
中国の篆刻、印鑑と古典印章はんこの作品見本
趙 之

(次閑)/ ちょうしちん(じかん)
[
古典印章と篆刻見本・目次]
[
陳 鴻壽←] [→
呉 熙載]
○1780〜1852
趙 之

、、字は次閑(じかん)、号は献甫。浙江省の人。
仏教の経典に詳しく書画にも優れ、
陳曼生に支持された。

陳鴻寿印
側款
曼生先生属刻
次閑趙之
香だん風恬
曹文昭
鳴九
壬申
肖生
竹庵

魚雁
側款如柏五兄属 弟趙之


 |

 |
丁亥生
肖生 |
肖生 |
側款
|
芸閣生于道光丁亥為
作両面 時壬寅十月
次閑并記 |
癸卯四月 次閑 |
更生
冰壺
春江
[古典の篆刻・目次]
[陳 鴻壽←] [→呉 熙載]
☆中国の古典の篆刻、印鑑作品見本と印章雅印・趙 次閑ちょうじかん
page top