|
||||||
site |
||||||
site |
![]() |
|||||
![]() |
|
|||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
site |
|||||
site |
![]()
site |
|||||
我が家の庭先の「春」レポートから・・・(2003.3.23)
毎度おなじみのオオイヌノフグリ・・・ それにしても、 なんで、こんな名前なんでしょうね? |
|
![]() なにやら、ごしゃごしゃと、芽を出してきていますね。。 |
|
こんなものまで。。枯葉との対比がおもしろい。 ギザギザだけに、一層生命力を感じますよね? |
|
ヨモギの芽です。当地では「モチグサ」といい、 ゆでてすり鉢ですって餅に練り込みます。 きな粉をまぶしたりして食べます。春の情趣です。 |
|
水仙の芽・・なかば野生化してます。(苦笑) |
|
レンギョウの芽・・・・なんともかわいいですね。。 まもなく、黄色い可憐な花をいっぱい咲かせます。 |
|
こんなふうに。。 ↓ | |
「白菜」からの転身を図る白菜。 そして・・・↓ |
|
↓ ついに、こうなっちゃいました!(笑)これ、ほんとに白菜なんですよ!(笑) それにしても、変われば変わるものですよね? 今回は、ほんとに、植物も変身するんだということがわかりました。 |
|
またまた、・・キャッツアイ(笑)・・今度はハチに注目。懸命に仕事中です。一見楽しそうですが、ハチもそれなりに大変なんでしょうね? |
どこにいるか、わかりますか? |
![]() 梅です。ついに梅が咲きました!桜ももうすぐ、早いのはもう一部咲いてます。 |
すみれ・・たんぽぽも咲きました。 当地の春は、いろいろな花がほとんど一斉に咲きそろいます。 |
たんぽぽ一家(笑) こんな「一家」だけなら世界は、まあさぞかし平和でしょうね?(笑) |
|