その220 「家内制手作業」
ダイエー打線大爆発の試合を観ながら絵を描きつつ、
スネオヘアーの歌を大いに歌う。
前から興味があり遊んでみたかったプリントゴッコを
ひょんなことから友人のotoさんから頂く。
otoさんありがとう。
版下を作ろうと思い2年程寝かせておいたプリンタをつなぐ。
すんまそん、めんどくさがりなので。
うちのmacさん自体買ってから3ヶ月程放置プレイ。
スキャナは1年近く放置プレイとほったらかしの達人。
インクなどちゃんと動くか心配したけど普通に動いた。
こ、こいつ動くぞ。
はあ〜、綺麗に出るもんだね。
と今さらながらに驚く。めっさ遅すぎ。
最近のはもっとすごいことになってるんだろうな。
はやく使っておけばよかったよ。
とにかくプリンタはOKということで絵を描く。
じっくり調べる派なので、ゴッコを使うのはもちょっと先かな。
沢山失敗しよう。
出来は悪くとも面白いものを作ろう。
作ろうと言えば、プチプチ個展で売り物がないのもなんだと思い、
世のちびっ子達に大流行りらしい缶バッチ製造マッシーンを購入。
これが非常に面白く、たくさん落書きし、バッチにしていく。
ほんとに面白いよ、これは。
絵を描ける人もそうでない人も、こいつはちょっと遊んでみるといいかも。
といざらすに行けば3500円位で買えますから。
バッチも15個入りで500円位ですからガンガン作っても大丈夫。
ゴッコでポストカードを作り、カンバッチグースーパー(正式名称)で
バッチ量産したらプチプチ雑貨屋が出来そうだ。
それも面白そうだな。
クリスマスまで時間もあるし、いろいろ遊んでみませう。
それにしてもダイエー打ち過ぎ。
王監督のインタビューに大笑い。
まあ、鳥越という選手はそういう選手だから。
博多のファンはみんな知ってるから。
鳥越いなかったらチーム打率三割越えてるからね、絶対に。
明後日からは甲子園か。
恐いなあ、甲子園。
ホークスファンはどのくらい入れるんだろうか。
とにかくがんばれホークス。
和田がんばれ!
宗リンがんばれ!
ズレリンがんばれ!!(笑)
|