10/26(日)、幕張メッセ
ジムカーナ界の友人、2002年度神奈川宴会チャンプの結婚式が10/26に幕張で行われました。光栄にも御呼ばれした青○マン、梅○〜、ア○ス、某え○どの4人は、同日、幕張メッセにて開催されている東京モーターショーを見学してから結婚式に乗り込むことに。私自身が彼らに合流したのは朝5:30。梅○〜のひとでなし振りをまざまざと見せ付けられる出来事を朝っぱらから目の当たりにしましたが、とてもここでは書けるようなことではありませんので、自粛させていただきます。2003参戦記のメニューへ戻る
幕張へ向かう途中、少し寝られることを期待した私が甘かった。会場へ向け出発してからというもの、車内では神奈川名物青○マントークショーが炸裂。会場には7:00前に到着しましたが、さらにゲートオープンまでの計4時間、青○マンワンマンショーが続きました。野郎4人が朝っぱらからクラウンの中で大笑いし続けている様は、さぞかし異様な光景だったに違いありません。この時点で既に3人はグロッキー状態。
モーターショーなんて、何年ぶりでしょう。どんな様子かわくわくしますね。
ゲートオープン時刻に会場に入り、近くのブースに立ち寄って、僕らが「なんだこの車?」と唸ってると、梅○〜が、「この車はね、電気自動車で時速400キロを目指して開発されたんだよ」とか、「ここのコンパニオンは全員現役女子大生なんだ」とか、説明を始めました(@_@)。
なんと梅○〜は昨晩2時過ぎまでモーターショーの予習をしてきたそうです。
超〜便利!!モーターショーの必需品梅○〜をよろしく(笑)。
と、まず目指したのはやっぱこれでしょ、フェラーリブース。
梅○〜の「フェラーリは、こっちですね」という案内に従って移動。
よく出来ているけど、もう少し期待したくなっちゃうのは僕だけ?
続いてはこちら、ランボルギーニブース。
ちょっとぽってりとした雰囲気で、いいです。
こっちの方が、何か期待させる雰囲気をかもし出していたなぁ。
やっぱ、現実的なところで、これでしょってのは、ポルシェブース。
いいねぇ、ポルシェ。ほんと欲しいよ(願)。
お値段1900万円なり・・・・。
ぜんぜん現実的じゃありません。
こっちはコンセプトカーっぽいようなんですが、かっちょえぇです(涙)。
最高っす。
お値段不明。
しばし現実世界から逃避した後、国産車ブースへ。
まず目に付いたのがこちら、我らが(?)三菱ブース。
WRCマシンのランエボ。
業界人の梅○〜とア○スが車の下回りを覗いているので、私も真似して覗いてみると・・・。
ペラシャフトもデフもなーんも無かった。
展示車両ってそんなもんなのでしょうかね。
ふと人だかりを見ると、不思議な車が。
むむっ?これはもしやコルトエボ???
コンセプトカーなんでしょうけどね、コルトベースっぽいのよ。
どーっかなぁ、これが最強だったら、買うかなぁ・・・
でもね、ブリスターフェンダーは無茶苦茶グラマラスよ。
しかし、この顔つき、どう思います?
見慣れるとイケルかな?
となりにもコルトベースらしき車両がありました。
こっちは市販されてもおかしくないねぇ。
むちゃくちゃコンパクトに見えるけど、軽ければ面白そうではあるね。
つーか、普段乗りしたいね。
その隣にはこんなのが・・・。
まさかこれじゃないよな、newエボ(笑)。
青○マンが注目のevolution MRもありました。
GSRで19kg軽くなって、タービンが変わってるそうな。
RSに関してはルーフ部分の軽量化が4kgほどだとか。
これによって重心が2cmくらい下がるらしいけど、その効果はいかほど?
外観も変わってないし、購買意欲をそそられるほどではなかったかな。
こちらは、日産のコンセプトカー
和との融合がコンセプトだとかで、内装は漆塗りを使ってるとか。
今回のコンセプトカーは、各社和風の雰囲気を醸し出しているところが多かったようです。
凄い人だかりで、全く車が見えなかったのがこちら。
本田のコンセプトカー。
燃料電池の車も展示されていたそうですが、これがそれかは定かではありません。
new NSX(?)は見つかりませんでした。
続いて富士重工ブース。
このインプレッサはかっこいいよ。
やっぱブリスターフェンダーだよねぇ。
新井選手のヘルメット。
こんな風にカラーリングしたらカッコいいよなぁ。
自分のメットも派手にしたいねぇ。
と、こんな感じで僕は真剣に車を見て、パシャパシャ写真を撮っていたんですが、気が付くと三人はステージに釘付け。
どう見ても視線の先には・・・・(笑)
そそくさと移動していったと思ったら、今度はこっち。
かぶりつきかよ(笑)。
絶対バイク見てないだろ。
さらに、キャンギャルが近づいてくると、たまらなくなった青○マンは・・・・。
やっぱりな(笑)。
俺にも焼き増ししてくれ(爆)。
こうなると手がつけられない青○マン。気が付くと青○マンが居ません。
どこいったんだろうなぁ、と探していると、居ましたよ。
ちくしょう、やるな!(笑)。
今回ばかりは負けを認めるから、これも焼き増し1枚な(爆)。
興奮しながら戻ってくる青○マンがかわいかったです(笑)。
ま、男ですからね。
え、僕?
あまり気が進まなかったんですけどね、ア○スの「あの娘撮った?、こっちの娘撮った?、俺左の方がいいんだけど、こっちもこっちも!」という指示に従って、仕方なく撮ってきました。
違う違う、結婚式の前にバッテリーがなくなっちゃったのは、車を撮ってたからですよ(笑)。
おかげでストロボが使えなくて苦労したよ。
物好きな方はこちらへどうぞ。