ICOMのぺージ
アイコムのパーソナル無線機コレクションです。
今までお会いした方々とのお話の中で、良くアイコムのパーソナル無線機が好きとレポートを
いただきます。
理由として、アマチュア無線機みたいなデザインとか、操作性がいいなどと有りました。
僕は昔から信和ファンなので、操作性が良いとは感じたことはありませんが
デザインがアマチュア無線機みたいというのは、言われてなるほどなあと感じました


初期のGT−1、GT−2は八重洲のOEM製品です。
そのためかGT−5もマイクピン配は八重洲と同じです。
ところがマイクの樹脂成形金型は信和と同じですから混乱しますね
アマ機の8ピンマイクのピン配など見ると八重洲とアイコムが
異なっているのも面白い所ですね。

1 GT−1

八重洲のコーナーに出ていたFYA−905と中身が同様のOEM製品です
製造年月日は59年(1984年)2月と書いて有ります。
当然ノーマルの80ch機です。アンバランスな群番号メモリセレクト用のつまみが
何とも言えません。

2 GT−2




冒頭にも書かせていただいた通り八重洲905AのOEM製品で当然中身も同じです。
このRIGの仕様は160chです。
大変綺麗なので飾っております。
八重洲905Aでの1280chスーパーマリオは新機種対応なので実際に関東近辺で
CQ運用をされるのでしたら1280chに改造も良いかな?と思いますが
使い勝手がイマイチ(リセットすると次回モニターchが01chからになる等)なので
そのままにしてあります。
80ch機を158ch新機種運用を行うのでしたら「信和しか無い!」と思うのは
僕だけでしょうか?

3 GT−3
やっと購入いたしました、GT-3 スペシャルです。

このGT-3のスペシャルは何種類かあるみたいで、以前ネットオクションにて
改造基板が出展されておりましたので、そのタイプかと思い購入して即効でばらしてみたのですが
中に改造基板は入ってませんでした。そこでフレンド局より取扱説明書をメールにて譲り受けて
操作してみたのですが、そのフレンド局の取り説にはマイクの真ん中についているスライドスイッチと
書いてありますが、私のマイクにはそれがついてません。と言うことはch固定と群番解読位かな?
でもROM無し送信で、ch固定方法は群番号でマイクを握り開局後、下2桁でchを入力すると
そこのchに行くといった機能でした。群番解読の方法は現在判ってませんが、使用することもないし
特に問題ありません。(だけれど知りたいなあ、どなたか教えてくださいませ。)
4 GT−5
皆様ご用達のアイコムGT−5です


現在所有しているGT−5は4台です1台はFS800もう3台はFSX1280仕様です
なぜかすべて暗証番号は55555です。

左の取扱説明書はFS800の取扱説明書です
800chも1280chも暗証番号は「55555」です
その時信和のG3などのSFXという仕様は発売されて
いたようでしたが、僕がY田基地サイドPンテで見た
免許番号を解読、吸い取りが出来る機種はこれが最初でした。

現在のスペシャルでは当然のことですが当時は
「凄いRigが発売されたなあ」と思ったものでした
でも既にTX−99はROM無しだし、免許番号は
デンデン虫君が有るので特に用無しでした(爆)

使用では慣れが無い事も手伝ってか戸惑いぎみで
特に80ch/158chの切り替えで
SET+DN UPにて80ch指定を
解除+SET+RESETでSET完了です。




ノーマルの取扱説明書は小田原のオーバードライブさん経由でミッドナイトエンジェルさん
より戴きました。有難うございました。

左が以前から活躍しているアイコムのロゴで、右が新しい新アイコム表示のRIGです
2種類あったんですね。


中身を見ても違っているところはありません。機能もまるで同じですが
ロゴが違うと言うところだけでも比べてみたくなりませんか?皆様。