その225 「すとろべりちっ、つな〜い

給料が出たのでロケットスタートでCDを買いまくる。
早くも今月のお小遣い大ピンチ!!
ま、いつものこと。1日500円生活のはじまりはじまり。

ハルカリのCDを、うちのmacさんで聴こうとするとすると

『初期化シマスカ?』

なぞとアホなことを聞いてくる。
くっそう、CCCDめぇ〜〜〜〜〜〜〜っ。
もうほんとに購買意欲を削ぐCCCD反対はんた〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!!
コピー上等でもっとCD1枚の単価下げてくれた方が
よっぽどコピー防止につながると思うけどね。
くるりみたいにワンコイン(500円)とか。
リミックスいろいろで1200円よりよっぽど買おうと思うけど。
あと新人さんなんかは売れてなんぼですから
コピー上等でいった方がいいんじゃないかね、
と思ったりしてレミオロメン。
惜しい、すごい良かったけど買わなかったよ。
CCCDの差が売り上げの差だったりしてアジアンカンフージェネレーション。
すごいよかったよ、次もがむばれ。

すんません、コピーと不況による売り上げ不振に苦しむ音楽業界の
買う側無視したひどい仕打ちについつい腹立たしいやら情けないやらで
何度も何度もCCCDについてはいろいろ言いたくなりまして…
あんまし怒っちゃいかんですね、ハイ。
でもそのうちPL法あたりをうまいこと使って訴えてやる!!
ウソウソ、返り討ちにあいそうなのでやめときます。

ハルカリの新曲も、アルバム同様CCCDだったのでしたが
ぼくはハルカとユカリでHALCULIの歌声をとても好いているので
アルバムの時と同様にCCCDダと言うことは見なかったことにして購入。
アルバムだして一段落して、さてさてこれからどうなることだろうと
思って聞いてみた4枚目のシングルでしたがこりゃびっくり。
なんかすっかり大人っぽくなっててびっくり。
面白いなあ。ほんと面白いなあ。
ぼくもけっこうユルユルの絵を描くことが多いけど
ユルユルの絵をさらっと描けるようになるには
偶然の確率を飛躍的に高めるために
ユルユルの絵1000本ノックみたいな全力勝負を
普段から根気よく描いてないと実はけっこう難しいので
ユルユルの音楽をやってるハルカリのふたりも
実は岡ひろみばりの猛特訓をやっているのでは、とか考えてみたりして。
前にも似たようなこと書いたような…、まいっか。
それにしても、じゃあO.T.Fの二人は宗方&桂コーチなのか。
面白いなあ、とかってに想像して面白がる俺。
もっともっと次が聞きたいね、非常に楽しみでございます。
ハルカッ、ユカリッ、エースをねらえっ!!!(爆)