その124 「英雄ってすごいね

いや〜、ダイエー、台湾での初公式戦。劇的、というか出来過ぎ。
やはり台湾の英雄・王監督が負けるわけにはいかんかったのでしょう。
そしてその雰囲気に、オリックスが負けてしまったのでしょう。
にしても松中サイコー!小久保も大道も秋山さんもサイコー!!

それはさておき、台湾で英雄といえば聖石傳説が観たい。
スウォーズマン好きのぼくとしてはどうしても観たい。
ちなみに聖石傳説(せいせきでんせつ)がどんなもんかというと
台湾の人形劇なんですが、これがとんでもなくすごくて。
日本で例えるなら、川本喜八郎先生(人形劇三国志の人形師ですごい人)の
人形が、香港映画のワイヤーアクションを会得し、
スーパーサイヤ人のような必殺技で戦いまくるという
リー・リンチェイ(ジェット・リーとは呼ばないよ)も真っ青な
スーパースペクタクル人形劇なのでありまする。
もともと一子相伝の伝統芸能を現代風にアレンジしてTVで放送、
で、あっという間に大人気で、勢いに乗って2年がかりで映画化、
これが台湾ではタイタニックをしのいで台湾の初日興行収入歴代1位に。
全米No.1大ヒットとは重みが違いますな。
とにかく、アクション映画もカンフー映画も大好きで
なおかつイジー・トルンカ、シュヴァンクマイエルから
メカラッパ号まで、人形劇も守備範囲のぼくとしてはもう気になりまくり。
今年に入ってアメリしか観てないので、2本目はこいつしかないでしょう。
問題はこのテの映画は、ふらっと公開されてあっという間に終了しちゃうとこ。
はたしてぼくは観にいけるだろうか?
まあ、だめだったときはDVDで観ますか。
って、そんなことばっかいってるから最近映画館あんまし行かないんだよなあ。
うん、やっぱ映画は映画館。
がんばって行きますか、行けますか、行けますか…!??