信和 GU
このリグは、僕のフレンドでありパーソナル無線愛好家でイレブンでは日本一(?)と
呼ばれアクションバンドでも有名な毛毛毛の喜太郎さん(喜太郎君?)より譲っていただいた
幻の名機信和GUを紹介させていただきます。いや〜欲しかったんですよこのリグ。

デジカメはハレーションを起こしてしまってあまり綺麗に撮れてはいないんですが
リクエストとご要望によりUPしました。喜太郎さんから譲っていただいたときは
800RSでした、しかしGUの究極の姿は1280chSFXでしょう。
そう思いソッコーで改造させていただきこの様なレポートをお送りすることが出来ました。
最近のCPU(なぜかEP−ROMが128なんだな、以前は64だったんだけれど)
を使用している為か暗証番号の入力は不要です。
そして最近箱付きのG2を4台購入して現在ある台数は6台です。

SFXの特筆すべき点は数字キ−によるchアップダウン、免許番号の書き換え
(この仕様は免許番号の吸い取りですが)80ch機のくせに02〜158chまで
ハーフを階段モニタ−する点ですね
HOLD+1+1=スキャンスピード
HOLD+1+2=全モードスキャン
HOLD+1+3=80/158chスキャン切り替え
HOLD+M=免許番号吸い取り
後の機能も1280SFXとおおよそ同じです。

また最近仕入れたRIGの中に480ch仕様のG2が有り、とても懐かしくて
感動いたしました。
皆様ご存知ですか?−20ch〜99ch表示とPQ−10の480chと完全互換の
G2が有った事を。当時貧乏だった僕は買えず、持っているオジサンのRIGを見せていただいた
記憶が有ります。受信群番号(ATIS信号)を表示と有り、そんな機能を持ったRIGは当時
G2とPQ−10だけだったんですねえ。その後80ch以上のUPchはMCAに迷惑を
与えると言う理由からどんどんchは地下に潜って行く傾向になりました。

でも昔の80ch機は味があって良いですね、この間このリグでノーマルマイクで一声入れたら
「ノーマルマイクのGUは変調がFB!」とレポートを戴きました。
うんうん・・・!?でも僕の普段の変調よりこっちの方が良いって事なのかな?

上がG2のパワーモジュールです。NEC MC5828と書いて有りますG3も
このタイプのパワーモジュールを使用しており、「K46」の部分が若干違います
しかし、みんな熱伝導グリスとか不要なのでしょうか?とっても不安です。
皆さん、リグを邪険に使っていると、このタイプのパワーモジュールは
秋葉原あたりでは入手出来ませんよ!大切に扱いましょう。

この基板自体はGV、GX、GZとあまり変わらない感じです。特徴は右中央下の追加基板と
表示部のフラットケーブルで付けられた基板でしょうか。このフラットケーブルを半田付けしたり
かなり手間が掛かっております、量産するのに大変だったでしょうね。それにくらべて後継機と
比べてもあまり変わらないこの上記基板は初期設計の完成度の高さが感じられます。

「GU1280」と書いたEP−ROMが刺さっております。解りにくいですが中央部の
40PのICも改造されております。しかしGVに比べてICが多用されておりますね。
なんたってROM改出来るのが問題になってからGVは1CHIPのCPUに変更されたのですから
歴史を感じさせます。