Chihiro Reika
突然の退団発表で、宝塚ファンをビックリさせた彼女。歌・ダンス・お芝居と3拍子そろった実力派の退団は、 月組だけでなく、宝塚全体にとっても本当に残念で仕方がありません。 思い起こせば、9年前、まだUSAが九州にいたころ、USAと宝塚を結ぶものは、「歌劇」と「宝塚グラフ」、 そして、年に1〜2回の地方公演でした。 その「歌劇」の78期生紹介のページできれいな男役さんだなぁ・・・と思ったのが彼女の第一印象。 それ以来、「エデンの東」で彼女の舞台を見るまで、娘役に転向したことを忘れていました。 USAが初めて千紘れいかさんの舞台を見たのは「エデンの東」でした。 下級生にもかかわらず迫力の舞台で、「すごい人がいるなー」と思ったのです。何という実力!! 本当に、歌といいお芝居といい、素晴らしい舞台で久しぶりに「名花」と呼ぶにふさわしい娘役だと思います。 そして、「ハウ・トゥー・サクシード」の新人公演では、ぶっとびの演技で「次は何をやってくれるんだろう」と 彼女が出てくるたびにわくわくしました。 花組時代の作品は、結局2作品しか見ていないので、千紘れいかさんの思い出というとやはり月組へ組替えに なってからになります。 月組には珍しくパワフルな持ち味の娘役さんで、最初の頃は舞台から浮いているような印象がなきにしもあらず といった感じでしたが、「バロンの末裔」の新人公演でみせた、情感あふれる素晴らしいヒロインぶりに 「ああ、この人は月組とか花組とか宝塚の枠を越えてこそ活躍出来る人なんだろうなぁ」と思ったのです。 次の「EL DORADO」でも、本公演ではラウラという情熱的なジプシー娘を新人公演ではレーニャという、 宝塚の典型的な娘役のヒロインまったく違う2つの役を見事に演じ分けて、実力派娘役といえば真っ先に 名前が浮かんでくるほど、その存在は大きくなっていきました。 月組時代にやってきた役は、とてもバラエティーにとんでいて、中でも「黒い瞳」のエカテリーナ、 「ノバ・ボサ・ノバ」のブリーザは彼女ならではの迫力と温かさと奥行きのあるすばらしい舞台でした。 エカテリーナを見て、「マリーアントワネットをやるならこの人だ」と思ったし、歌においてもふくよかな歌声が 劇場中に響いていました。 (・・・歌と言えば、「EL DORADO」の新人公演で歌った「もどかしい思い」は大感動しました) また、ブリーザでは、セリフがなくてもダンスと歌でここまでドラマチックに表現できる人はそんなにいないと思います。 「ノバ〜」について語り出すと止まらなくなるのですが、彼女のブリーザは魂のこもった素晴らしいものでした。 彼女の舞台には、つねにドラマがあって、だからこそ感動をし、涙が出て来るんだと思います。 そんな素晴らしい娘役さんがまた一人卒業される・・・。卒業は宝塚にはつきものではありますが、やはり寂しくて残念で、 いまからでも退団をやめて欲しいと心から思います。 大劇場公演のみでの退団。それゆえに様々な噂がネット上でも話題になっています。 どんな理由があるのかはわかりませんけれど、彼女のさらなる活躍を願ってなりません。 |
1位 | 「心中・恋の大和路」 梅川 | 汐風幸さんと二人で、ぜひ見たかった。深いお芝居の出来るお二人だからこそ よけいに切なく悲しい感動が味わえるんじゃないかなぁ・・・と思いました。 |
2位 | 「ベルサイユのばら」 アントワネット | アントワネットは、存在感のある人というだけでなく、ヒロインとしての 美しさとあでやかさと奥行きのある演技力がいる役だと思うし、何より あの名曲を歌いきれるだけの歌唱力も、すべてを兼ね備えている 千紘さんだからこそ、素晴らしいアントワネットが見られたんじゃないかなぁ と思います。 |
3位 | 「ガス燈」 アナスタシア | 記憶を失ったヒロインの複雑な心理をどう見せてくれるか興味がある。 |
