[撮影条件:2010/08/07 D90+VR70-300(220mm) (F11 1/90s) ISO200 WB:オート -1.0EV]
【ハス(掛川・鞍骨池)】
写真が逆さ? いえ、水面に映った蓮華です。
[撮影条件:2010/08/07 D90+VR70-300(116mm) (F11 1/125s) ISO200 WB:オート -1.0EV]
【ハス(掛川・鞍骨池)】
水面に映った蓮の横をみずすましが泳いでいきました。
[撮影条件:2010/08/07 D90+VR70-300(145mm) (F11 1/1000s) ISO200 WB:オート -1.0EV]
【ハス(掛川・鞍骨池)】
蓮の根が蓮根(れんこん)だと言うことを知らない人もいるとか、確かに蓮根を栽培している家は多くは無いですから仕方の無いことかもしれません。
[撮影条件:2010/07/18 D90+VR70-300(300mm) (F8 1/500s) ISO200 WB:オート]
【ハス(掛川・真砂館)】
ハスは「蜂巣(はちす)」の略で、実の入った花床(花中央の黄色部分)は、たくさんの穴があいていて蜂の巣に似ていることからこの名が付けられたようです。
[撮影条件:2010/07/18 D90+VR70-300(300mm) (F11 1/500s) ISO200 WB:オート ]
【ハス(掛川・真砂館)】
淡いピンクの花びらが、夏の日差しを浴びてとても綺麗でした。
[撮影条件:2010/08/07 D90+VR70-300(70mm) (F11 1/750s) ISO200 WB:オート -1.0EV]
【ハス(掛川・鞍骨池)】
蓮の根は蓮根(れんこん)で食べられますが、緑色のまだ熟していない種の中身も,焼いてもそのままでも食べられるようです。
Top Page
ライン
[撮影条件:2013/07/12 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(80mm)]
【ハス(吉田・吉田公園)】
中華料理などで使う「れんげ」は蓮の花びらに似ていることから、その名が付いたそうです。
[撮影条件:2013/07/12 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(150mm)]
【ハス(吉田・吉田公園)】
仏教では「聖なる花」と言われています。
[撮影条件:2013/07/12 E-PM2+M.ZUIKO ED 14-150(90mm) ]
【ハス(吉田・吉田公園)】
吉田町の吉田公園にも咲いていました。
[撮影条件:2010/08/07 D90+VR70-300(220mm) (F13 1/500s) ISO200 WB:オート -1.0EV]
【ハス(掛川・鞍骨池)】
蓮は、水芙蓉(すいふよう、みずふよう)、芙蓉(ふよう)、不語仙(ふごせん)、池見草(いけみぐさ)、水の花などの異称を持ちます。
[撮影条件:2010/07/18 D90+VR70-300(75mm) (F8 1/350s) ISO200 WB:オート ]
【ハス(掛川・真砂館)】
ハスの花を「蓮華」(れんげ)といいますが、蓮華草(れんげそう)は別の花で、ご存知の通り春に田んぼ等に咲いている小さな花です。
Top Page
【ハス(掛川・鞍骨池)】
掛川市の鞍骨池と真砂館には蓮が綺麗に咲いています。特に鞍骨池は蓮の花でいっぱいです。
Top Page
[撮影条件:2010/08/07 D90+VR70-300(86mm) (F11 1/750s) ISO200 WB:オート -1.0EV]
蓮の写真が12枚あります。スクロールしてご覧ください。
New!
New!
New!