特集 〜毘沙門天〜

七福神の一人として知られる毘沙門天は弁財天を除けばなごみ系ばかりのメンバーの中で、
一人いかめしく甲冑を身にまとって異彩を放っています。

2005/12/3 三宅町黒田 2005/12/10 橿原市古川町
2005/11/20 天理市櫟本町 2005/11/20 大和郡山市白土町
2005/12/10 橿原市城殿町 2005/12/10 橿原市高殿町
2005/12/25 安堵町東安堵 2005/12/25 安堵町西安堵
元々、インドの土着の神様であったのが、守護神として仏教に取り入れられました。
四天王の一人としては「多聞天」と呼ばれますが、毘沙門天と同じものだそうです。
外見上は甲冑を身に付け、宝塔を捧げ持っているところが特徴となっています。
また甲冑の文様には「毘沙門亀甲」と名づけられた亀甲文様があしらわれます。
瓦製の毘沙門さんにも亀甲紋はよく見られますが、毘沙門亀甲はまだ見たことがありません。
(毘沙門亀甲)
2006/1/15 広陵町大塚 2006/1/15 広陵町寺戸
2007/6/30 奈良市白毫寺町 2008/1/5 東大阪市菱屋西
(発見記)
2008/10/4 香芝市穴虫 2008/10/4 大和高田市出
鍾馗を探し歩いていると、毘沙門天に出会って一瞬、鍾馗さんか!!と勘違いしてぬか喜びということが
よくあります。
がっかりしての八つ当たりではないですが、せっかくの毘沙門さんをこれまでないがしろにしてきました。
でもこうしてまとめてみると、なかなか面白いものがたくさんありますね。
2009/5/23 甲賀市甲南町深川市場 2009/6/20 堺市西区上
(発見記)
2010/5/9 桜井市倉橋
(2010/5/31 初版)