4位 | 「ミー&マイガール」 サリー | はちゃめちゃに楽しい舞台になりそう。千紘れいかさんの新しい一面が 見られるのでは???樹里さんのビルで。ジャッキーは同期のにゃんちゃん。 面白い対決が見られそう・・・ |
5位 | 「心の旅路」 ポーラ | 心理描写の細かいヒロイン役。後半の秘書になってからのお芝居が見たい。 相手役はガイチさんで。 |
歌って欲しかった歌
1位 | “愛遙かに” | きれいなメロディーの曲だし、千紘れいかさんの歌声にピッタリ!! 白いドレスで、大階段の真ん中で歌ってほしいっっ。 |
2位 | 「ワンナイト・ミラージュ」より 鏡の場面の歌 |
洲悠花さんが歌われた、スパニッシュの場面の曲。 じゅんべさんの迫力と細かな表現力は、とても感動的でした。 千紘れいかさんも すばらしい歌唱を聴かせてくれると思います。 |
3位 | 「エリザベート」 “私だけに” | エリザベートといえばこの曲。 とにかく、千紘れいかさんが歌うこの曲を聴きたい!! |
4位 | 「ファンシー・タッチ」より 肖像画の場面の歌 |
峰丘奈知さんが歌われた曲で、大好きな1曲。 大人っぽい場面での歌なので、マミさんとりかさんが檀ちゃんを取り合って、 その後ろで千紘れいかさんに歌って欲しいです。 |
5位 | 「回転木馬」 “もしも誰かを愛したら” | この曲もメロディーラインのきれいな難曲で、千紘れいかさんならではの 味わい深い温かみのある歌を聴いてみたいです。 |
みなさまからのメッセージ(順不同)
●あっちゃん、お疲れさまでした。パワフルなダンスが大好きでした。これからも、頑張ってね。 (みーにゃんさん) ●エカテリーナ最高でした。初め誰がやっているのかわからなかったのですが、とにかく「この役の人、すごいわ!」 と最後列で鳥肌を立たせながら(!!)見ていたのを覚えています。(ちえさん) ●あつさんの突然の退団で驚きました。最後まで舞台上で輝いて欲しいです。(優布さん) ●マミさんのディナーショーで「風と共に去りぬ」の中でマミー役をしたのが、とても楽しくて印象に残っています。 明るい人なんだなーと思いました。 (GINAさん) ●大好き!(みるくさん) ●実力のある人でまだまだ見たかったので退団はとっても残念ですが、本人にとってもそれが最良の道なら 笑顔で見送りたいです。(みずさん) ●あつさんの歌はサイコーです。 (ひまわりさん) ●退団してもあつらしく頑張って欲しいです。 (ちえさん) ●急だったのでとても驚きました。久々の実力派の娘役だっただけに残念です。外の世界でがんばれ!! (ポスペさん) ●残念です!!あつは、花組から来たときもかわいそうで・・・ でも負けずにどんどん実力をつけてが張っていましたね。 (みみーなさん) ●パワフル舞台が好きでした。四季でも大活躍して下さることを祈っています。好きだった役はエカテリーナでしょう。 やっぱり。あれはほかのジェンヌさんにはちょっと出来ないと思います。あつさんだからこその役だったと思います。 見たかった役は、同じ系統ですが、マリーアントワネット。 (ゆっきぃさん) ●あなたの歌は最高よ!! (YUKINO さん) ●あっちゃんは他の世界に言っても頑張って欲しいです。あっちゃんのセルマが好きでした。 あっちゃんのエリザベート、見たかった・・・ (マリコさん) ●これからももっとステキな歌声が聞けると思ってたので残念・・・ (ぶんぶん丸) ●チャンピオンの頃のあつが大好きでした。見たかったの役はエリザベートのマダムヴォルフ。好きな歌は 地方の「うたかたの恋」のマリンカ。 (ようこさん) ●じつは昔男役さんだったんですよね。「サラン・愛」は見ていませんが、チマ・チョゴリが可愛かった。 (MAY さん) ●ラウラ役が大好きでした!!!パワフルで愛のこもった演じ方のあつさん・・・大好きでした!!! あんなパワフルで個性のある娘役は滅多にいません!!これからも頑張って欲しいです・・・。(ちょみーさん) ●昔、ほんの少し男役だったあつ。昔のことばかり思い出されて・・・。 退団はショックです。