その23 「まねっこマネリン」
こんなこいるかな?
このフリがわかるNHKマニアはどのくらいいるのでしょうか?
まあまあそんなことはおいといて娘観察パート2です。
夜、玄関を開けると「おかえりぃ〜」といいながら
うちの小さな人が走ってやってきた。
いつの間にそんなリアクションを!?
と思いつつ「 ただいま」と頭をなでてやる。
もうかなり自我が目覚めてきたらしい。
冷蔵庫を指差して「けーき、けーき」と言い
「入ってないよ」と言っても食べたいらしく大泣き。
かなりわがままである。
また、洋服なんかでもお気に入りがあるらしく(なまいきにも2才で!)
水色のTシャツを着ると泣叫び、しょうがないのでわたすと
袖に足を通そうとしている。
まだまだおばかさんである。
ちょっと横道だけど、ポール・スミスの子供用のTシャツのデザインは
大人のよりかっこよい、全然かっこいい。
「大人用ってないです?」と聞くと「よく聞かれるんですよ」
といいつつもありませんとの返事。
まったくもって商売下手である。
それはさておき、暑さ寒さもわかるらしく、ランニング一枚で走り回り
それでも暑いと脱がせろと叫び、それでもベタベタする時は
風呂場を指差して「おふぅ〜 」である。
そういえば、久しぶりにあせもをみた。
しかし最近一番驚いたのは、娘がハーモニカを吹いてる時。
ちゃんと片手でもって、もう片方の手をそえて吹いてる。
からだを揺らしながらスライドさせたりしてる。
ブルースマンである。ハーモニカ自体もブルースハープなので
子供がてきとうに吹いてもそれなりに聞こえるのですごい。
一体どこでおぼえたのであろうか?
NEWアルバムが楽しみな山崎さんちのまさよしくんであろうか?
はたまた最近聞きまくっているチバユウスケだろうか?
それともゆず?まさか長渕!?
そのうち「ぱぱぁ」と言いながら長渕キックなんかくり出されたどうしよう。
意外とそれはそれで楽しそうだ。
こちらも「せいやー」と長渕パンチで応戦。
もしくは桜庭スペシャル、または北斗神拳。
|