〜初めての小笠原ダイビングログ〜

下線のあるとこをクリックすると写真が見れます。

1日目<DiveNo.143/144>

ポイント 父島ひょうたん島 / 父島南浮磯
気温 / 水温 28度 / 22〜24度
透明度 20m前後
平均 / 最大水深

12m / 23m

<見れたもの> 

ユウゼンテングダイ、シチセンチョウチョウウオ、ツバメウオ、マダラタルミyg、ナンヨウカイワリ、ムロアジ、キンチャクガニ、アジアコショウダイ、ハタタテハゼ、イスズミ、ノコギリダイ&yg、アカヒメジ、ハナゴイ、レンテ ンヤッコ、ニセフウライチョウチョウウオ、タテジマキンチャクダイ、ヒレナガカンパチ、カノコイセエビ、ウメイロモドキyg、ヨスジフエダイyg、タカサゴ、オ ビシメ(♀)、ベニゴンベ、セダカギンポ

<コメント>

小笠原第1本目は、水温22度というキツ〜い洗礼を 受けました。いや〜超サブがりの私は殺されるかと思いましたよ(^^ゞ エントリー直後にいたキンチャクガニは、今までで一番大きかった。1cm強かな?両手のポンポンも立派で図鑑どおり。でも動きが速すぎてgoodな被写体にはなりませんでした(T_T) ブリーフィングどおりにフツ〜にユウゼンがその辺をちょろちょろと泳いでました。 ユウゼンやテングダイで喜んでるのは、うちら関西のダイバーだけでしたが^^; 他は皆、伊豆ダイバーだったみたい(^^ゞ とりあえず、体ならしっちゅうことで今日は11 時半父島初上陸後、父島周りで2本潜水。

前のページに戻る 写真に戻る

2日目<DiveNo.145/146/147>

ポイント 嫁島後ろ島南(ツバメのお宿) / 嫁島マグロ穴 /  父島洲崎night
気温 / 水温 28度 / 24〜25度
透明度 25m〜28m前後
平均 / 最大水深

14m / 28m

<見れたもの> 

ツバメウオ(×20)、カスミアジ(×3)、タテジマキンチャクダイ、ユウゼン玉(?)、ミゾレフグ(黄)、イソマグロ(×36本)、ミナミイスズミ、アオウミガメ(×2)、ギンガメアジ、ウメイロモドキ、コクハンアラ、オビシメ♀

〜night〜紫外線を当てると色を変えるサンゴダイバーを襲うマダラエイクリオネみたいなエビ頭をサンゴに突っ込んで逆立ちして眠ってるニジハタ膜をはって眠るナヨウブダイ、黒地に白の斑点に衣替えしたヤリカタギ、カノコイセエビ、暗闇を俳諧するアオリイカの子供ペア、ハタンポ群、ツバメウオ群

<コメント>

台風20号の接近で、行くなら今日しかない!!ということで”ケータ列島”へ。 ツバメのお宿では、ブリーフィングではツバメウオ200匹のはずが・・・その10分の1でした^^; この時期にしてはユウゼンがわりとまとまってて、ガイドさんが一生懸命にユウゼン玉を作ろうと頑張ってました(^o^) 寒い寒いと言いながら、ナイトも潜っちまいました。沖縄なんかと違って日没が早いので夜7時前のエントリーでも魚達はすっかりオヤスミモードでした。ナイトのガイドは、雑誌Diverに写真を掲載してるカメラマンのS氏でした。ナイトでの写真撮影は初めてだったのですが、色々勉強になりました。

前のページに戻る 写真に戻る

3日目<DiveNo.148/149/150>

ポイント  弟島スモール / 人丸島アーチ / 水玉湾 
気温 / 水温 28度 / 23度
透明度 20m前後
平均 / 最大水深

14m / 32m

<見れたもの> 

カッポレ、ミカドウミウシ、ピグミーシーホース(1cm強・5〜6匹)、ユウゼン、タテジマキンチャクダイ、ベニオチョウチョウウオ(ペア)、モヨウモンガラドオシ、ベニゴンベ、クマザサハナムロ(群)、ツバメウオ、ナンヨウカイワリ、シチセンチョウチョウウオ(ペア)、ウメイロモドキ(群)、カスミチョウチョウウオ 

<コメント>

ここのピグミーは立派でした。サイズも大きめでたくさんいたので、すっごく撮り易い・・・はずだったんですが・・・(^_^;)(^^ゞ しゃーないからクイズにします。Q1:ピグミーはどこ?Q2:こっちはちゃんと顔があるよ。 小笠原にいるという噂のミズタマヤッコが最初に発見されたから”水玉湾”て名づけたらしい。でも彼らがいるのは水深50mらしくご対面はかないませんでした。 

前のページに戻る 写真に戻る

4日目<DiveNo.151>

ポイント  西島北
気温 / 水温 28度 / 23度
透明度 20m前後
平均 / 最大水深

15m / 24m

<見れたもの> 

ホウセキキントキ(群)、キンメモドキ(群)、ハダカハオコゼ(ピンク)、ヒレナガカンパチ、ベニゴンベ

<コメント>

ここはホウセキキントキがメインのポイントだったんですが、個人的に奴の顔は好きじゃぁないので・・・ガイドさんごめんなさいです。別に私より目がでかいからって妬いてるわけじゃぁないのであしからず。 今回の小笠原潜水はこれにて終了! 船だと最終日も潜れるのがいいですね(^^)

前のページに戻る 写真に戻る


home profilefavorite gallery message board mail