四万十川釣果 2013年
6月15日(土曜日)
四万十川支流の北川川の解禁日に行ってました。前日の午後から
場所取りしましたが釣友を含め4人での入漁は厳しく私だけ違う場
所で5時入漁でしたが完全に裏目で鮎(1匹)、あめご(1匹)と散々で
早々に釣友の所へ場所替え。解禁日の前日の午後から降雨があり水
位は18pほど高くなって濁りも伴っていましたが解禁日には水位は
下がったものの濁りが取れるどころか余計に酷くなっていました。
本来、奥山の谷は減水と共に澄んでくるはずなのに澄んできたのは
昼過ぎでした。水量が近年になく少なく石垢も垢腐れ状態で稚魚の放流後増水したのは数回で増水量も少なく
放流魚がばらける事もなく放流された周辺だけが魚影が濃く釣果の差が極端で、ほとんどの釣り人が早々に切
り上げていました。特別採捕で140匹掛けた(高知新聞)ようですが特採とは調査採捕であって、せいぜい一人5
匹も掛ければ目的は達成できるはずなのに河川管理組合の姿勢に疑問を感じます。前記のように前評判は良い
と言う事でしたが、いざ解禁してみれば貧釣で幕開きとなりました。釣果は鮎14匹、外道(あめご1匹)大きい物
で23p(120g)。15時竿納、疲れました。