MAI KAZAHANA
風花ちゃんといえば、並はずれたスーパーダンサーというイメージの強い人ですよね。 私が初めて風花ちゃんを見たのは「ベルサイユのばら」のバレエの女の子でした。 上手から下手までお花をまき散らしながらくるくる回る少女がとっても可愛かった。 その後、月組に配属されてバンバン役も付き、「この人は娘役トップになる人なんだなぁ〜」って 思っていました。 「ブレイク・ザ・ボーダー」の本公演。天海さんの歌う後ろでスパニッシュを踊っていた風花ちゃんが あまりにもステキで、キメのポーズがビシッとキマル・・・なんて素晴らしい!! お顔も小さくて、娘役らしからぬかっこよさを持った人だな〜って思いました。 一時期はバウヒロインが立て続けでしたが、トップになる前はダンサーとしての活躍が目立って いましたね。 だから、トップになってからの風花ちゃんの大活躍ぶりは嬉しい驚きでした。 お披露目の「CAN CAN」。本来はピスタッシュが主役のお話。 まさしく風花ちゃんにこそふさわしい と思える作品でした。 この作品の風花ちゃんは、もちろん抜群のダンスも見せてくれましたが、USAはお芝居がとっても 上手だな〜って思いました。 ズバズバと言いたいことを言い、やりたいことをやっているピスタッシュがとっても可愛らしい女性 になっていたのは、風花ちゃんの媚びないかわいさがあってのもの。 その後の「銀ちゃんの恋」小夏でも、いきなり妊婦姿になってしまったり、赤い長靴姿も可愛くて・・・ 風花ちゃんの作品で好きだったものを挙げるとほとんどがトップになってからのモノになってしまいます。 そのくらい、風花ちゃんの大活躍ぶりにやられていたのですね(笑) トップ生活後期になってくると「WSS」「永遠物語」など高度な演技力が必要とされる役が多くなって きました。難しい役をこなしていく風花ちゃんもとっても好きだったのですが、やっぱり思いっきり 風花ちゃんの踊る姿を見てみたいって思うようになりました。 そんな中、USAに訪れた幸運!! なんと、あの幻の「LAST STEPS」の初日を見ることができたんです〜!!! ホントにこれは幸運としか言いようがないですよね。 どこをとっても DANCE DANCE DANCE ! 一番好きだったのは一幕のラスト「タンゴ」。USAの大好きな大空祐飛さんとの場面で、息が つまりそうでした。 普段の公演ではなかなか観られないすごいリフトとかあって、これを踊ってしまった祐飛さんにも拍手 でしたが、何より風花ちゃんのあのかっこよさ・・・ 場面ごとにキュートだったり大人っぽかったり、男役の中ただ一人、自在に変身していく風花ちゃんは 素晴らしい存在感でした。 そして、初日は轟さんとマミさんとずんこさんが来ていたのですが、(USAはマミさんのお隣の席だった のです・・・)風花ちゃんよりも他の出演者が緊張していて(笑)そこを締める姉さんって感じでした。 ご挨拶も、前向きで自分に厳しい風花ちゃんらしいさっぱりしたものでした。 こうして、娘役主演の作品が実現したのは、卓越した風花ちゃんのダンス力というのもあるのでしょうが、 やはり風花ちゃんのたゆまない努力と実績が反映されたからこそだと思いました。 風花ちゃんの何がすごいって、トップになってからも自分に厳しく妥協しない姿勢です。 他の娘役さんもそうだと思いますが、風花ちゃんは特にそれを感じます。いつもピンと背筋をはって 前を見つめるまなざしといい、キリッとしてとても気持ちいいです。そして笑うと可愛い前歯(笑) 退団後もミュージカルへの出演やCMなど風花ちゃんの姿を見ることが出来ます。 でもUSAはぜひ海外で活躍してほしい人なのです。 ロンドン公演の時、現地の人から「外国の女の子がいる」と話題になった風花ちゃん。その前のNY公演 でも大浦みずきさんの代わりに「ラグタイム」場面を踊ってしまった風花ちゃん。 風花ちゃんにはぜひぜひ、海外の舞台で活躍していただきたい!!のです。 |
好きな役
USA | コメント | みなさん | |
1 | 「CAN CAN」 ピスタッシュ |
この役で、風花ちゃんの役者としての力量を存分に堪能できました。 ラストの大カンカンもすごかったけど、何と言っても、歌が良かった。 ダイナミックでピスタッシュのイメージにピッタリでした。 |
「EL DORADO」 レーニャ |
