あおもり湧水サーベイ        弘前市へもどる

      御護符の水
--------------------------
弘前市種市
                        


 ≪ メ モ ≫


      これほどまでに信仰の厚い湧水はお目にかかったことがない。

     社殿の中には「御水の御ゴフの中にはサイセンを入れないこと。せっかく神様がお授け下さった御ゴフがお金
     のサビで戴くことができない」と書かれた注意書きがあり、写真のように御ゴフを汲む長短の柄杓が整然と並べ
     られている。  「御ゴフ」の「ゴフ」とは、恐らく「護符」のことであろうが湧水をまるでお守りのように大切にしてい
     る様子が伺える。

     津軽地方には「赤倉神社」が数か所あるが、いづれも「赤倉信仰」に由来する。
     ここの神社も、一の鳥居には「赤倉山神」、二の鳥居には「赤倉龍神」の社額がある。

     岩木山は「岩木山」「鳥海山」「厳鬼山」の三つの峰から成るが、厳鬼山は古くから別名「赤倉山」と呼ばれ、
     なぜ「赤倉」かというと厳鬼山の北東斜面に「太陽に照り映える赤肌の断崖」があるからであり、この山の神を
     「赤倉大神」として崇めてきたことに由来するそうだ。

     湧水は、私が訪れた時は渇水期にあたり、水位も相当低かったが、社殿の床にはコケが生していることから
     時期によっては水位がかなり上昇して溢れ出ているのであろう。
     付近には特に高い山がないのにそれでも湧水は冷たく、恐らく岩木山の伏流水なのかも知れない。

     場所は、県道37号を板柳から鶴田方面に進み、新和中学校の交差点を左に曲って、新和駐在所の向いの
     農道を30mほど進んだ神社境内の右手にある。

     名前が無い湧水なので、信者の注意書きを採用して「御護符の水」と名付けた。


神水はこの中 8月は渇水期 長短多くの柄杓がある



≪ DATA ≫

指  定  区  分 なし
お  薦  め  度 ◎◎◎
分       類 湧水
飲       用
所   在   地 弘前市大字種市字柳川
G    P    S 北緯 40.42.11  東経 140.25.50
ア  ク  セ  ス 新和中学校近くの駐在所向いの農道を入った奥
問   合   せ -
そ   の   他 地図上の表記には金剛仙神社とある
訪   問   日 平成24年08月26日


≪ MAP ≫


より大きな地図で 御護符の水 を表示