あおもり湧水サーベイ        弘前市へもどる

        清水観音
--------------------------
弘前市桜庭
                        


 ≪ メ モ ≫


    弘前と西目屋村の境界近くに桜庭という集落がある。多賀神社はこの集落の中の山道を登ったところ
    にある。

    弘前から車で行くと道路の左側に「二番札所」の大きな看板があり、その右側の山すそにある真っ赤
    な鳥居がそれだ。

    湧水は旧情水千手観音堂の本殿裏の岩の中から湧いている。
    この水は参道の入口にも引かれているが、きついながらも参道を登り、京都の清水寺に似た本堂も是
    非見るべきだ。

    湧水が湧く岩には白や緑色の蛇の絵札が幾つかあるが、きっとこの周辺で見かけるからであろう、私
    も本堂の縁の下に白っぽい蛇がいるのを見ている。

    多賀神社は津軽三十三霊場の二番札所として知られており、ここの千手観音は明治の初めまでは「花
    咲き松の観音さま」と呼ばれていたが、清水が滴り眼下に岩木川の清流が見えることから「清水観音」
    と現在は呼ばれている。
 
    明治3年にこの清水観音堂は神仏分離令によって仏像排除を命じられ多賀神社となったと伝えられてい
    る。

    湧水もさることながら、神社境内も趣があるので一見の価値はある。


ここからキツイ登りが始まる 岩の間から染み出している 周辺は昼でも薄暗い



≪ DATA ≫

指  定  区  分 昭和62年度青森県「私たちの名水」認定
お  薦  め  度 ◎◎◎◎◎
分       類 湧水
飲       用
所   在   地 弘前市大字桜庭字清水流104
G    P    S 北緯 40.35.31  東経 140.20.3
ア  ク  セ  ス 弘前駅から車で30分。
問   合   せ 0172-86-2952 多賀神社社務所
そ   の   他 道路が狭いので駐車注意!
訪   問   日 平成19年5月1日、平成20年11月1日


≪ MAP ≫


より大きな地図で 清水観音 を表示