2 | 「黒い瞳」 マーシャ |
マーシャは女の子のかわいさがすごく感じられました。だんだん 成長していくマーシャの様子が上手く表現されていたと思います。 |
「銀ちゃんの恋」 小夏 |
3 | 「LAST STPS」 タンゴの女 |
大空祐飛さんとのタンゴは、どうしても見てみたい二人だった ので感動でした。長めのシーンだったのですがあっという間に 終わってしまった・・・ |
「CAN CAN」 ピスタッシュ |
4 | 「PUCK」 草の露 |
オープニング、パックが生まれたときの風花ちゃんのダンス がキュート!! パックの手を引いて銀橋を渡る時の歩き方も かわいいっっ(>_<) |
「バロンの末裔」 キャサリン |
5 | 「ブレイク・ザ・ボーダー」 スパニッシュの女 |
「風花ちゃんは、かっこいい娘役になるぞ」と最初に感じた 場面でした。表情もグーッッ♪ |
「黒い瞳」 マーシャ |
その他 | 「バロンの末裔」 キャサリン |
自分の気持ちと貴族社会のしきたりの間で揺れる女性を 見事に演じていました。 |
全部 |
好きな衣装
USA | コメント | みなさん | |
1 | 「黒い瞳」 マーシャのピンクのドレス |
スチールを見たときからすごく気に入っていて、 実際マーシャという役にピッタリのお衣装だったと思います。 |
「黒い瞳」 ピンクのドレス |
2 | 「ミリオン・ドリームズ」 人形のドレス |
色使いとか、レースの感じがアンティークの人形っぽくて、 舞台の照明の中でとても綺麗だったのが印象的です。 風花ちゃんの踊りも人形に命が吹き込まれた瞬間の表情とか とてもよかったので。 |
「EXOTICA!」 黒いダイヤのドレス |
3 | 「マンハッタン不夜城」 余興シーンの黒いドレス |
大人っぽい表情とスレンダーなスタイルにピッタリの衣装でした。 風花ちゃんて、こういう衣装も似合うんだな〜って思った一着。 |
「「ル・ボレロ・ルージュ」 情熱の翼 |
4 | 「プレスティージュ」 ラ・ヴィ・アン・ローズのピンクの衣装 |
この衣装も、ピンクの色使いが微妙で、スカートの部分が 取れてしまうという・・・。風花ちゃんの鍛えられたスタイルだから こそ着こなせてしまう衣装かなと思うので。 |
「EL DORADO」 レーニャのドレス |
5 | 「チェーザレ・ボルジア」 最初の出のピンクのドレス |
この衣装もやっぱりピンクのモノですが、髪型のセンスと 合っていて、黄色いドレスとかラスト青いドレスも好きなんです けど、この衣装が一番ゆったりした雰囲気で好きです。 |
「チェーザレ・ボルジア」 ルクレツィアのドレス |
その他 | 「黒い瞳」 雪の少女 |
このお衣装も可愛かったです。 太い三つ編みが特に お気に入り(笑) 前の部分が軍服の様な飾りがついていてとっても 可愛かったです。 |
「マンハッタン不夜城」 「ブレイク・ザ・ボーダー」 「CAN CAN」 「バロンの末裔」 |
好きな衣装
USA | コメント | みなさん | |
1 | 「CAN CAN」 全部 |
この公演で風花ちゃんの歌の上手さにビックリしました。 ダンスに比べて歌唱力が弱いと言われていましたが パンチの効いた歌い方といい、とても良かったです。 |
「バロンの末裔」 雉撃ちの丘のデュエット |
2 | 「WEST SIDE STORY」 アニタとの歌 |
この曲はドラマ色の強い曲ですが、風花ちゃんは人に訴えかける ような歌が上手かったと思います。 本当に感動的でした。 |
「CAN CAN」 ♪何にもあげちゃダメ〜 |
3 | 「バロンの末裔」 雉撃ちの丘のデュエット |
久世さんと二人の長いシーンでした。 二人の言葉にならない想いが伝わってくる良いシーンだったと 想います。 |
「WSS」 トゥナイト |
その他 | 「EXOTICA!」 エトワール 「黒い瞳」 エカテリーナとの歌 「風と共に去りぬ」 故郷は緑なり |
「EXOTICA!」のエトワールは、初めて風花ちゃんの歌声を聞いたような 気がしたので、特に印象に残っています。 「黒い瞳」のエカテリーナとの歌は、やっぱり訴えかけるような曲で、 抜群の歌唱力を持つ千紘れいかさんとの感動的な場面でした。 “故郷は緑なり”は好きな曲なのですが、南部の若い人たちで昔を 思い出しながら 歌っているときの雰囲気がとっても良かったので。 |
