その111 「おもてなしの心」
で、ホワイトデーっつうのはけっきょく南極大冒険。
ではなくてなんなんだろうか。
踊らされているのだろうか。踊り団!?
それよりも男は三倍返し確定なんなんだろうか。
男女共同参画社会を目指してるのではないんだろうか。
それにしても白い日って。
白、白い、白いモビルスーツ、連邦の白い悪魔。もういいって。
それはさておき、けっこうイベントごとが苦手、
というかイベントの日だからなんかしなきゃね、
とか家族サービス、とか有休消化、とかノー残業デーとかとか…
なんかそれをするのが義務だ、せんといかんやろ、
みたいな感じが嫌だったりするのです。
ちょっとかわいい花だったので、とか
ちょっと似合うかなと思って、とか
ちょっと元気がないみたいだったので、とか
いやおいしそうだったんでね、とか
そんなどうでもいい理由でプレゼント買っていって
ちょっちり驚きながら喜ばせるのも楽しいし
とても天気がいいので会社休んじゃおうかとか(現実には難しいが)
ピクニックがてらサッカーの応援もいってみようかとか
とてもさわやかな夕暮れなのでさっさと帰りましょうかとか
そんな風に毎日過ごしていたら、誕生日と正月と日本の風土にあった
季節のイベント以外はあまり必要ないなあ、と思ってたりするのです。
いつでも楽しんでもらいたいですからね。
いつでも楽しんでいたいですから。
|