←書名別検索へ戻る   ←分野別検索へ戻る

pafo-mannsudai2hann

 『パフォーマンス・マネジメント(第2版)

 -問題解決のための行動分析学-


 島宗 理 著


 A5版 158頁 定価1980円(本体1800円+税)
 ISBN978-4-946553-69-1  C3011




《内容》
 「第2版まえがき」より抜粋

初 版刊行から22年。子どもであれば成人式もとうに終え、親元から巣立っていく年頃です。この間、色々な変化がありました。当時は日本語で読める行動分析学 の文献が少なく、あったとしても翻訳書がほとんどでしたが、いまや日本人著者による良書が数多く出版されています。特に教育や福祉、心理臨床の領域では行 動分析学にもとづいた実践が広まりました。企業へコンサルテーションを提供する会社も登場しました。社会や個人の問題解決に行動分析学を応用しようとする 人や組織は確実に増え、さらに拡大している傾向にあります。

第2版の改訂にあたって大きく修正した点は2つあります。一つは用語の刷新で す。まずABC分析の「C:結果」を「C:後続事象」に変更しました。これは、「強化の“結果”、行動が増加した」と言うときに、その“結果”と「C:結 果」を混乱してしまう人が多かったためです。この変更にあわせて「A:先行条件」は「A:先行事象」に変更しました、「C:後続事象」と対比させやすく、 行動の前と後の環境変化であることが理解しやすくなるからです。

もう一つはABC分析の描き方です。表形式を図形式に変更しました。図に することで「A:先行事象」、「B:行動」、「C:後続事象」の時間的関係や影響の強弱を可視化できるようになり、行動に影響しそうなAやCをできるだけ たくさん考えて書き出せるようになるからです。行動随伴性の図示は「こころ」を見える化するアプローチの本丸と考えています。

これらの変更は、本書を教科書や参考書として使った授業や研修に受講生として参加して下さった皆様の学習やご意見、ご感想などによって、徐々にシェイピングされた私の行動変容の現れでもあります。

上記の2点以外にも其処此処で細かな修正や変更をしています。本文を読みやすくするための修正が主ですが、言語行動やルール支配行動、確率操作、刺激等価性や関係フレーム反応など、初版では取り上げていなかった用語の解説も追加しました、

ただし、章の構成や各章のストーリー展開、各章で取り上げている研究例はできるだけ変更せず、そのままにしました。本書を教科書として採用してくださっている方々が、授業計画を大きく変えずに継続して使っていただけるようにするためです。

《主要目次》

第01章 部下のマネジメントⅠ<チェックリストの魔法>/第02章 部下のマネジメントⅡ<仕事を楽しく>/第03章 安全のマネジメント<注意一秒、怪我一生>/第04章 体重のマネジメント<自分に自信を持つ>/第05章 恋愛のマネジメント<素直になれなくて>/第06章 スポーツのマネジメントⅠ<私をプールにつれてって>/第07章 スポーツのマネジメントⅡ<かなづちから始めよう>/第08章 道徳のマネジメント<誰も見ていないところでも>/第09章 病院のマネジメント<院内感染を防ぐ>/第10章 品質のマネジメント<行動は一瞬、パフォーマンスは永遠に>/第11章 知識のマネジメント<専門用語を使いこなそう>/第12章 学校のマネジメント<約束を守る>/第13章 組織のマネジメントⅠ<問題の原因はどこに>/第14章 組織のマネジメントⅡ<やる気にさせる会社とは>/第15章 人生のマネジメント<これが私の生きる道>

米田出版 発行