(とうこさん) ●あっちゃん大好きでした。最後の大劇場公演は仕事でどうしても行くことが出来ず、残念でなりません。 退団後もまたどこかであっちゃの活躍が見られることを望んでいます。 (もぢさん) ●帰ってきておくれ。(まとびさん) ●もう、この方は、私の尊敬している人!声楽を勉強中の私にとってあこがれの人です。 きれいに響きわたる声で、音程だって崩れない!そそれにお芝居をさせたら人を引きつける!って感じです。 ひとことでは語れなかったです。 (???さん) ●劇団四季で頑張って下さい! (ルナ子さん) ●花組のときから宝塚の娘役らしからぬ歌の上手さがあって、もっといっぱい聴きたいって思っていたので やめちゃうなんて残念です。四季に入られるそうですが、四季を見に行ったらあつさんを探す楽しみが 出来たかなーとか思います。これからもパワフルに頑張って欲しいです。 (???さん) ●個性的な役もなんなくこなしてしまうあつさんが大好きでした。月組が寂しくなります。 (みさきさん) ●中国公演でステキな歌声を披露されてて、聞いていて心地よかった。(???さん) ●地方公演の時、歌がうまくて妹と感動しました。役の中では「黒い瞳」のエカテリーナ女帝陛下が一番あつさんに 合っていて格好良かったです。(まめさん) ●あっちゃんは「エデンの東」のセルマが印象に残っています。娘役の中では色濃い役もできる、存在感のある 人だと思います。 (???さん) ●以前はお芝居に力が入りすぎていてあまり好きではなかったのですが、退団されるというのを聞いて とてもショックでした。絶対りかちゃんとトップになると思ってたのに・・・ やっぱりエカテリーナが衣装、歌共に好きでした。見たかった役、マリーアントワネットでしょうか。(しるふさん) ●あくまで噂ですが、ネット上で劇団四季への移籍が載っていました。本当なら少し残念です。(しろいさん) ●あつさんは見ていて安心できる娘役さんでした。『歌劇』“絵と文”で好きな音楽について熱く語っている あつさんをみて、すっごくかわいく思えました。退団後もよりいっそう活躍してくれることを期待しています。 (???さん) ●ずっと応援してきました。今回の退団にはビックリしましたが、あっちゃんの決めたとにもう何も言いません。 第二の人生、きっとあっちゃんの実力を発揮できることと信じています。 これからも輝きつづけてください。(ゆうこさん) ●月組の舞台にはもうなくてはならない人!といった感じです。この前の中国公演も大活躍でしたね。 (み幸さん) ●貴重なタイプの娘役さんだったので、本当に残念です・・・。あつさんのブリーザ、大好きでした! でも、これからも応援していきます。 (あちくさん) ●とっても情熱の感じる元気の出る舞台を見せてくれる、舞台人として大きな存在感の人。 (胡桃さん) ●研1の時から注目していた生徒さんなので退団は寂しいです・・・ (ともかさん) ●実力のある娘役さんが大好きなので、本当に退団が惜しまれます。 好きだった役はやっぱりエカテリーナです。どんな役でもいいから、りかちゃんと組んでトップになって 欲しかった。 (reimyさん) ●紫吹さんと組むあつさんが見たかった(涙) (???さん) ●ブリーザが好きでした。さされちゃうシーンはどきっとしました。 (いついついつこさん) ●もったいない!!なんで?!かわいそう!! (???さん) ●元星組の洲悠花さんや元花組の華陽子さんのような、娘役別格の貴重な女役のできるジェンヌさんだと 思います。新たな出発を笑顔で見送るべきなのでしょうが、存在が大きかったために本当に残念に思います。 あつさんが信じる道をこれからもまっすぐ歩いていってほしいです。お疲れさまでした。 今までありがとうございました。 (???さん) ●すごく大好きなジェンヌさんなので、本当は退団して欲しくないのですが、これから劇団四季に 行かれるそうなので頑張って欲しいです。そして、これからも応援していきたいです。 (るかさん) |