回覧  葛ヶ丘だより短信 令和7年6月号 第247号 2025/6/30 発行:葛ヶ丘自治会
1 自治会より
 1) 市, 区長会より
 ・掛川市が、人口10万人以上50万人未満の自治体の中で、 令和5年度ごみ排出量が少ない自治体で全国第2位となった
 ・5年連続国定義待機児童ゼロ達成
 ・空き家の対策として、 広報かけがわ4月号より 「かけがわ空き家ノート」新コーナーをスタートし、 活用と除去の助成金等について紹介していく
 ・22世紀の丘公園たまりーな大型屋内遊び場 (みろっこ) が、7月2日 (水) グランドオープン 市民400円 (1回) 他市民500円、 1歳未満無料
 2) 防災関連
 ・第1回防災役員委員会議開催 (5/11)
 ・掛川市土砂災害訓練 (5/18)
 ・防災会(各副班長以上) 合同訓練(5/25)→雨天中止
 ・全防災委員参加によるAED講習 (6/7 1丁目、 6/14 2丁目、 6/213丁目)
 ・本部隊員防災倉庫の点検と棚卸、 意見交換 (6/22)
 ・2丁目避難誘導班、救護給食班訓練(6/29)
 3)令和7年度協働によるまちづくり中央集会が、 学習センターで開催された (5/24)
 4) その他
 1、一斉清掃  5/11実施  枝剪定コンテナの設置 (5/10〜5/11)
 2、葛ヶ丘会館 (屋内 屋外) の清掃当番表が7/27より一部変更→組長まで
 3、地区要望 各丁目毎3件 市に要望書を提出しました 採否結果は9月以降
  1丁目
   ・6組2北東~7組10南、10組4.6の側溝に蓋設置
   ・自然公園の巨大化した木の強剪定
   ・南北に通る幹線道路の街路樹の強剪定
  2丁目
   ・2組2と2組4の間の隙間に蓋設置 (可動型)
   ・3組1〜3組12、11組〜12組 側溝の蓋設置
   ・中央公園上段東側の木の剪定
  3丁目
   ・1組7〜10(杏林堂南) 側溝の蓋設置
   ・16組11 道路の亀裂修復
   ・7組と8組の間の道路の修復
  その他の要望は市へ 【地区連絡シート】で対応しています

2 今後の予定
 ・ 3丁目避難誘導班、救護給食班訓練(7/6)
 ・ 7月12日(土)〜7月l3日(日) 第2回コンテナ設置
 ・ 7月13日(日) 一斉清掃日
 ★各戸は、黄色の旗を掲げ、組長は生存確認を行ってください
 ・ 7月20日 (日) 参議院選挙
 ・ 7月27日 (日)消火救出班合同訓練(1丁目、2丁目、3丁目)
 ・ 1丁目 避難誘導班、救護給食班訓練 日程調整中 (8月〜9月)
 ・ 8月8日(金)掛川市との地区集会
 ・ 8月 24日 (日)第3回 組長会

3、お知らせ 令和 7年 4月 20日〜
 ・転入 2件 転出 1件
 ・訃報の掲載依頼無し