SUPER HIGH GRADE |
 |
ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0
フォーサーズ唯一の中望遠ズームレンズ。そして、世界初のF2.0ズームレンズ。
1.8kg(三脚座込み)という超弩級である。
寄れない/ゴースト/AFモーターがウルサイと欠点はあるものの、F2.0の明るさとボケの美しさは素晴らしい。
例えて言うなら、描写はやや異なるが『ズーム全域がZD50F2.0マクロ』と言えば、わかる人にはわかるだろう。
主戦力だった14-54/50-200/50F2の三本セットが、35-100を手に入れた途端、
35-100をサポートするためだけの存在に変わってしまう・・・。
それほどインパクトの強いレンズなので、購入の決断は慎重にすべき。
|
HIGH GRADE |
 |
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
標準ズームレンズ。
明るくて、やわらかくてクリアな描写で、歪みも少なく、被写体にも寄れて、
防塵防滴でフォーカスも速いという、まさに万能レンズ。
スナップ、ポートレイト、風景、花撮りと被写体を選ばない。
この標準ズームがあるフォーサーズは幸せだと思う。
荷物を減らすために、軽くて小さいレンズを持って行くというなら、やっぱりこれ。
レンズキャップ(LC-67B)追加購入
|
 |
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
フォーサーズ定番の望遠ズームレンズ。TATSUNO QUALITY。
旧50-200レンズがマイナーチェンジしたので買い替え。
円形絞りとメカニカルフォーカス、SWD、フィルター操作窓が改良点。
旧モデル同等の光学系で、シャープで抜けの良い描写は健在。
欠点らしい欠点はないが、あえて言うなら、望遠端のF3.5。
個人的に室内撮りにも使うため、F2.8は欲しかった。
ただし、ZDのラインナップで、コレを超える明るい望遠ズームは90-250しかない。
このレンズがフォーサーズの存在価値を最も強く示しているレンズだと思う。 |
 |
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
開放からクリアでシャープな描写と、とろけるようなボケの美しさが特徴。
ポートレートや花撮りである程度のボケを出したかったため購入。
解像力が非常に優れたレンズで、積極的に使いたい。
レンズキャップ(LC-52B)追加購入 |
STANDARD GRADE |
 |
ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
スタンダードグレードの超広角レンズ。
小型軽量に注力した設計で、DSAレンズにED非球面レンズを使用。
STDグレードながらもTATSUNO QUALITY。
|
 |
ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
スタンダードグレードの望遠レンズ。
200gなのに換算300mmという小型軽量に特化した望遠レンズ。
プラマウントの割に、EDレンズを採用し光学的な妥協はなく、
40mmスタートという画角が個人的には使いやすくて良い。
しかし、いかんせん暗いのと、50-200を持っているので、格安でなければ買うことはなかった。
小型軽量を生かして、極力荷物を減らしたい旅行や出張のときが唯一の出番。
|
レンズ関連アクセサリー |
 |
ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20
2倍テレコンバーター。画質や使い勝手の優れた1.4倍テレコンバーターと迷った。
将来、カメラが性能向上し、AF性能と高感度特性が改善されれば問題はないだろう、と信じてEC-20を選択した。
50-200だけでなく、50マクロ、14-54と組み合わせても使い勝手がいい。 |
ZUIKO-OMレンズ関連 |
 |
F.ZUIKO AUTO-S F1.8 f=50mm
OMフォーサーズアダプターを生かすべく購入したジャンクレンズ。
OMレンズのなかでは割と使用頻度は高め。 |
 |
OLYMPUS LENS AF ZOOM 70-210mm 1:3.5-4.5
OM3桁用のAFレンズ。
フォーサーズの2倍換算のメリットを生かすために、なるべく望遠のレンズを、と思って買ってみた二束三文のジャンクレンズ。
OM-AFレンズなので、絞り固定じゃないと使えないのがツライ。
|
 |
ZUIKO MC AUTO-ZOOM 1:5 f=85-250mm
OMマウントの超望遠ズーム。
このレンズにKenkoのOM用2xテレコンを追加して、換算340-1000mmの超望遠ズームを構成。
中古で数千円で1000mmズームはコストパフォーマンスは最高。
さらに、フォーサーズ用の2xテレコンバータを投入し、換算2000mmの世界(ただし、F20)。
完全に持て余して月以外に撮るものがない。
|
アダプタ等 |
OM FourThirds Adapter
Kenko TELEPLUS MC7 (OM用)
|
売却済 |
 |
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
望遠ズームレンズ。
40-150 F3.5-4.5では暗いので明るさを補うため購入。
新型に買い換えるため、放出。 |
 |
ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
E-1エディターズキットに付属のレンズ。14-54購入後、不要になったのでドナドナ。 |
 |
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
望遠ズームレンズ。
屋外撮影では概ね満足。50-200購入後、不要になったのでドナドナ。 |