[撮影条件:2013/07/16 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(14mm)]
【宇土櫓(熊本・熊本城)】
西出丸付近からの宇土櫓です。第三の天守とも言われるだけに、天守閣と見間違えるほど大きな櫓ですね。
[撮影条件:2013/07/16 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(34mm)]
【熊本城(熊本・熊本城)】
市役所の展望ロビー(14F)から撮影しました。天守閣の手前が本丸御殿、その下の段が田子櫓、七間櫓、十四間櫓など各櫓です。
[撮影条件:2013/07/16 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(14mm)]
【熊本城・天守閣(熊本・熊本城)】
宇土櫓から見た天守閣です。
[撮影条件:2013/07/16 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(14mm)]
【宇土櫓(熊本・熊本城)】
天守閣から見た宇土櫓です。
[撮影条件:2013/07/16 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(14mm)]
【熊本城・天守閣(熊本・熊本城)】
熊本城は別名「銀杏城」とも呼ばれており、、篭城の際の食料確保のため城内に銀杏の木を多数植えたことが由来となっています。
[撮影条件:2013/07/16 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(14mm)]
【熊本城・天守閣(熊本・熊本城)】
本城の天守閣は大天守と小天守からなります。
[撮影条件:2013/07/16 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(14mm)]
[撮影条件:2013/07/16 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(14mm)]
【宇土櫓と天守閣(熊本・熊本城)】
頬当御門を出て、西出丸付近からの宇土櫓と天守閣です。
【熊本城・天守閣(熊本・熊本城)】
加藤神社の境内からは、こんな感じで見ることが出来ます。
Top Page
ライン
Top Page
【熊本城と石垣(熊本・熊本城)】
熊本城の石垣は、加藤清正が近江国から率いてきた特殊技術を持つ石工集団、「穴太衆(あのうしゅう)」よって作られました。
【熊本城と石垣(熊本・熊本城)】
Top Page
[撮影条件:2013/07/16 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(16mm)]
[撮影条件:2013/07/16 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(54mm)]
熊本城の写真が10枚あります。スクロールしてご覧ください。
石垣は地面付近は勾配がゆるく上に行くにしたがって勾配がきつくなり、「武者返し」や「清正流石組」などと呼ばれています。
New!
このページの写真は全て