能
 ATIS受信後群番表示
 5分タイマ−カット
 CQリコール
 モニター割り込み
 特殊群番設定(”H表示=八重洲のH=信和虫食い)
 ch設定
 RESET時に通話マイクのSELECTキ−でメモリーした群番号を順に表示
 モニター及び通話中のchUP、DOWN。
です。
やはりキ−操作は 7*1でのスペシャル設定が基本です。
(240chと同じく?*0で設定は解除されます)

バンド切り替え
 1*1or0
 2*1or0→モニタースキャン中「3」キーでバンドを順番に切り替わります
 
 左端のバンドが
 1・・・・ノーマルバンド
 2・・・・ダウンバンド
 3・・・・ダブルダウンバンド
 4・・・・トリプルダウンバンド
 「2」キーがセットされると
 5・・・・4ダウンバンド
 6・・・・5ダウンバンド
 7・・・・アップバンド
 8・・・・ダブルアップバンド
となります。
 
 3*1→スペシャルATIS、5分タイマ−カット
 4*1→群番号に関係無く着呼
 5*1→新機種対応機を1分モードで呼びたい時に使用
 6*1→640chオール待ちうけ(スーパーマリオのみ)
 8*1→メモリ10局待ちうけ(240chと同様)
あと、ダイレクトコマンドという設定があり
 「1」→相手の群番をメモリー1にコピーします
 「2」→1280ch/640ch切り替え
 「3」→モニタースキャン中のバンド切り替え
 「7」→1/2chダウン
 「9」→1/2chアップ
 「#」→現在のchを表示します
 
松下FANの方からも暖かい御指導ご鞭撻のメール
お待ち致しております!!