「黒い瞳」 エカテリーナとの歌 「EL DORADO」 レーニャのソロ 「風と共に去りぬ」 |
好きなデュエットダンス
USA | コメント | みなさん | |
1 | 「LAST STEPS」 タンゴの女 |
これは・・・はずせません。 感動の嵐でした。こんなに集中して見た 舞台はなかった気がする。とにかく、一瞬たりとも目の離せない 場面でした。 |
「プレスティージュ」 タンゴ |
2 | 「プレスティージュ」 | USAはこの場面を「ティモテ」と呼んでいました(笑) ホントにめっっっちゃ可愛い風花ちゃんが見られました。 最後、バイバイってやる仕草が、たまら〜〜〜〜〜んっっ。 |
「WEST SIDE STORY」 サムウェア |
3 | 「マンハッタン不夜城」 マミさんとのデュエット |
この場面が何故好きかというと、ロックスターみたいなマミさんと お姫様みたいな風花ちゃんが踊ってる姿が不思議な感じで・・・ あと、踊っているときのポーズがひとつひとつ綺麗に決まっていて、 なんとなく印象に残っています。 |
「EL DORADO」 ブラックサファイア |
その他 | 「ル・ボレロ・ルージュ」 ブルーモスク |
USAは妖しい場面が好きなんです。 この場面は「お経の場面」と呼んでおりました^^; 何か、不思議な雰囲気でデュエットダンスとは違うかも知れない のですが・・・ |
「ル・ボレロ・ルージュ」 情熱の翼 「黒い瞳」 ラストシーン |
イメージの色
USA | みなさん |
ピンク | 黒 赤 黄色 オレンジ 白ピンク 淡いブルー |
イメージの花
USA | みなさん |
黄色い花 | 雪柳 コデマリ ひまわり 小さい可憐な花 百合 マーガレット |
見てみたい役
USA | コメント | みなさん | |
1 | 「心中・恋の大和路」 梅川 |
風花ちゃんは日本物も似合う!!何気にこういう悲恋物も イケルと思うんだけどなぁ・・・ |
「WEST SIDE STORY」 アニタ |
2 | 「嵐が丘」 キャサリン |
この役は、ず〜っと風花ちゃんで見てみたいと思っていたので。 | 「エリザベート」 エリザベート |
3 | 「円舞曲は白いドレスで」 湖都 |
激動の時代を強く生きていくヒロインが見てみたくて。マミさんとで 見てみたかったです。 |
「ミー&マイガール」 サリー |
その他 | 濃姫 | この役も、男の人が出世を目指して戦っている時代、 強く生きていった女性で、ぜひ風花ちゃんで。 |
「心中・恋の大和路」 梅川 「うたかたの恋」 マリー 「なんて素敵にジャパネスク」 瑠璃姫 「美女と野獣」 ベル |
組んで欲しかった男役さん
USA | コメント | みなさん | |
1 | 匠ひびき | ダンサーなコンビだし、身長の感じも良いと思います。 アダルトな雰囲気のダンスをぜひ。 |
姿月あさと |
2 | 汐風幸 | これはですねぇ、日本物の作品とかコメディとか・・・ そういう作品を見てみたいと思って。 |
久世星佳 真琴つばさ 以外考えられない |
3 | 樹里咲穂 | 同期生どうしで、面白い作品が見てみたいです。 女同士の対決でもいいし、男女の騙し合いみたいな作品も いいなぁ〜 |
紫吹淳 |
その他 | 麻路さき | リフトとかバンバンやってしまうようなダンスを見てみたいです。 | 汐風幸 彩輝直 |
好きになったきっかけ
◆ テレビ放送で「EL DORADO」を見て・・・ ◆ ピスタッシュがすごく似合っていたから ◆ ダンスに見とれて・・・ ◆ 「CAN CAN」を見て、彼女の芝居とダンスに衝撃を受けた ◆ 「ベルばら」の天使 ◆ いつのまにか ◆ ダンス ◆ 「たけくらべ」を見たときに、この人はダンスだけじゃないって思った。 |
この人のここが好き!
◆ スタイル抜群!! ◆ とにかくダンス ◆ 男役に負けないかっこよさ ◆ 個性的でありながら相手役に寄り添う姿勢 ◆ 「ベルサイユのばら」で妖精役(バレエ)に抜擢されたこと!! 舞台化粧が上手!歌も上手! ◆ 芯の強さ、自分に厳しいところ ◆ 髪飾りといい、舞台化粧と言い、とてもセンスがいいと思います。 ◆ どんな役も、心を込めて演じている。真摯な姿勢が好感がもてました。 |