その43 「おみくじは末吉」
土曜日に街に行くと、なんとゲームキューブが売っていた。
が、カネがない。
モノ欲しそうに眺めてみる、チビッコたちといっしょに。
…なんだか情けなくなったので姫のところにいってみると
ままごとセットで遊んでいる真っ最中。
ほかにも行くところがいろいろあったので行こうとすると
必殺の泣き叫び→座り込み→寝ッ転がりコンボをくり出そうとしたので
もちょっと遊ばして、油断したところで脱出。
今、博多では放生会(ほうじょうや)という祭りをやってまして
神社の通りをたくさんの露店が埋め尽くしております。
ちなみに放生会は、日頃いろんなものの命を頂いて生活してるので
そういったものに感謝をしましょうなんて感じの祭りですが
金魚やザリガニやミドリガメやカラーリングされたヒヨコなどを
釣って楽しむ店なども出てまして、楽しませてくれて感謝感謝。
いやいや、おれはやっちゃいねえよぉ。
飼う自身ねえからやっちゃいねえよぉ。
ていうか昔、団地の夏祭りの翌日に、すぐそばの川に遊びに行くと
赤や黒の小さいお魚さんがよく増えていました。
あと、団地の芝生がもこもこしてるのでスコップで掘ってみると
ビニールにくるまれたヒヨコ発見!!なんてこともありましたよ、ほんとに。
それはさておき今年も祭りに出かけていきまして
お参りしておみくじ引いて散策してあるいておりますと
あの、露店の中でも、もっともうさん臭いくじ引き屋の一軒で
遊戯王のレアカードやベイブレードのほかに驚くべき文字を発見!!
「ゲームキューブ入荷しました」
な、なんと、昨日の今日でもう入荷!?
しかも入荷しましたってそれ、くじの景品じゃなくって!(セイラさん風)
恐るべしくじ引き屋。さすがはキング・オブ・的屋。
120%当たることはないと思いつつ、思わずおっちゃんに
300円渡しておりました。
ピンポンシューターというものが当たりました。
横の男の子はマジックハンドでした。
さてここで問題。25000円投資して当たる確率は何%?
勇気のある方は実際にやってみて下さい。ぼくは遠慮しときます。
|