その230 「パチモン・バッタモン

こんにちは、年末年始の激務が過ぎ去り、
しばしぐうたら三昧だったなかじまです。
この世に帰って参りました。

ぼくは福袋というものにほとんど興味がなく、
あれに何万円も使うくらいならスロット打たせろ、と
まあ非公営ギャンブル以下、駄菓子屋のくじ引きなみ扱いなのですが
相方の実家の方はあれがけっこう好きなようで
今年は楓さんにとひと袋いただきました。
どうやら子供服の福袋らしいです。
で、出てきたのは強烈にピンク色のセーターとベージュのデニムスカート。
どうやらエンジェルブルーとかメゾピアノとかいう
大人気子供ブランドのもののようだ。
あれ、ちょっと苦手なんだよね。色がすごくて。
でもフレイムグラフィックスのお仕事はすきなので
ラヴァーズハウスのケン&メリーやミルクちゃんのTシャツなんかは
買ってあげたいんだけど。
ま、あんまし変わらんか。
結局服の趣味なんて親のわがまま。
などと考えつつ、ロゴを見つめていると…
MINI−K、キャラクターも有名なナカムラくんとは
微妙に違うような…
「なんじゃこりゃ、バッタモンか」
と楓さんの前で発言してしまう。

一応説明しますと、バッタモンつうのはコピー商品のことで
昔駄菓子屋や文房具屋でよく見かけた機動戦隊ガンガルとか
髪の毛が紫のスーパーサイヤ人やひげのないドラえもんなどなど
いろいろありまして、ぼくの近所ではバッタモンと呼んでるのでした。
場所によってはパチモンとか他にもいろんな呼び方があるようです。

その後うちに帰ってネットで調べた所、こいつはバッタモンではなく、
エンジェルブルーの姉妹品、というかキッズラインということが判明。
しかし時すでに遅し。
楓さんはこの服の名称がバッタモンだと思ったらしく
その後、この服が着たい時は
「バッタモンがいい」
などと言うようになってしまった。
こないだは
「バッタモン、バッタモン」
と叫びながら喜んで着替えておった。
嗚呼、子供の前で不用意な発言は慎むべきだった。
でもまあ、服自体は楓さんによく似合ってるからいいや。
新年早々親バカ炸裂!!
バッタモンって呼んでもいいんだけれども家だけにしてね。
ちなみにキャラクターの名前はマウスくんとピットちゃんだから
これはちゃんと憶えてね。
それにしてもマウスくんの耳の形…
はっ、も、もしや、あのいじったのがばれたらとおおごとの…
なんか名前といい非常にきわどい気がするんだが気のせいか…
やっぱバッタモン!??